
産後、仕事を始める方への質問です。保育園申請は内定前にしましたか?片道30分か、夫の10分かで悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。
産後、新たに仕事を始めた方にお聞きします。
保育園申請時は求職でしたか?
内定もらってから申請しましたか?
仕事を探すにあたって、私は片道30分以内と考えていますが、夫は自転車で10分以内だと言います。
それが入園している子供に何かあった時にすぐに駆けつけられるように、という意味だそうですが。
自転車で10分以内だと仕事も限られ、しかも扶養範囲内のパートだともっと狭くなります。
夫の意見に従うべきか、自分の考えを貫くか…
皆さんのご意見、ご自身のお仕事についてお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
- るー
コメント

4兄妹♥4A
上2人を保育園に預けたときは求職中に申請して、預け初めてから仕事始めました。
扶養範囲内で小さい子がいるとなると中々仕事決まらないです。
旦那さんの言うこともわかりますが、私なら30分以内で探します!
私は扶養範囲内パートで片道自転車と電車で30分でした。
保育園は駅から反対方向だったので急な呼び出しなどは職場に電話がきてから1時間後にお迎えでした。

ダンボ
求職中で入園させました。
働き出してから就労証明書いてもらい、提出しましたよ♪
会社までは片道25分ほどです(*'∀'*)
私は自分の考え貫きました!
後悔したくないので!
たしかに、、通勤時間は1分でも少ない方が理想ですが(б´∀`)
-
るー
返信遅くなってしまってすみません💦
コメントありがとうございます🙇
片道25分ですか!
確かに通勤時間は短いに越したことは無いですよね😅
園から連絡あって迎えに行くまで時間がかかると心配もありますが…
30分程度なら大丈夫ですよね(笑)
私も夫を説得してみます!
ありがとうございました😊- 11月27日

ゆほま
ロッカー込み30分かなーと思いました。
イオ〇等だとよくあることですが、駐車場から職場まで遠いとか
うちの職場は従業員通用口があり、通路が長いし3階まで毎朝階段です。
入口に入ってからロッカーまで5分、そこからまた職場まで5分かかったりします。
仕事をしていると、電話がきた瞬間に手を止めて帰るのが難しいこともあり、ひと段落着くまでと思うと10分前後私はかかっちゃいます。
そしてそれを加味して1時間以内のお迎えになると思うと、近いに越したことはありません。
10分は極端ですけどね😅
ちなみに私は家から7分ですが、園からだと15分ほどかかる職場です。
30分は道路状況(雨や雪、あられ)を考えると厳しいと感じる日もあるかもしれないですね。
-
るー
返信が大変遅くなりまして、申し訳ないです💧
コメントありがとうございます🙇
ロッカー込30分…なるほど💡
毎回会社までの時間ばかりに気を取られていましたが、そうですよね。
ロッカー行かないと着替えできませんもんね(笑)
先輩ママさんの経験談、大変参考になります😣
自宅から30分以内の職場自体がなく、それを超えるのは必須条件でした(笑)
それで夫も納得したようで、次は採用まで頑張らねば…
情報ありがとうございました✴- 12月4日

とらきち☆
旦那さんのいうことは、わからなくもないですが
何かってそうそうないですよ(笑)
あっても、熱が高いですとか最初はよくありますがそれで職が限られるのはちょっと嫌ですよね。
私は、渋滞があるためにバスで片道30分いないくらいです。
全然大丈夫ですよ❗
保育園から、電話かかってきたら、急いで出て一時間後くらいです!すいません、それまでお願いします!とか言ったら大丈夫です( ´∀`)
-
るー
返信大変遅くなりまして、申し訳ないです💦
コメントありがとうございます🙇
なるほど…
親としては心配ですが、それほど急ぐような状態にはならないわけですね。
イメージとして、頻繁に呼ばれるのかと思っておりまして😰
皆さん、自宅からそこまで近距離の会社ではないのですね💡
先輩ママさんの経験談、大変参考になります😣
先生をしっかり頼らねばいけませんね!
ありがとうございました🎵- 12月4日

さゆら
求職(短時間保育時間)で申請して入園させて慣らし保育をして、就職してから標準保育時間に変更しました。
職場までの距離、ご主人の意見に従ってお仕事が見つかればよいですが、現実的には厳しそうですよね。保育園からお迎えコールきて、即時で職場を出られる訳ではないので、引き継ぎなどして遅くとも1時間以内には行きます、と伝えてます。
-
さゆら
返信なくて大丈夫なので、お気になさらず~☺️
- 11月22日
-
るー
返信大変遅くなりまして、申し訳ないです💦
コメント、返信のお気遣いありがとうございます🙇
折角のお気遣いを無下にするようですが、返信させてください😊
私も求職中で申請していますが、落ちたら今度は内定ありで申請することにしました!
ただ、今募集している会社が10分どころか、30分以内になく…(笑)
それで夫も渋々納得したようです😂
なるほど…
すぐ出られる職場の方が少なさそうですよね💦
園に着くまでの目安伝えるのは大切ですね💓
参考になります!
ありがとうございました😊- 12月4日

bunnybunny
求職中で出しました。
私は近くで働きたくなかったので片道電車だけで35分。家からだと1時間以上かかります😄
お子さんが保育園の期間だけ等で短期間しか働かないのなら近くでもいいと思いますが、私は長く続けたかったので通える範囲で自分に合ったところを優先しました😌
保育園で働いていますが、熱等でお迎えの連絡を保護者にしても10分、15分でくる人なんていません💦(親が休みだったり、自営業、親戚のお迎えは別として)
早い人でも1時間はかかります💦
私は連絡がきて迎えに行けるまでどんなに急いでも1時間半はかかります😣
一応ご主人の意見を取り入れて探してみて、なかったら少しずつ範囲を拡げてみればなってくしてもらえませんかね😣💦
最初から遠いと揉めるといけないので、近くから探してみてなかったらご主人と相談してどのくらいなら妥協出来るか決めるといいのではないかと思います😌
本当に保育園と仕事の問題はなかなか難しいですよね😣💦
-
るー
返信大変遅くなりまして、申し訳ないです💦
コメントありがとうございます🙇
今回落選した場合に、2回目申請時は「内定あり」で狙うつもりです!
なので、4月〜仕事できる会社探してみたところそもそも30分以内にありませんでした(笑)
それで夫も渋々納得です😂
片道バス+徒歩で40分くらいになると思いますが、bunnybunnyさんは更に遠いのですね😰
毎日遠くまでお疲れ様です🙇
自分に合った仕事というのはとても大事ですよね😌
卒園後も働き続けるつもりなので、良い会社か見極めねばなりませんね👀❗
母親として、保育園関係者として、情報ありがとうございました😊💓- 12月4日

るー
返信が遅くなりまして、すみません😞
皆様、ご回答ありがとうございます!
今現在もバタバタしておりまして、時間が取れずにいます。
なのでもう少し時間掛かりますが、必ずお一人ずつ返信させていただきます。
よろしくお願いします🙇
るー
返信遅くなってしまってすみません💦
コメントありがとうございます🙇
パートやアルバイト募集はよく見かけますが、扶養範囲内で未就学児2人だとやっぱり仕事先見つけるの難しいですよね…
3兄妹♥AAAさんは自転車と電車で30分なんですね💡
毎日お疲れ様です💦
電話が来て1時間でお迎えなんですか。
てっきり、正社員以外の人は遅くとも30分以内にお迎えに行かなくちゃいけないのかと思ってました😅
園に着くまで心配はありますが、着くまでの間は先生がいますもんね。
少し安心しました!
仕事探しは30分以内として、夫を説得してみます。
ありがとうございました😊