※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぇりりー
妊娠・出産

うがい薬や喉スプレーは妊婦にNGかどうか気になります。外用薬なら大丈夫でしょうか。

うがい薬や、のどに直接スプレーするタイプの薬って使わない方がいいでしょうか。
真夏のクーラーで喉が弱っていた上に急激な温度変化に身体がついていけず、風邪の初期症状みたいな感じでまさに今喉にきてます…。
が、ヨードって妊婦はNGかと思います。外用薬なら気にすることはないのでしょうか。

コメント

∞まぁみん∞

妊娠中はやめた方がいいですよ。
産婦人科に相談された方がいいですよ。

  • ちぇりりー

    ちぇりりー

    ですよね(>_<)聞いてみます。ありがとうございます!

    • 8月27日
ユズ

私、妊娠してから風邪ひいて喉の調子悪くしたとき、病院でイソジンのうがい薬出してもらいましたよ~(*^^*)
喉痛すぎて、トローチとかも処方してもらってました。
辛いときは先生に相談してみたらお薬出してくれますよー

うがい薬とかなら市販のものでも大丈夫だとは思いますが、心配なら病院で出してもらうのが一番かなとv(・∀・*)
早く治りますように☆

  • ちぇりりー

    ちぇりりー

    そうですね、使うにしても病院に相談してからのほうが安心ですね。ありがとうございます!

    • 8月27日
deleted user

妊娠初期の頃、イソジンを買おうか迷っていて薬局の薬剤師さんに聞いたら、うがい薬もヨードの物は使わない方がいいけど担当医に確認した方がいいと言われました。

今夜は緑茶や食塩水でうがいをして、悪化してもいけないので明日病院で診てもらった方がいいと思います(>_<)

  • ちぇりりー

    ちぇりりー

    緑茶!妊娠して以来すっかり存在を忘れていました(*_*)ヨードよりカフェインの方が数倍ましそうです。早速試してみます!ありがとうございます。

    • 8月27日
たーたん

うがい薬はイソジン?でしょうか。

私が妊娠しているときに咳やら頭痛やらでヘロヘロになったんですが、念のためかかりつけの小児科に行ったら、漢方でした。

イソジンはダメみたいです。
ヨードが入ってる為だとかで。

漢方は葛根湯をもらいました。

もちろん、効き目は通常の風邪薬より弱いですが、なんとか治りましたよ🎶

ドラッグストアでも置いてるみたいですが、効果はわからないです(╥ᆺ╥;)

  • ちぇりりー

    ちぇりりー

    はい、イソジンです。やっぱり駄目っぽいですね。
    葛根湯は私は超初期には効くんですけどね…(;´д`)
    ありがとうございます!

    • 8月27日
tomozzow

私は咳と喉の痛みがきつかったのですが、ドラッグストアの薬剤師さんに聞いたら、喉に直接スプレーするものはやめておいたほうがいいと言われました。うがい薬もその方には大丈夫とは言われなかったので心配で、私は呼吸器科に行って、妊娠中であることを伝えて服用できる薬とうがい薬をもらいました。
大丈夫なのかもしれませんが、少しでも安心できる方を選択しときたいですよね(^^;

  • ちぇりりー

    ちぇりりー

    調べたらうがい薬よりもスプレーのほうが体の中に入ってしまうので、危険なようですね。
    ありがとうございます!

    • 8月27日
ともよし

お湯にはちみつとすりおろし生姜入れて飲むとノドにいいです。

  • ちぇりりー

    ちぇりりー

    あぁそれ、喉も心もほっこりしそうです…。幸い両方家にあるので試してみます。
    ありがとうございます!

    • 8月27日
きゃをんぬ

妊娠中、扁桃腺炎になり喉が痛くて痛くて…薬局の薬剤師さんに相談したところ、スプレーは「パープルショット」という物なら大丈夫!との事でした❀
20週と30週の2度、お世話になりました(・ω・`)
トローチも大丈夫との事でしたのでこちらも併用してました。

イソジンやのどヌールスプレーはダメらしいです。

  • ちぇりりー

    ちぇりりー

    なるほど、妊婦にも使えるものもあるのですね。
    スプレー大好きなんです…おじさんみたいなんですけど。今日薬局行ってみます!

    • 8月27日