![deisy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![エソラ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エソラ♪
里帰り、2月末出産で12月中旬に実家に帰りました(^-^)
お金は、私が管理していて6万ぐらいおろしました。
けど、食費やらは実家に渡していません^_^;甘えました^_^;
うちは、補助券使えるように市の保健センターの人が産婦人科に電話してくれました(^-^)
なので、検診代はかかりませんでした。
ただ、里帰りする前の産婦人科に、出産さんする産婦人科に紹介状を書いてもらったので、その時は3000円くらいかかりました^_^;
![よう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よう
30週から里帰りしてます。
里帰り先の病院に分娩予約金で13万円必要だったので、とりあえず20万円家計の貯金からおろしました。
予想外だったのが、里帰りの妊婦健診で毎回1万ちょっと実費でかかるので、今週末に主人が夏休みをとって此方に帰省するので、相談してお金をおろす予定です。
あと、実家への生活費ですが、私も言い辛くてまだ相談していないのですが、11月半ばまで3ヶ月半お世話になるので、家計から5万、私の貯金から5万の10万円を渡す予定です。
主人もケチではないのですが、自分の実家にお礼となると、なんだか言い辛いですよね(´ε`;)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2ヶ月半里帰りしました!
旦那と旦那実家からうちの実家にお世話になるからと5万渡そうとしましたが母はいらないと(^^)
私的には、旦那と旦那実家の気遣いに驚きました♡
でも嫁いだ身、里帰りで旦那→実家へお金を渡す事は多いみたいなので、普通だよ?と相談されてみてもいいかもですね。
ちなみに検診代は週一で毎回5000円で結構痛かったです(>_<)
![はるくママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるくママ☆
里帰りします!
病院代は、助成券そのまま使えるので毎回の検診で手出し3000円と言われました。
県外からの里帰りだと助成券使えないみたいで8000円の支払いになるようです。
里帰りは、6ヶ月くらいお世話になるつもりですが、
毎月3万円入れるつもりで、私が子ども用品代として月2万もらうつもりです。
deisy
そうなんですね!
私も実親には甘えられますが、やっぱり気持ちとして多少は食費にしても渡したいのですが、なんせ旦那がお金管理してるのでなかなか言えないでいます。
そうなんですね!
検診代がかからないのはいいですね。