
コメント

bunnybunny
私はパートの扶養内ですが、フルタイムは大変だと思いますね😣
先輩の先生で同じ保育園に預けていた方もいましたがこどもも気を使うし他の保育士も気を使うかなーと思います。
休んだりするのは気を使いませんか💦?

けー
私もフルタイムで6月から復帰予定です😭
うちは別の園に預ける予定ですが🙄💭
同僚に話を聞いても子育てしながらは本当大変みたいで💦
自分一人だけでも相当しんどかったのに
やっていけるのか不安すぎます😭😭
-
ゆうか
ありがとうございます^^
フルタイムで復帰されるんですね!今は育休中なんでしょうか?^^
私は新しいところに就職という形なのでそれも不安です(;_;)
ほんとに1人でも大変な仕事なのに、子どもと家事と仕事が両立できるのか不安ですよね(>_<)- 11月20日

こんこん
4月からフルタイム、早番、遅番ありで復帰しました。子どもは別の園に預けています。夏ごろまでは行事もなく、こんなもんかなと過ごしてました。でも秋頃から職場の行事、子どもの行事、予防接種や健診と忙しくなる時期が重なり、体調も崩したりしてかなり大変です。子どもは体調不良のときや私が遅いときには親が自宅に来てみてくれます。でも夜中に咳や熱で寝られず看病するのは、私。一緒に休めれば良いですが、そうでないと次の日の仕事はかなり体が辛いです。
ゆうか
ありがとうございます^^
フルタイムはやはりしんどいですよね(>_<)
子どもと同じ園に預けている友達が、
「子どもの熱などで欠席や早退をする時に分かってもらいやすい」って言っていたので、それもあるなぁと思いまして…(>_<)
職場の雰囲気にもよりますかね💦
bunnybunny
確かにわかってもらえるかもしれませんが、私は正直迷惑でした。
怒るに怒れないし、でも親は厳しくしてねとか言うし…。
やはり陰では色々言われていましたね。