※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KLKL
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が卒乳後、母乳が出てきた場合、病院で相談が必要かどうか悩んでいます。産婦人科での診察が良いでしょうか?

こんばんは。
この様な経験された方はいらっしゃいますか?

息子は今、1歳4ヶ月です。
9ヶ月の時に卒乳し、そこから一度も母乳をあげていません。
今日、乳首が痛くて触ったら母乳が出てきました。
卒乳してから7ヶ月経ちます。

胸が張ったり、どんどん出てくる!という症状ではありません。

病院に行った方がいいでしょうか?
もし行くなら産婦人科で良いんでしょうか??
出産した所は、確か母乳を見てもらえるのは1歳くらいまでって言ってたような気が…😥

ご意見、アドバイス等お願いいたしますm(_ _)m

コメント

みみこ99

双子を産んでほぼ完ミでしたが未だに摘むとでます😆

  • KLKL

    KLKL


    コメントありがとうございます!

    そうなんですか!!
    不妊に繋がる事も…って書いてある記事もあったので💦

    みみこ99さんはほぼ完ミなのに出ることがあるとは…人間の身体ってホント分からないですね〜!

    • 11月19日
  • みみこ99

    みみこ99

    本当に不思議です。

    摘むと1滴2滴滲む程度で飲む程ではないですけれど。

    医師からはわざわざ触らないでね、そのうち出なくなるよとだけw

    • 11月19日
  • KLKL

    KLKL


    私はジワっと出てくる感じでした。
    わざわざ触らないで程度なんですね!
    安心しました(^^)

    卒乳したらおっぱいの処理?処置?をした方が良いと聞いた事があるのですが、それも行ってなくて😅

    あんまり続くようなら病院に電話して指示してもらいます!

    • 11月19日