
コメント

ママリ
ベビービョルン使っています!
絶対立ち上がれない仕組みなので、座ってくれないという悩みとは無縁です✨←なので安全です😊
でも三歳までしか使えません😵
うちは三歳になったらダイニングの椅子に高さ調整できる座布団みたいなやつを置いて使う予定です💡
その頃には食事=座って食べるというのは確実にできているだろうし、ということでベビービョルンにしました😃

まなこ
ベビービョルンのハイチェアオススメです!
うちははじめはイングリッシーナのいす(テーブルに固定する椅子)を使っていたのですが、10ヶ月ぐらいから抜け出すようになり、何度も椅子に戻すのがストレスになってとうとう買い換えました。
ビョルンの椅子は人間工学的に絶対抜け出せないらしく、うちの子は何度か抜け出そうと試みましたが全く抜け出せず諦めて、今では最後まで座って食べる習慣が身につきました。
デメリットは3歳ぐらいまでしか使えないことですかねー。
一生使える椅子もあるので、それに比べれば寿命が短いです。
でも毎日3度の事なのでほんとに助かってます。ビョルン様々です。
-
ままり
やっぱり抜け出したがるのですね(>_<)
ベビービョルンの動画を見たらすごく魅力的でした!
長く使えるイスやテーブル外せるタイプも気になります😭
テーブルを外してイスだけにすることはできないですよね?
参考になりました!
ありがとうございました😌- 11月18日

退会ユーザー
ストッケと大和屋のハイチェアで悩んで、値段の安かった大和屋のハイチェアを購入しました!
布の部分がないので、何かこぼしてもさっと拭けて楽チンです!
ただ、椅子とガードの間に少し隙間があるので、食べこぼしが挟まると、工具はいらないですがネジを外さなきゃいけないのが面倒です(´~`)💦
-
ままり
大和屋のハイチェアお店で見ました!
安いのは魅力的ですね🙌
食べこぼしが挟まったら面倒なのですね(;o;)
参考になりました!
ありがとうございました😌- 11月18日

よっぴー
現在ストッケを使ってますが、立つことなくご飯食べてくれます!実家は西松屋とかで購入した昔ながらので、股の部分の紐が調整できずすぐに立ち上がってしまいます😰大和屋なハイチェアもも悩みましたが、デザイン、カラーバリエーション、パーツで色も変えられるので、ストッケにしました💡
-
よっぴー
デメリットいれ忘れました。
とりあえず、値段が高めです(笑)
あと、足元と一番下に棒があるのですが、それをつけると立ち上がってしまうので、足がかかる方は棒を取っちゃいました😰様子見てもぅ少し静かに食べれるようになったらまたつけようと思ってます🌼- 11月18日
-
ままり
ストッケ気になってました!
デザイン、カラーバリエーションかわいいですね(*'ω'*)
大人まで使えるのも魅力的です🙌
いい値段しますね、、、笑
参考になりました!
ありがとうございました😌👍🏻- 11月18日
ままり
ベビービョルン気になってました(*'ω'*)
立ち上がれない所もお手入れ簡単な所も乗せ下ろしが楽な所も魅力的です!
3歳頃になったら大人と同じイスに座りたがりますよね😳💦
テーブル外せるタイプのハイチェアにしようかまだ迷ってます、、、
参考になりました!
ありがとうございました😌👍🏻