※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リラ
ココロ・悩み

2歳の娘がいろいろなことに敏感で、完璧な状況を作るのが疲れてしまい、イライラしてしまいます。かわいいと思えなくなり、どうしたらいいかわからなくなっています。アドバイスをお願いします。

2歳になる娘がいます。
生まれたときから、いろいろなことに敏感で、ちょっと気に入らないと大泣きで対応を悩みながらなんとかやってきました。
ベットのシーツがちょっとめくれてたとか、好きな食べ物にちょっと嫌いなほうれん草のカケラが付いていたとか、本当に小さなゴミが床に落ちたとか、そんなことでいつもと変わってしまって寝ないとか食べないとか言い出すので、完璧にした状況にするのに本当に疲れてしまいました。
赤ちゃんの頃は、よくわからないから仕方ないと思って頑張れたのですが、言葉を理解できるようになってきたのに聞いてもらえず、なんでわからないのかと余計イライラして冷たい態度をとってしまいます。
だんだんかわいいと思えなくなってきたと落ちこんで、どうしていいか、これがいつまで続くのかと思ったらどうしていいかわからなくなってきました。
何かアドバイスをお願いします。

コメント

deleted user

少しづつ大きくなってきたので、簡単な事でしたら、自分でなおせるように教えるのはどおでしょうか?

  • リラ

    リラ

    そうですね。気に入らないと全く譲らないので、私の方が参ってしまいました。
    言ってはいるんですが、それがうまくできないとさらに大変で…😭

    コメントありがとうございます😊

    • 11月18日
ゆー

子どもの敏感さに決まったら
という本があります。
私の娘(5歳8ヶ月)も敏感です。1歳過ぎで自我が芽生えたくらいから自己主張が強く、こだわりが物凄くある子でした。
大きめの靴下が苦手、サンダルに砂が一つ入る度に出してあげないと歩けない。手が汚れるのが苦手。
洋服の袖が少し濡れただけでも着替えたがる等々…。めんどくさいですが、性格だから仕方ない、と諦めました。
今は上にあげた本以外にも敏感さに悩む人に向けた本がたくさんあります。
もし、読む時間があれば(^-^)何か育てやすくなる様なことが書いてあるかもしれません。
うちの子は大きくなるにつれて、大分敏感さが弱く?なった気がします。というか自分自身でできることが増えてくるので気に入らないなら自分でやって。と言ってます(笑)
2歳だとまだお母さんが色々してあげないといけないから大変ですよね。
私もグズる娘にそれくらい我慢しなさい!と怒鳴ったことが何度もあります。
集団生活をし始めて娘自身「妥協」を覚えたようにも思えます。

  • ゆー

    ゆー

    子どもの敏感さに困ったら
    です。間違えました。

    • 11月18日
  • リラ

    リラ

    ウチもまさにそんな感じです‼︎砂も嫌がるし、すぐ手が汚い!って騒ぎ出すし、濡れちゃったー!って騒ぎます😭幼稚園で変わるといいなあと本当に思います。
    おんなじようなお子さんがいて、ちょっとほっとしました。少し希望が持てそうです。
    ご紹介いただいた本を読んでみます。
    ありがとうございます😊

    • 11月18日
  • ゆー

    ゆー

    本の中にチェック項目があって娘は当てはまるものだらけで多分この子はHSPなのかな?と思ってます。発達障害などではないらしいです。
    子どもならこれ位平気でしょ?とか何でこんなこと気にするの?ということがHSPの人には耐えられないらしいです。
    もっと早くこの本や症状のこと知ってたらあんなに怒鳴らなくても済んだかも…と思ってます。
    でも、娘と違って私はものすごくおおざっぱな性格なんで(笑)大変さも今では大分忘れてしまいました(笑)

    • 11月18日
  • リラ

    リラ

    昨日、ご紹介いただいた本を調べていて、HSPという言葉を初めて知りました。こういう客観的に理解するのは大切ですね。育児本はたまに調べて読んだりしてきましたが、知らなかったです。
    私があんまり気にしないでボーっとしてる方なので、気持ちが全然分からなくて(笑)
    昨日注文したので、届いたら勉強します!
    本当にありがとうございます😊

    • 11月19日
  • ゆー

    ゆー

    私も育児書なんて全く読まなかったんですが😅娘が幼稚園に行きだして時間に余裕が出て来て何となく呼んでます。アンガーマネジメントの本とか子どもとパイプが繋がってますか?みたいな本とか。全てを鵜呑みにするわけでもないし、書かれた通りをやれてるわけではないんですが、何となくでもヒントになるような事が一つでもあればラッキー位な気持ちで呼んでます。
    過保護にするから余計に神経質になるのかなぁとか悩みました。←欲しがるものを全て買うとか着替えをいつまでも手伝うとか、そういうのは一切しませんが。
    成長するにつれてまた悩みも変化して来ますが確実に子どもも成長します。
    あんなに砂を嫌がってたのにお友達と遊びたいから砂場遊びしたり。運動会で手に砂がついても頑張って体操したり❗←ソッコーで砂をはらってましたが(笑)
    うちの子もまだ5歳だからこれからどうなるのか不安ですが、お互いに楽しみながら頑張りましょう❗

    • 11月19日
  • リラ

    リラ

    分かります。つい過保護になって、逆効果かなぁと悩みます。
    お友達の存在は大きいですよね。ウチの子も良いお友達に恵まれるといいのですが…
    客観的になれなくなっていたので、質問して本当に良かったです。
    色々ありがとうございます😊

    • 11月19日
  • リラ

    リラ

    ベストアンサー選んだ後からまたすみません。
    来年幼稚園を選ぶことになるのですが、娘さんの選ばれたときに注意されたことや、重視されたことなどありましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか?
    場所見知りがすごいので、見学だけでも憂鬱です…。

    • 11月21日
  • ゆー

    ゆー

    すみません。途中で送ってしまったので削除しました。
    私は娘が生まれる前から入れたい幼稚園が決まってて😃
    モンテッソーリ教育の幼稚園に入れました。
    幼稚園見学にもたくさん行きましたが、、私の教育方針?こんな子になって欲しいとか、幼稚園に求めるものがモンテッソーリの幼稚園が一番合致してたので(^-^)
    そこで良かったと思うことは…
    うちは一人っ子なので余計でも過保護になってしまうので、異年齢クラスというのご魅力的でした。
    あと先生が新任~ベテランまで幅広い年齢層だった。
    1クラス30人弱で先生は2人いたので娘のちょっとした行動の変化も見逃さず報告してもらえた。こちらも先生に娘の気になる点を気兼ねなく言えた。
    園全体の人数も多くなかったので、先生の目が常に行き届いてる感じが伝わってきました。←これが一番安心しましたね!
    その子のペースをわかって、保育をしてくれる。
    しかし
    大人数だったり、自由保育の幼稚園にもし入れてたら、娘のこの性格は治ってたのかな?とか思うことはありました。(荒波に揉まれて)
    もしかしたらそっちの方が良かったのかもしれない…とも思うときもありました。
    でも、やはり私の中で幼稚園選びは妥協したくなかったので今の所で良かったと思ってます(^-^)
    娘さんに合う、合わないもあるかもしれませんが、リラさんが娘さんがどんな幼稚園生活を送って欲しいかを考えて、それに一番近い幼稚園に入れたらいいと思いますよ。幼稚園によって雰囲気全く違いますから!
    あ、ここは苦手だなぁ。とか(笑)先生の雰囲気も面白い程全く違いますよ!
    場所見知りも心配ですよね。
    うちは年中の一学期まで事あるごとに泣いてました(笑)
    だから泣 くのは当たり前と思って!😁
    泣かなくなる日は必ずやって来ます‼️

    • 11月21日
  • リラ

    リラ

    たくさんありがとうございます😊
    やっぱり色々見にいくべきですね〜勉強になります。
    私も、先生の目が行き届いて、娘のペースを良しとしてくれるところを探したいです。きっとウチも慣れるまで時間がかかりそうですが、気長に待つように努力します(笑)

    ご紹介いただいた本を読んでいて、いろいろ考えさせられています😓
    昨日いつも行ってる幼児体操で、いつもは、どんどん先生の話で進められるように努力してたのですが、昨日は、なるべく安心できるようにあんまりたくさんの子どもの輪に入らないようにしたり、先生の指示があっても、気がのるまで待つようにしたり、注意していたら、いつもと全然違い、すごいのびのびとかえっていろんなことができるようになりました。
    親の心がけがこんなに大事だとは…びっくりで、これからはいろいろ考えようと思いました。
    とても良いきっかけになりました。本当にありがとうございます😊

    • 11月22日
  • ゆー

    ゆー

    娘さんのびのびと体操できたんですね!良かったです。
    知らない知識を取り入れると今までの自分は一体…と悔やむこともあるかと思います。私は小児科で幼稚園で泣くのは私の育児が原因と言われショックだったことがあります。←きつくは言われてませんが、お母さん次第でこの子はもっと伸びるんだよと言われました😅
    しばらくは良かれと思ってしてたことがダメだったのかなぁ😵なんて悲しくも悔しくなりましたが。育児=育自と肝に銘じながら(笑)娘と一緒に成長しようと思いました😆

    • 11月22日
  • リラ

    リラ

    小児科の先生…そんなこと言われたらショック受けますよね…(T_T)
    でも、ゆーさんは前向きな方ですね!すごいです。
    確かに育児は自分が成長する機会ですね。自分の為になりますね。私もゆっくり頑張ろうと思います。
    いろいろありがとうございます😊

    • 11月23日
ぴーちゃん

お子さんの言うこと全てをのんできたのであれば、子どもは泣けば言えば通ると思っていると思います😅
ダメならダメ、色々話して泣いてもダメで泣き止むまで少し放っておけば、気持ち切り替えて泣き止まみます。
少しずつなく時間も短くなりますし、泣き止んだ時に次は嫌だと泣かないで教えてると毎回言ってたら泣かずに教えてくれますよ!
なんでもやるより、じゃあ直せばいいね!と一緒にやるといいです!

  • リラ

    リラ

    そうですね。後々グズりが長引くので、完璧に準備する方がいいのかなと思うようになってきました。
    確かに舐められているというかちょっとグズって私がどうするか見られている感じはあります。
    自分でできるようになるように言ってみます。
    ありがとうございます😊

    • 11月18日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    うちの子もすごく敏感で、3ヶ月には人見知り、場所見知りが始まり、私以外ダメで大泣きしたり、手づかみ食べもしたいけど手が汚れると怒ってスプーンを早々覚えたりとかなり、敏感でしたよ😅
    今でもできないと大泣きしたりしますが、まず自分でやってごらん、手伝ってって言えば大丈夫、と繰り返し伝えてます!
    泣いてても家の中なら少し放っておいてます☆そしたら泣き止みつつ手伝って〜って言いに来たり、なんで泣いてるか聞いたら教えてくれたりします!

    • 11月19日
  • リラ

    リラ

    なるほど!やっぱりちょっと自分でクールダウンさせてみてもいいですね。大したことじゃなくても泣いて騒ぎ出すと、こっちがうんざりで、険悪な雰囲気になりがちです。
    だいぶ言葉がわかってきたので、手伝ってって言ってって伝えるのやってみます。
    ありがとうございます😊

    • 11月19日
deleted user

ほんと親が参ってしまいますよね>_<
完璧をずっと続けるのは無理ということを教えてあげたいですね。
ちょっとぐらい大丈夫よっていういい加減さも大事ですもんね!!

  • リラ

    リラ

    そうなんです。
    本当に敏感なので、ちょっとのことが気になって他のことに集中出来なくなってしまうので、毎日いろんなことがおんなじになるようにして、少しでも安心できるようにと頑張ってきたのですが、最近さらにいろいろ要求されるようになってきて、もう限界です😭
    ちょっとくらい大丈夫だよと言い続けてみます。
    ありがとうございます😊

    • 11月18日