
子供が夜中に大泣きする原因として、喉が渇いたり夢を見たりする可能性があります。夜泣きと呼ぶことができるかはわかりませんが、対処法としては、湿度管理や塗り薬の使用などが考えられます。他に原因があるかは分かりません。
子供が夜中いきなり大泣きします。
抱っこすると蹴られるし、仰け反るし…
おろしてもひたすら号泣…
6ヵ月すぎたあたりから1ヵ月弱夜泣きがありました。
が、今はもうぐっすり寝てくれるほどで夜中起きても1回ぐらい。
その1回はミルク飲んですぐ寝ていました。
今回はミルクをあげるとすぐ泣きやみましたが、寝る前のミルクが21時15分頃飲みました。(200ml)
今号泣で起き、ミルクを200ml飲んでるうちに寝て180mlほどのんでいます。
授乳間隔が短いので吐いてしまわないか心配です。
またもう1、2回はおきるんですかね…
すっごい大号泣でびっくりするほどです。
昨日夜中1回今日2回仰け反るような大号泣をしています。
号泣の原因がいくつか思い当たります。
*喉が渇いていた(湿度は71%と乾燥しておりません)
*変な夢をみた
*鼻風邪をひいていて、呼吸がしづらい(薬は飲んでいます)
*お尻が荒れていて痛い(うんちのたびに2日程前から泣いていた)←今日病院へ行き、塗り薬もらってきて、早速お風呂上がりに塗りました。
*暑い(少し汗をかいていたので着替えさせました)
自分ではこれくらいは思い浮かびます。
他に泣いている原因はありますか?
また、これは夜泣きとよぶのでしょうか?
なにか対処法など、あればよろしくお願いします(><)
- みぃ(8歳)

J
私もよく昔はありました!!
原因は多分ミルクかな?と思います。
私は断乳してからお茶に変えたら
夜中に起きることが減りました。
そして、ぐっすり寝てくれるようになりました!寝る前はお茶をいっぱい飲みますが、、
断乳してみては??(^.^)

フリード
日中にビックリすることや怖かった事があると、よく泣いてました😃

miumama
鼻風邪の時は本当に夜愚図りますよねー笑
吸ってあげる時も大泣きだし笑
まぁー具合悪いし、まだ口だけで呼吸するのも無理だろうし、
そこは、とことん付き合ってあげるしかないんですよねー笑

ゆかねぇ様
鼻水は夜泣きしますよね、胸にサーッとするのを貼れるやつが薬局にあるので見てみるといいかもです。
うちの子も暑さで夜中泣いたのでこの寒くなる日々の中未だに半袖半ズボンですが、起きなくなりました
一番大きいのはお乳かもしれませんね…

みぃ
まとめて返信失礼します。
とことん付き合ってあげたいと思います。
こんな泣くのも今だけですもんね。
コメント