※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆゆ
妊娠・出産

司書をしている産休中の女性が、代理の人に振り回されてイライラしています。引き継ぎが進まず、仕事に来ないこともあり、ストレスがたまっています。産休中は仕事に行かないことを決めました。

小学校で司書をしています。今週から産休に入りました。私の代わりの臨時の人も決まっていて、引き継ぎをしました。高校で司書をして定年退職をしたばかりの、感じのいい人でした。が、引き継ぎ中から気になっていたのですが、私に「これはできない、あれはできない」と私がやっていた仕事に文句をいい始めていました。まるで姑のような感じです。管理職に言えばいいのに。私の説明も途中に、「高校ではこうなのよ」など自分の話ばかり。引き継ぎが進まず、結局産休中の今週も三回仕事に来なければなりませんでした。忙しいのに、のんびりしているのにも腹が立つし、パソコンが苦手で図書館だよりも、書けない、読み聞かせのボランティアさんとの付き合いもしたくないなど、わがままです。休みの日なのに残業のように遅くに帰らなければならず、イライラ…。もう来週からは仕事には行かないつもりです。胎教によくないなぁと、お腹の赤ちゃんに、ごめんねと言っています。産休代理の人にこんなに振り回されるものなのでしょうか。「自分でやってください」と、強く言えばよかったのでしょうか。愚痴です。聞いて欲しかったのです。

コメント

☆★

歳をとると人の話に耳を貸さなくなってくるんですよね😅💦💦

感じの良い人もいるんですが、ワガママ放題の人とタイプが別れますよね。

これだから年寄りは嫌だなって思います😔💦💦

ご妊娠中で大変だと思いますが、頑張って下さい🌷😉

  • あゆゆ

    あゆゆ


    さすがに母と同じくらいの年齢の人に言い返せないし、がまんしてましたが、もうイライラマックスでした。今後は電話のみの対応にします。

    • 11月17日
  • ☆★

    ☆★


    ストレスはあゆゆさんの身体に良くないので溜め込まないように程々を心がけて頑張って下さい🌷😉

    • 11月18日
あーこ

引き継ぎお疲れ様です。
小学校で養護教諭をしています(育休中です)。
一人職ってそれでなくても大変なのに、後任の人がそんな感じじゃ困りますよね…。

私の代わりに来てくださった方も60歳手前の方でした。
私も引き継ぎが終わらず、産休に入ってから3回くらい出勤しました(笑)
でもその方は『パソコンはできない』と言いつつも、わまりの人に教えてもらってパソコン仕事をしたり、保健だよりを手書きで書いたりと、がんばって仕事をしてくださってありがたい限りです。

今後、きっと困ったことがたくさん出てくると思うので、管理職にきっちり話を通しておいた方がいいです。
臨任さんのトラブルは管理職の責任です(うちの自治体は後任を管理職が選びますので)。
後任の方が言ったこと、これから予想できるトラブル等はきちんと伝え、『あとはよろしくお願いします!』とサクッとお休みに入りましょう!

その後のことは、心配ですが後任さんと管理職、ほかの教職員の皆さんを信じて託すしかありません。
あゆゆさんは、これから生まれてくるお子さんとの時間を大切にしてくださいね(^-^)

  • あゆゆ

    あゆゆ


    的確なお返事ありがとうございます。あーこさんのおかげで、すごくすっきりしました。先日、告げ口になるかなと思いつつ、管理職に話しました。でも、彼女に指導してくれる感じではなかったのですが、「話してくれてありがとう」と教頭先生からは言われました。パソコンが苦手だということも、教務主任に伝えてフォローをしてくださいとさりげなく伝えたので、あとは、勝手にやってもらえばいいかなと。私が何度も学校に行っても、きりがないし、子どもたちは、前からいる私に頼ってきてしまうので、彼女のためにもなりません。だから、サクッとお休みに入ります。ありがとうございました。

    • 11月18日
  • あーこ

    あーこ


    そうですよね、そのことを知ったら相手を嫌な気持ちにするかもと思ってしまいますよね。
    でも、1番避けたいのは、蓋を開けてみたら何もしてくれない!どうしよう!と職員の皆さんや子どもたちが困ることです。
    自分の手を離れるからこそ、管理職にもきちんと経過報告をした方がいいですよね。
    ちゃんとお話しできてよかったですね(^-^)

    もうこのあとはゆっくりマタニティライフを楽しんで、生まれてくるお子さんの子育てに奮闘するだけです!
    特に、お子さんが生まれるまではパラダイスですよ(笑)
    やりたいことたくさんして、旦那さんとデートや食事を楽しんで、お子さんに会える日を待ってくださいね٩( ᐛ )و

    • 11月18日
  • あゆゆ

    あゆゆ


    あーこさんの言葉で異動してしまった保健の先生を思い出しました。いつも相談にのってくれる大好きな先生だったので、感激しちゃいました。あの先生が今いてくれたら、保健室で相談にのってもらえたのに…と。でもここで、あーこさんに相談にのってもらえたら、すっきりしました✨やっぱり養護教諭って素敵な方なんですね。これからもたくさんの子どもたちを癒してあげてください。ありがとうございました。

    • 11月18日
  • あーこ

    あーこ


    グッドアンサーありがとうございます。
    素敵な養教さんとお仕事されてたんですね。
    私はまだまだまだ…ですが、子育てしているこの時間も、復帰した時大きな力になるはず!と信じて育休を満喫しています(笑)
    お互い、子育ても仕事もがんばりましょうね(^-^)

    • 11月18日
  • あゆゆ

    あゆゆ


    その方は三人お子さんがいて、子どもたちからはもちろん、保護者からも先生方からも、愛されていました。三人の子どもを育てているから保護者からの相談にも説得力があるんでしょうね。必ず子育ての経験は役に立つと思います。私も子育て楽しんで、仕事復帰した時は、読み聞かせが上手な素敵な司書になっていたいです✨

    • 11月18日
へる

大変でしたね💦
確かに小学校と高校じゃ全然違うと思いますが、それでも代替を引き受けたのだから頑張って欲しいですよね😭
あとのことは教頭先生とかに任せて、ゆっくり産休に入ってください!

  • あゆゆ

    あゆゆ


    ありがとうございます。そうです。全然違うんです。パソコン苦手だからとか言い訳されても困ります。やってもらわないと。産休とります。

    • 11月17日
いかちゃん

世間話のつもりで相手は話しているつもりかもしれませんが、あゆゆさんが気分が悪ければ早めに休んでもいいと思います。

私は妊娠中にパートで働いていたところに60才くらいの人からひどいことを言われました。育休も貰えなかったしもっと早くにやめていれば良かったと思います。
その事は今でも思い出します。

代理の人に振り回されるとかめんどうですね。

誰だって愚直吐きたくなるね。あと少しですよ!q(^-^q)ファイト

  • あゆゆ

    あゆゆ


    ありがとうございます。愚痴なのに答えてもらえると思わなかったから、涙が出るほど嬉しいです。もう、行かないようにします。

    • 11月17日
riri

お気持ちすごーく分かります!
私も産休に入る前に、同じ状況で、更に産休に入る2週間前(切迫気味だったので、引継ぎの為週に2日程しか出社していませんでした)に、突然辞めました……。
引継ぎしている時も、パソコンが苦手で、これしかしません!とか、目が痛い、残業は出来ない、など…周りとの調和も取れない方で、教えても、色んな所にメモを取り、実際一人でやる時は、どこに書いたか分からなくなり、「教えてもらっていません」と言う始末(><)
切迫気味だったけど、産休に入るまで、結局毎日出社しました。

すみません。
私もかなり愚痴ってしまいました。

引継ぎって引継ぐ人によって、本当に大変な作業になりますよね。
ここはもう割り切って、あまり無理をなさらないで下さいね(><)

  • あゆゆ

    あゆゆ


    全く同じでビックリしました。切迫なのに大変でしたね。お互い引き継ぎの運が悪かったんでしょうか。もう割りきって、お腹の赤ちゃんのことだけ考えます。

    • 11月17日
hana

管理職の方に引き継いだ内容を伝えて、その方はこれはできない、と言ってはいますが…と一言添えておいてもいいのではないでしょうか。こっちはちゃんと伝えたしちゃんとやってた、ってアピールしておいたほうがいいような💦
もう産休なのですし、あとは自分でやってください!と強く言っていいと思います。
これまでお仕事お疲れ様でした♡

  • あゆゆ

    あゆゆ


    ありがとうございます。管理職には、もう告げ口しちゃいました。事務さんにも言っちゃった。彼女が今後働きにくくなるかなと、言いたくなかったけど、我慢の限界でした。司書業務だけ専念したいなんて、間違ってますよね。学校司書なんだから、学校の仕事もしてもらわないと。あとは勝手にやってもらいます。

    • 11月18日
  • hana

    hana


    ナイスです(´ω`)本人の自業自得だし、そういう人だって早めに周りの方もちゃんと分かってたほうがいいので、いいですよー!
    司書だけやりたいなら図書館にでも行ってくださいって感じですね💦学校の仕事や他の方とのやりとりがあるのは当たり前のことなのに💦
    ほんとに引継ぎお疲れ様でした!

    • 11月18日
  • あゆゆ

    あゆゆ


    小学校の先生方は、本当に忙しいです。トイレに行く暇もないくらい働いてます。きっとそこで働けば、自分がおかしいと気がついてくれると思います。変わってくれるのを待ちます。

    • 11月18日
deleted user

お疲れさまです💦
小学校で教諭して、図書館主任もしたことあります。
確かにめんどくさいんですよね、お便りやらボランティアさんとの連絡やら……
でもそれ込みで雇われてるわけですから文句言っちゃいけないですよね💦💦
高校でもよく図書館行ってましたが、全然違いますよね‼️
小学校は子どもたちに読書推進するからクラスで来ることもあるし、飾り付けなどもあるし。
管理職に言ったとのことで安心しました😄
もう放っておきましょ‼️
パソコン苦手なら手書きでお便り作ればいいわけですし。
でも今って図書館は全部パソコン管理ですよね💧
上もなんでそんな人連れてきたんだか😅😅

産休楽しんでください😄💖

  • あゆゆ

    あゆゆ


    図書館主任の経験がある方からのお返事、ありがたいです。彼女が言うには、「ボランティアは図書館業務じゃないから、やりたくない。あなたが仕事をやりすぎたから、私が大変になっている」と責められました。でも校長先生は「ボランティアは大切な教育活動だ」と言ってました。私はどこまでが図書館司書の業務かなんて考えもせずに、上から言われたことで、自分ができるのはなんでもやるものだと思って働いていたので、彼女の言っていることが理解できませんでした。学校で働く限り、図書館の仕事だけではなく、庶務の仕事や、運動会、修学時検診、卒業式などもお手伝いしています。図書館業務だけなんて、わがまま言ってたら、周りの先生方と上手くやっていけないと思います。「絵も苦手、飾り付けもしたことない」とか言ってました。でもやるしかないですよね。高校じゃなく、小学校だから。私も今までずっと中学生や高校生対象の学習塾で働いていたので、小学校での勤務は初めてでした。だから状況はわかりますが、60過ぎて甘ったれたこと言っていることに腹が立ちました。この場で共感してくれる人がいて嬉しいです。ありがとうございました。

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    教育現場はグレイゾーンが多いですよね💦
    でも子どものためにみんなが考えてやってるので、できる限りしてあげたくなります。
    産休補助ということは基本的に前の方の仕事を引き継ぐ前提なので、できるだけ同じようにやるべきかなぁと😅
    というか、校長先生がそう言ってるなら、やらなければならないです。
    図書館主任の先生もいるだろうし、ボランティアの方たちもしっかりやってくださるだろうから、その司書の方が居場所がなくなるだけのような気がします💦
    あゆゆさんが今までしっかりやられていただけに。
    文章からすごくまわりに気を遣われて努力されていたのを感じました。
    図書館だけでもがんばってみえるのに……ただただ尊敬します‼️
    子どもたちはよく見てますよ😄
    その方はどちらが子どもたちにとっていいか、そのうち痛感すると思いますよ💦
    これが新卒の子だったら仕方ないなぁで済むけど、人生の先輩だけに残念すぎますね😱

    あゆゆさんが少しでも気持ちが楽になったのならいいのですが😊

    • 11月18日
  • あゆゆ

    あゆゆ


    尊敬だなんて、照れてしまいます。私は今の仕事の前はずっと民間で働いていたので、全然学校のことは、分かっていないですが、会社で働いていたら、自分の給料分の利益は上げなくてはいけない、チームワークだから、周りの人をフォローするのは当たり前と思っていました。だから60過ぎの司書の大先輩の言葉に本当に驚きました。子どもたちにプラスになることを、なぜやらないと言い切れるのか…。私は年を取ってもフットワークの軽い人でいたいなぁと思いました。自分がおかしいのかなーと思っていましたが、てるりんぬさんの意見を読んで自分が間違っていないと分かって安心しました。

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    年を取ってもフットワーク軽く‼️
    素敵です😄
    私も反省して、復帰後は心を入れ替えてがんばらねば😅
    産休前は楽することばかり考えてたので笑
    ありがとうございます😍
    私もいい刺激になりました😊

    • 11月18日
  • あゆゆ

    あゆゆ


    でも復帰後は、自分の子どもが最優先ですよね。私も以前は子どもがいなかったから、そんなこと言ってたけど、復帰後はあんまり無理せずに、できる限りで、頑張りましょう。

    • 11月18日