
妊娠後、旦那に理解されず不安。金銭面での喧嘩もあり、未来に不安を感じています。
正直、妊娠してから旦那に対して気持ちが冷めました
もともとバカップルってくらいラブラブでしたし望んで妊娠しました
でも妊娠してからつわりや体調変化、職場の人間関係(嫌がらせ)などでナーバスになってる私に対して喝を入れるというか、
気にしすぎ。とか何が不安なの?とかそんなんじゃママになれないよ?みたいな事を言われ続けました
いつも自分のポジティブさを押し付けられ。
デリケートな時期ですし、まずは共感して優しく励ましてほしかったですが口調が強いというか上から押し付けるような感じで。
毎回小さな愚痴を旦那にこぼすたび、言わなきゃよかったと後悔してました笑
この妊娠初期~中期らへんから少しずつ不満がつのり始め、彼への絶対的な信頼がどんどんなくなっていきました
彼となら幸せな未来を描ける、ずっと愛し続けられる、最後の恋人だと信じて疑わなかったのに
また、先月から同棲し始めて金銭面でのトラブルというか喧嘩も増え、会話も少なくなり、性生活もめちゃくちゃ減りましたし夫婦のコミュニケーションから遠ざかってる感じです
喧嘩するたびに離婚が頭をよぎってしまいます
毎日不安定な気持ちでこれから先が思いやられます
出産後は育児に追われ、それどころじゃなくなるのでしょうが(*_*)
すみませんただの愚痴です、、
- まくら(7歳)

まくら
妊娠中より出産後、夫婦仲が更に良くなったって方いますかね?

🖤3🖤mama
お辛いですね😭💦
ですが、世の中の男性の半分以上くらいが
そのような感じと言ったところが本音だと
思います😂💦
私達ももちろんそうですが、妊娠というのは
本当にしてみないとわからないことばかりで
まだ独身のころは妊婦さんをみるとキラキラして見えてましたが、自分がいざ妊婦になると、辛いことも我慢しなきゃいけないこともあって、全然描いていたものとは違っているのが現実でしょう😂
私達がそうである以上に男の人は妊娠と
いうものには未知であると思います💦
なかなか気持ちをわかってほしいというのも難しいところだと思いますがわかろうとする
努力というのはしてほしいものですよね😣
妊娠中はとにかく不安定なことも多いですし、悩みだしたらとことんネガティブなことばかり頭をよぎるのもよくあることだと
思います✨私もお金のことが急に不安になって暗い部屋で膝かかえて泣いていたなんていう経験があります😂💦笑
この時期特有のものですから必ず終わりは
きます✨今は旦那さんに対してもイライラしてしまうことも多いと思います、時には理不尽なことで八つ当りをしたりして旦那さんを困らせてしまうこともあるかもしれません💦
夫婦ですが、全てを受け止めてあげるというのは難しい時もあると思います💦
私の気持ちをわかってくれない!
本当はこうしてほしいのに!なんてすれ違いもあると思いますが、それはお互い様な部分もあるかもしれませんね✨
今は無性にくるイライラの感情や
ネガティブな感情はなくならせることは無理だと思いますが、必ず終わりがくると思えば少し楽になりませんか?😋
この自由がきかなくて旦那に毎日イライラする妊婦生活も時がすぎると愛おしい思い出のひとつになると思います✨
夫婦仲良くというのはその家庭その家庭で
形は違うと思いますし、簡単にアドバイスのできることでもないかもしれませんが、
常に相手を思う気持ちと付き合った当時の
気持ちを忘れずにいれば大丈夫だと私は
思っています😍✨何より貴方の話を聞いてくれる人が側にいてくれるって安心感は
何にも変えられないと思います💕
望んだ答えじゃないかもしれませんが、
貴方を思っている事は確かだと思いますよ❤
-
まくら
こんな私のつぶやきに
前向きな素晴らしいコメント
ありがとうございます(´;ω;`)
とても救われました
いつかはこんな気持ちも心配もなくなると信じてあまり考えすぎずに過ごそうと思います!- 11月18日

もちもち
人なんてどんどん変わりますからね…
ずっと恋人気分なんて夢物語だと私は思ってます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )笑
-
まくら
そうですよね、、相手に期待しないようにします!笑
- 11月17日

ななななな
うわー押し付けうぜー
話聞いたら共感してくれるだけでいいのにね。
出産後特に1か月は旦那のこともっと嫌いになると覚悟した方がいいですよ。
-
まくら
そうなんです(;_;)共感してくれるだけでだいぶ救われるのに
はい(^^;
出産後しばらくは実家に逃げます!- 11月17日

ママリ
産後は今よりうざくイライラしますよ、、、
-
まくら
やはりそうなりますよね(*_*)
もっと現実見なきゃです(..)- 11月17日

退会ユーザー
私も妊娠中は旦那の些細な一言でさえいらいらしてこの人とこれからも生活していくのは無理!と思ってました😅
産後も少しは残ってましたがしばらくしたら治りました!
子供のことであれしてよ!とかいらいらすることはありますが🙄🙄
今も妊娠中でまたまた旦那にイライラです(u_u)
付き合ってた頃はらぶらぶで大好き!だったのに
今はそんな気持ちではないですがまぁ大好き!より大事ですね🤔
-
まくら
もうほんとそれですよ!!(;_;)
産後治ることもあるんですね~ちょっと気持ちが軽くなりました(^^;
結婚も妊娠もしたら甘いことばかり言ってらんないですよね笑- 11月17日
-
退会ユーザー
妊娠中、産後すぐは2人目ほしいけど旦那に触られたくない!とも思ってました…😶笑
本当にそうですよね(u_u)
結婚してもらぶらぶで♡なんて思ってましたが現実見ました😓- 11月17日

れい✩
ケンカもするし 何回も何回も離婚が よぎりますよ(¯﹀¯٥)
妊娠前のような感情は 今はないです😅
-
まくら
そうなのですね!
簡単につまづいてられないですよね、、- 11月17日

K
産後の方が主人にイライラするし、触らないでほしい、と思うようになりましたよ😅
妊娠中は情緒不安定になるもので、喝をいれてほしいわけじゃなく、聞いて欲しくて励ましてほしいと伝えてはどうですか?
-
まくら
まじですか(゜_゜;
今思えば確かにこうしてほしいとかもっと伝えればよかったです(*_*)- 11月17日

☆★
うちは何かあればその都度、旦那に
こういう風に大変なんだよー
辛いんだよー
と説明しています。
男性なので妊婦さんの気持ちはわからないのだと思います😓
産婦人科によってはパパが読む為の無料の冊子が置いてありますが、そういったものを読ませてみてはいかがですか❓💦💦
-
まくら
そうですよね(^^;
伝えるのが大事ですね!
男にはどうせわからないと諦めてました笑- 11月17日

mama♡
妊娠初期から出産して3ヶ月ぐらいまでは喧嘩しまくりでめっちゃ仲悪かったです(笑)けど今は○○の夫婦憧れるわ〜って言ってもらえるくらい仲いいです❤️
-
まくら
とてもとても羨ましいです♥私たちもそうなれるように関係修復しなければ、、笑
- 11月17日
-
mama♡
私も絶対むりやわ〜ってめっちゃ思ってましたけどお互い思いやりを持ったり感謝することをしてたら意外といけました!!(笑)
- 11月18日
-
まくら
なるほど、、
めちゃくちゃ参考にしますヽ(^。^)ノ笑- 11月18日
コメント