
コメント

ゆきる
雇用保険加入のメリットや
所得税の計算式とか
前に似たような質問されていて
他の方が回答されていましたが
何を本当は知りたいんですか?

退会ユーザー
総支給→時給×時間
控除(引かれる分)→所得税、雇用保険など
総支給-控除=貰える金額
130万で調整するのであれば総支給で確認してください。
103万を超えるとご主人の年末調整で配偶者控除の額が少なくなり、少し税金が増えます。
色々不安に思ってる事があるようですが、一度ご主人と自身の勤め先に確認してみてください。
それでも納得できなかったり、難しくて分からなかったらまた聞いてください(^_^;)
-
M.A☆
詳しくありがとーございます。
雇用保険→何百円、所得税はどんくらいかわかりますか?
総支給で1年間足して、120程度だったらいいってことですよね?
103超えたら、旦那の給料も少し減る感じになるんですかね?
すみません💦
色々質問ばかりして(._.)
まだ、扶養から、外れたくないからですね!- 8月26日
-
退会ユーザー
所得税はこんな感じですよ。
- 8月26日
-
M.A☆
左側→貰う給料ですかね?
真ん中わ?
3番が、所得税引かれる分
4番目わ?
すみません💦- 8月26日
-
退会ユーザー
例えば、88000円~89000円の所得があれば130円引かれます。- 8月26日
-
退会ユーザー
4、5番目は扶養者が居た場合なのでみなくていいです。
- 8月26日
-
M.A☆
ありがとーございます☆
所得税の何百円と雇用保険何百円を引いた数ですよね?
多くて1000円と見てたがいいですよね?- 8月26日
-
退会ユーザー
それくらいだと思いますよ!- 8月26日
-
M.A☆
例で例えますと
所得税130-雇用保険400=530
88000-530=87470ですかね?- 8月26日
-
退会ユーザー
多少前後するかもしれませんが、それくらいだと思います(>_<)- 8月26日
-
M.A☆
87470✖︎12=1.049.640ですかね?
- 8月26日
-
退会ユーザー
所得は引かれる前の金額なので88000×12で1056000円が一年の収入です!
- 8月26日
-
M.A☆
88000だったり、97000だったりの時は、
全部の金額✖︎12にしたらいいんですかね?- 8月26日
-
退会ユーザー
そうです!- 8月26日
-
M.A☆
上の場合は、103万超えてるの計算ですよね?
130万だったらいいですよね?- 8月26日
-
退会ユーザー
間違いました(^_^;)
毎月の給与明細の引かれる前の金額を1月から12月分足していけばいいですよ!- 8月26日
-
退会ユーザー
130万に押さえておきたかったら、月10万で計算したらいいかと思います。
10万÷時給で何時間働けるかですね!- 8月26日
-
M.A☆
私の場合
10万÷1200の3時間ですが…- 8月26日
-
退会ユーザー
時給が1200円であれば、月84時間で100800円です。
1日3時間なら、1200×3=3600円×日数ですね!
20日働いても月収72000円- 8月26日
-
M.A☆
引かれますかね前でしたので、
100800✖︎12=1.209.600ですかね?- 8月26日
-
退会ユーザー
そんな感じです!でも月の時間によって収入は変わると思いますので、ご自身で毎月計算していったらいいですよ(^-^)
- 8月26日
-
M.A☆
毎月の給料計算していきます!
ありがとーございます☆
グッドアンサーに入れました。
わかりやすく、丁寧に
すみません💦- 8月26日
-
退会ユーザー
頑張ってくださいね(*^ー^)
- 8月26日
-
M.A☆
あ、すみません💦
旦那の収入減ることは、
ないんですよね?- 8月26日
-
退会ユーザー
M.A☆さん
- 8月26日
-
退会ユーザー
こんな感じで、103万超えるとご主人の手取りが減ります。- 8月26日
-
M.A☆
103以内の方がいいですね!
旦那の給料減ったら、いかんです- 8月26日
-
退会ユーザー
そうですね(^_^;)
中途半端に働いて所得税と住民税引かれたらマイナスになりますからね(T_T)- 8月26日
-
M.A☆
中途半端に引かれても、嫌ですからね(・・;)
区役所の方の言い方は、
引かれないょって言われましたが…
100くらいに抑えておきたいですね!- 8月26日

はなこ🌸
130万以内で働いています‼︎
雇用保険は数百円で済むし入ってた方がいいですよ‼︎それに貰えると思ってなかった育児給付金も貰えたので助かりました‼︎
所得税は引かれるし、旦那の扶養控除もほぼなくなるので103万以内で働くのとほぼ変わらないらしいです(^^;;
総額と手取りの違いですかね⁉︎
交通費入れる入れないとかもあるらしくて、税理士さんに計算してもらって時間調整して働いてますよ‼︎
-
M.A☆
ありがとーございます☆
因みに、パートでも、育児給付金貰えるんですか?
すみませんが、扶養控除とは、
どーいう意味なんですかね?
因みに、交通費、ボーナスないです💦
自分で、計算して、間違ってたら、意味ないですしですね!- 8月26日

ザト
以前同じ内容の質問に回答しましたが、返事がないまま質問を消されたようですね(;´・ω・)
今回ゆきるさんも回答されてますが、そちらにもお返事がないようですし、こういうアプリでも他人に質問する以上、お返事やお礼などの礼儀は必要だと思うので、せめてゆきるさんにはお返事された方が良いと思います。(>_<;=;>_<)。
-
M.A☆
すみませんね💦
- 8月26日
M.A☆
すみません💦