
妊娠中に疲れや罪悪感を感じる方いますか?
妊婦さんになってから頑張って続けてきた仕事も辞めて短期で働いて合わなくてまた辞めて、家にいても暇だからまた別の所で働いて、でも週5日8時間働くと水曜日から金曜日あたりには死んだように疲れがどっと出てきて(T_T)
たまーに疲れて仕事休んでしまいその一日中罪悪感に襲われます(T_T)
妊婦だから甘えてるな〜って自分が嫌になります。。
そんな経験した方いらっしゃいますか?( ´△`)
- みい(7歳)
コメント

レモン
そんなに働いてすごいです( ;∀;)
私はつわりで仕事がいけず、安定期入った頃から土日休みだったところを土日プラス水曜日休みにしてもらいました(*´꒳`*)5連勤が辛くて…( ;∀;)
妊婦だから甘えるな〜なんて思わないです( ;∀;)笑
お腹の中で赤ちゃん育ててるんだから甘えられるところは甘えて頑張れそうから頑張ればいいんですよ😊

k
私は遠方に嫁ぐので仕事辞めて、新しい土地に来て仕事探そうとしているときに妊娠発覚して今も働いてないのですが…
妊婦さんで働いているってだけてほんと尊敬します😣
仕事してない私が言うのもアレですが……甘えてるなんてことないですよ!!
お腹の中でひとり人間を育ててるんですから、まずそれが立派なお仕事です✨
友人や知り合いで、仕事頑張りすぎて切迫になっちゃった子もいるので、まずはお腹の赤ちゃん優先で(なかなかそうも言っていられないかもしれませんが…💦)お身体大事にしてくださいね😣
-
みい
コメントありがとうございます!
全然そんな事ないです😭
働かないと変に色々考えちゃうので😭笑
でもやっぱり頑張りすぎて結果最悪だったら元もこうもないですよね(T_T)
愛する我が子のために頑張り過ぎず過ごして行きます(^ω^)✨- 11月17日

ミルクティー
妊娠をきっかけに10年務めた仕事を辞めて暫くは罪悪感でいっぱいでした。1日家に居ると自分だけ時間が止まってるような感覚で、働いてる旦那さんに対して申し訳ない気持ちになって泣いた事もあります。でも、お腹の中で大事な命を育ててる訳ですし、働いてない代わりに家事を頑張って、それ以外は思う存分ゆっくりさせて貰ってます😊無理し過ぎると切迫早産になる可能性もありますし、なつみさんもあまり無理せず、時には気分転換して気持ち入れ替えましょう✨
-
みい
コメントありがとうございます!
10年も!!凄いです✨✨それは罪悪感残っちゃいそうですね(T_T)
でもその分家事頑張っていらっしゃるのも尊敬します(*⁰▿⁰*)💡
はい!お言葉に甘えてゆっくり過ごせる時は過ごそうかと思います🤗- 11月17日

退会ユーザー
私も週5の8時間勤務でガンガン働いてました( 笑 )しかも立ち仕事🤣
でも10ヶ月入った頃に頻繁にお腹張るようになったり、仕事中にしんどくなったりひどくなって早退することも増えました😭
挙句の果てには子宮口が開きかけてて早産の可能性があるよと病院で言われ、無理しないように週5のままやけど勤務時間減らしてもらったりしました😔
無理をすると赤ちゃんにも影響が出ちゃいます!
なつみさんの体調も心配です!
なので無理せず辛い時は休みましよう😊
-
みい
10ヶ月まで働いていらっしゃったんですか!凄すぎます😭✨✨
ママ強しですね(*⁰▿⁰*)!!!
でも頑張りすぎると危ない状況がやってくるんですね😥
私も胎盤と子宮が近く?って先生に言われてて様子見てる状況なので色々怖いです😭- 11月17日
-
退会ユーザー
ごめんなさい💦間違えた🤣🤣
8ヵ月の話です!!( 笑 )
10ヵ月やったらもぉ産まれてきますね( 笑 )- 11月17日
-
みい
、、、よくよく考えたらたしかに!笑
でも8ヶ月まで働いたのは120点満点ですよ😭✨✨- 11月17日

ちよ
すごい頑張られてるなと思います!私は妊娠初期の時に悪阻で自宅安静したのち、復帰後週3の5時間で帰って来た時は死亡していました💦その後切迫気味になり結局産休に入るまで仕事復帰出来ずでした😥その時なんで私は普通に出来ないんだ、頑張りが足りないんじゃないかと泣く日もありましたが、辛さは人それぞれなので、周りと比較必要なんてないと助産師さんや家族に言ってもらって、少し心が楽になりました。この時期に来てようやく、お腹の出方も、出産時の時も、妊娠してからの過ごし方も人それぞれなんだなって思えるようになりました!なのでなつみさんもあまり自分を責めないで、赤ちゃんとご自身の身体を大事になさってください✨
-
みい
コメントありがとうございます!
全然そんな事ないです(T_T)
安定期に入って身体の変化といえば腰が痛くなったり足がむくんだり、、という感じで変化がなかったので実際に危険なことがないので甘えちゃってるって思ってしまうんですよね😥
危険な事ないのが1番ですが(T_T)!
でも皆さんの言う通り無理せず今の時間ゆっくり過ごす時も必要かなと割り切ろうと思います🙆- 11月17日
-
ちよ
腰痛やむくみがあったら充分しんどいと思います!!辛さは本人にしかわからないと思います!💦
赤ちゃんも、お母さんにゆっくり休んでって信号を送ってくれているのかもしれませんね✨お腹にいる時は赤ちゃんとお母さんの特別な時間だと思うので、たくさんコミュニケーション取って楽しんだりゆっくりして下さい(^^)✨- 11月17日

いかちゃん
焦りが出てくる気持ちよく分かります。初産だと加減がわからないんですよね。
私は転職回数が10回以上あるんですが、掛け持ちの仕事も同時でしていたので働きっぱなしでした。妊娠しても半年まで働いていて、そのあとは単発の仕事をしていました。
今のうちにやりたいことをしていていいと思いますよ。仕事をやりたい気持ち、休みたい気持ち。色んな気持ちの経験を今しているんです。
今の気持ちもいい経験になりますよ。
みい
コメントありがとうございます!つわりのある時期はさすがにお休み頂いてましたが、安定期の最中に休むとなんだか罪悪感が増してしまいました😭笑
お腹ぽこぽこやられて幸せ感じながらゆっくり過ごせる時間大切にするのもありですかね。。👶✨