※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
その他の疑問

もうすぐ子供が生まれるとゆうことで行事や成長を思い出として残したく…

もうすぐ子供が生まれるとゆうことで
行事や成長を思い出として残したく、
ビデオカメラの購入を検討中なのですが…お持ちの方はいくら位の物を購入しましたか?🤔

もう少しお金を出しても性能のいい物にしたらよかったや、このくらいの値段だけど問題なく使えてますなど
値段に対しての使用感やメーカーなんかも詳しく教えて頂けると参考にできるのでありがたいです❤️

コメント

はっぴーらぶママ

SONYのビデオカメラを出産祝いで母に買ってもらいました。

68000円くらいだったと思います。

電気屋さんでいろいろ話を聞いて、もう少し安いものもありましたが、出産のときだけじゃなく、保育園の運動会やお遊戯会でも使えるので少しいいものを選ばせてもらいました。

  • まる

    まる


    回答ありがとうございます✨
    やっぱりずっと使うこと考えるとそれなりの値段は出した方がいいですよねぇ🤔

    • 11月17日
白兎

家は1人目10万のソニー買いました。
当時も軽くて安いカメラ売ってたんですが、ちゃんとした奴。と思って比較的重めのにしたんですが、、、

ヤッパリかるい奴がいいです!(笑)

今だと手ぶれ補正がしっかりしてる奴あると思うんで手ぶれ補正!

あと、一眼デジカメと機能を勘違いしてるかもなんですが、写真を撮った後に、その画面に写ってないのに、あとから横にスライドさせたら隣の子も写ってる状態の写真に出来る奴(360度写してるわけじゃない)

とにかくズーム!運動会とか撮るならズームきかないとダメです!ズームきかないと子供が確認出来ない(笑)

旦那のビデオは軽くて5万以下だけど、私のソニーよりズームも優秀です。、、、メーカーわからない(´`:)


小さい内は近くにいるので、デジカメじゃなくてスマホで十分ですが、ある程度でかくなるとデジカメ一眼もあると良いですよ(//∇//)

  • まる

    まる


    回答ありがとうございます✨
    ちゃんとした奴ちゃんとした奴って思いすぎても重かったりとかそうゆうことありますよね〜💦

    ズーム!たしかにそうですね🤔
    小学校の運動会なんて人数増えちゃうからもう豆つぶですもんね…😂笑

    • 11月17日
  • 白兎

    白兎

    私のソニービデオ→参観日がちゃんと撮れる(10万)

    旦那の(不明)ビデオ→学芸会位なら体育館の端からちゃんと撮れる(五万)

    私の一眼デジカメ(ニコン)→運動会100m走余裕でちゃんととれる。月も撮れる(5万)

    旦那一眼デジカメ(キャノン)→、、、、、、空に飛んでる鳥がちゃんと撮れる(本体30万、レンズ30万)

    同じ製造年ならヤッパリ値段で性能違う気もしますね~、、、

    他の方の回答でパナソニックがズームに強いと見ました!今の私なら是非パナソニック選びますε=ε=(ノ≧∇≦)ノいくらぶれなくても、見えなきゃ意味がない(´;ω;`)ブレは、パナソニックで、三脚使えば良さそうだし、、、

    いい買い物してくださいね(*´▽`*)

    • 11月17日
  • まる

    まる


    わ〜✨すごく丁寧にありがとうございます💓

    他の方の意見もふまえて
    店員さんにも聞きつつ
    良い物を見極めたいと思います♪

    • 11月17日
さんこ

1月に購入した時に店員さんに聞いた話ですが…

私はSONYとPanasonicで迷っていました。
SONYはどちらかというと、手ブレに強い
Panasonicはどちらかというと、ズームに強い
とのこと。
手で持って撮影する機会が多いのか、発表会や試合など三脚を使ったりしてズーム撮影する機会が多いのかによって選んだ方がいいと聞いたので、私はまだ子どもも小さいし前者タイプだったのでSONYのビデオカメラにしましたよ😊

また4K対応もありますが、保存先のパソコンやDVDが容量が沢山あるもの(高級品)で4Kに対応してるのであればそっちでもいいけど、そうじゃないのなら普通のビデオカメラでも充分…みたいな感じなニュアンスで言ってました!
また安いカメラは値段相応だそうです。

もう半年以上前のことで所々曖昧な記憶なのでごめんなさい🙏
値段は義父母が買ってくれたので、いくらだったかなー🤔💦

  • まる

    まる


    回答ありがとうございます✨
    具体的な情報すごくありがたいです♪

    そんなにいい感じの説明してもらえる店員さんに私も当たればいいのですが…✨
    どうしても店員さん=高いの買わされそうで身構えてしまって。笑
    直接聞くのも大切ですね🤔

    • 11月17日
  • さんこ

    さんこ

    めっちゃ良心的な店員さんで、なんでも教えてくれて割引きもしてくれる人に出会いました!ラッキーですよね😁笑
    色々な電気屋さんをハシゴしましたが、私はエディオンの方の⇧の説明がしっくりきて納得できました。他の店の方は買わせたい!という気持ちが滲み出てたので…

    手ブレ機能は重要だと思います!
    二代目を買う頃にはさらに進化してると思うので、今のʕ·͡ˑ·ཻʔさん現状にあったものを選ばれるといいと思います♩

    いいものがお値打ちで見つかるといいですね✨

    • 11月17日