
娘が下痢が続いていて、薬を飲んでいるが症状が変わった。乳糖不耐症かもしれず、匂いが変わった。病院に行くか悩んでいる。
たびたび質問すみません。
先々週の土曜日から娘が下痢が続いています。
下痢以外の症状はなく、とても元気です。
病院に2度いき、便の検査も異常なくウイルス性のものではないとわかりました。
そして今、前とは違う薬を処方されて飲んでましたが
その薬を飲み始めてから下痢が水様便に変わりました。
病院で言われた訳ではないですが、
もしかしたら乳糖不耐症かな?と思い昨日の夜からミルクを変えました。
薬は飲ませず様子みてました。
そしたら先ほど便をした時にやはり水様便でした。
けど匂いは、酸っぱい匂いからいつも通りの匂いに変わってました!
次のミルクの時に今度は薬を飲ませてまた様子をみようと思いますが、匂いが戻ったという事は少しはよくなっているということでしょうか??
病院に行った方がいいのはわかりますが、かかりつけの病院はあまりいい病院ではなく、行ったとしてもまた違う薬をだされて終わりになってしまう可能性が高いので…。
- mina(生後0ヶ月, 8歳)
コメント

たも
かかりつけの病院じゃない病院に行った方がいいと思います。
というかいい病院じゃないならかかりつけの病院変えた方がいいかと…😿
下痢だとお尻の穴の負担とかお尻のかぶれが心配ですね。
セカンドオピニオンぜひ別の病院に行ってみてくださいm(_ _*)m
mina
近所には病院はそこ1つしかなく、
いい病院あるのですが遠いのです。
来週、旦那が休みの日に行く予定です。