※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいごろう
妊娠・出産

お腹の張りが続いていますが、横になると柔らかくなります。重さで引っ張られている感じがして固いです。同じような経験ありますか?感じ方は違いますか?

妊娠9ヶ月、現在33週です。
昨日からお腹のはりが長時間継続しています。寝転がると柔らかくなるのですが、起き上がるとまた張ります。

ネットで調べても断続的な張りは危険、1時間に5回以上張るなら病院へ!などと書いてありますが、私の場合横になっていない間ずぅっと固いです。

段々これってお腹のはりじゃなくて、重さでお腹が下に引っ張られて、そのせいで触ると固いのかな?などと思い始めました。だから横になると柔らかくなるのかな、と……。

質問は
1、こんな症状になったことありますか?

2、お腹のはりとお腹が引っ張られることで固くなるのは、自分の感覚として違うものに感じますか?

です
よろしくお願いいたします

コメント

ねる

危ない張りは、
お腹全体がカッチカチでカンカンに
なります!お腹がはち切れそうになるような

そこに痛みもあれば危ないですが。

お腹じたいは最初と比べると
ある程度は固くなってるはずですが🙆
(赤ちゃんもお腹の中でパンパンなので)

  • だいごろう

    だいごろう

    お腹自体が固くなってるのは予想外でした。そうですよね、状態って変化しますよね。
    昨日一番ひどいときで、お腹が固くて背筋を伸ばすことも出来なかったので、その時はガチガチだったのかな。と思います。

    お話聞いてなんとなく目安?がわかったきがします。ありがとうございます!

    • 11月17日
  • ねる

    ねる


    ちなみに私入院中で33w手前ですが、
    この週数にもなれば1日に数回張るのは
    当たり前だよ。と言ってました!

    陣痛の練習みたいなもんです。
    それが時間が間隔的だったり痛みがあれば
    よくないみたいですが、
    多少は普通だよ。と言われました🙆

    • 11月17日
  • だいごろう

    だいごろう

    レスを読んで安心しました。幸いというか、痛みや出血などはありません。
    実は20週頃私も入院していたので、少し過敏になっていたかもしれません。
    陣痛の練習と言う言葉にも安心しました。ありがとうございます!

    入院中とのこと、どうぞ温かくしてゆっくりお過ごし下さい。
    お互いもう少しで赤ちゃんにも会えますね。頑張りましょう!♪ヽ(´▽`)/

    • 11月17日
ユリ♥

1 寝転がる時だけ柔らかい、立ってると固いとかではなく、それに関係なく寝転がっても私は張っていました、切迫早産の手前だったので。ただ寝返りしたり動くと張る時はありました

2 お腹の張りはガッチガチです、引っ張られるなんてものではありません、バスケットボールみたいな感じでぎゅううううと苦しくなります

  • だいごろう

    だいごろう

    なるほど。
    やはり寝転がると柔らかくなるのはあまり大事ではないのかもしれないですね。解答ありがとうございます。

    ガッチガチにはなってない、気がします。立って固くなってるときは息苦しさを感じたりはするのですが、感覚がよくわかりませんね。

    • 11月17日
クウ&モコ

こんにちは(o^^o)
私も同じでした💦私は、5分から10分間隔で張ってました…。横になっても、立ってても座ってても張ってましたね(^◇^;)
病院に連絡して直ぐに来て下さいと言われて、検査してもらいました(o^^o)
経管長と支給口は問題無く出血も無いので、ウテメリンとゆう張り止めを一日4回飲む様に言われて飲んでます。
副作用が酷く…同期に手の震え等ありますが赤ちゃんの為と思い飲んでます(^ ^)

いつもと違うと感じたら…とりあえず病院に連絡をして指示を仰いでもらうのが1番良いと思います(o^^o)

  • だいごろう

    だいごろう

    コメントありがとうございます。実はあまり親身になってくれない病院なので受診を迷っているところです。
    病院にいってみてもらうのが、本当は一番いいですよね(^^;
    私も一時リトドリン飲んでました。副作用辛いですよね(-_-;)お互い頑張りましょう。

    • 11月17日