
咳と鼻水が続いていて、子供が急に静かになり心配。耳鼻科に行くべきか悩んでいます。行かないで長引いたり悪化したりすることはありますか?
先週の金曜日辺りから咳と鼻水が治りません。
小児科にかかったら、月曜日までのお薬を貰い、熱が出るようだったらまたきてって言われたのですが、熱はないので行ってないです。
RSには生後2ヶ月でかかっており、小児科の先生曰く、RSは繰り返すけど大体年に一度かかったらもう次の年までかからないと思う、と仰ってました。
なので普通の鼻風邪だとは思うのですが、今日日中は元気にキョロキョロしてたのですが、夜寝る前にいつもより1時間も早く静かになってしまい、いつもならありえないセルフねんねで寝てしまいました。
なんだか心配になってしまい、きっと体調が悪いから疲れているんだろうと思うのですが、耳鼻科にかかった方が良いでしょうか。
電動鼻吸引機で吸ってあげてるのですが、暴れるのでなかなか吸えません。
なるべくなら行きたくないのですが、行かなかったことで長引いたり悪化したりした事ありますか?
教えて下さい。
- ゆき(7歳)
コメント

みみこ99
耳鼻科しんどいですよね😅
下手したら泣くし、待ちが異常に私の知ってる耳鼻科は全て長いです。
鼻水を耳鼻科で綺麗にしてもらうとスッキリしますが数時間後には割と元通りな事が、、。
小児科でお薬を貰ってるなら様子見でもいいのではないでしょうか。
私の経験ではですが鼻水と咳がでていたら数日すると発熱するパターンが多かったです。
で発熱し再度小児科へ行くとゆう。
みみこ99
2~3週間とか鼻ずまりが長くひどいと小児科でも吸引してくれる所もあるし耳鼻科で吸引もいいかもしれません。
そこまで長いと中耳炎の素ですし。
ゆき
なるほど!
すごく参考になりました!!
今後発熱する可能性もあるかもですね、そしたら小児科に行きます。そして来週まで治らなかったら耳鼻科に行きます。中耳炎がこわいですもんね😫でも確かに吸っても数時間後には元どおりですよね…