
子育て中で2人以上の子供を育てている方が小児科などに連れて行く際の大変さについて相談しています。特に、下の子が小さい場合の対処法や不安について心配しています。
周りに親族など頼れる人がいない場所で
子育てをしていて、
2人以上育ててる方、下の子が小さい時に、
上の子を小児科など連れて行く際、
2人抱っことか大変そうなのですが
皆さんどうしてますか??
下の子ベビーカー??雪の場合はどうしたら…
パパに頼める日はなんとかなりそうだけど
今から考えると不安になります💦
熱が出てたらやっぱり上の子も抱っこで移動に
なると思うし、下の子も4ヶ月くらいにならないとおんぶ出来ないし…
- usamama(7歳, 9歳)
コメント

ksママ
雪が降ったら
積もっちゃう
地域ですか?
うちは滅多に降らないので
分からないですが、
下の子が新生児期に
上の子が風邪引いても、
ベビーカー、抱っこ紐で
病院行きました!
下の子抱っこ紐で上の子ベビーカー
嫌がれば、逆にしてました!

退会ユーザー
下の子を抱っこひもで前抱っこ、上のこをおんぶして行ったことがあります(´・ω・`)車なので駐車場から小児科までですが。なるべく、上の子には頑張って歩いてもらうようにはしてますが‥小児科につけさえすれば、看護師さん達も手伝ってくれるので、どう頑張って連れて行くかですよね( ´Д`)
-
usamama
車で病院までは、なんとか行けると思うのですが…
今産後で考えるだけで自信なく、
看護師さんに協力していただくしかないかもです😭- 11月16日

結音
車で30分ほどの距離に旦那の実家がありますが頼る事はないので子供が調子悪くなったりとかして小児科に行ったりする時は1人で2人連れて行きますよ。 下の子を抱っこ紐で抱っこして上の子も横に抱えて行きます😅
-
usamama
抱っこ紐と横に抱っこで頑張って運ぶのも可能なんですね✨
ありがとうございます- 11月16日

詩子
上の子をベビーカー、下の子を抱っこ紐で連れていきます。
雨の日や雪の日はタクシーです。
-
usamama
車で病院までは行けるのですが、
そこからが不安です💦
ぐったりした上の子をもし連れて行くことになったら…と思うと😭- 11月16日
-
詩子
そこからは何とかやってましたよ~
病院にあるおもちゃで遊びながらとか、個室を貸してもらったりとか。あとはお菓子でつったり 笑
言えば看護師さんも手伝ってくれると思います。私はほぼ1人でしか行ったことないので慣れました。
3人目妊娠してお腹が大きくても、3人目産まれて3人連れてでも行ってます!大変だとは思いますが病院スタッフの手を借りてもいいし、子供預られる小児科もあるので探してみては??または元気な方を一時保育に預けるかですね(でも一時保育は急に預けれることが少ないので難しいかも💦)
どうしても無理ならベビーシッターやファミサポ利用してもいいと思います!- 11月16日
-
usamama
ファミリーサポートも気になっているのですが、当日にお願いしたりっていうのも可能なんですか✨
地域のファミリーサポート登録してみようかな
3人育てていて尊敬します!
あこがれます- 11月16日

退会ユーザー
転勤族が多い地域です。
お友達いまみんな産まれたばかりや
妊娠中です。
みんなで助け合おうねって話してるし
実際に引っ越しのときに
私が預かったり
私の検診の時に少し預かったりしてもらってます。
-
usamama
ママの友達はいるのですが…
仕事してたり、まだ子どもちっちゃいとなかなか頼めなくて。
助け合える地域でいいですね✨- 11月16日
usamama
結構積もっちゃう地域です💦
寒いし…
車で病院まではいけるのですが、
病院の中はなんとかなるのかなって…
かかりつけが総合病院で広いので不安です
ksママ
そうなんですね💦
総合病院でも新生児期の
子供連れてくと別室で
待たせてくれたりは
しないですか?
usamama
待たせてくれるといいですが…
赤ちゃん1人では待てないですよね💦
相談してみます!