※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが全卵のアレルギーチェックを行いたいです。薄焼き卵を小さじ1食べてアレルギー反応はなく、卵ボーロも食べています。全卵は一個丸ごと食べることを指すのか、卵白入りのものでクリアと見なせるのか知りたいです。2日間食べたからといってチェックをしない方が良いのでしょうか。保育園ではチェック表が埋まらないと後期食に進めないため、困っています。

10ヶ月ベビー👶🏻
アレルギーチェック、
全卵について教えてください!!

保育園のアレルギーチェック表(後期食)が
あと全卵✅で埋まるんですが、
薄焼き卵にして小さじ1程度は
2日間食べてアレルギー反応なしです!
(黄卵はクリアしてます)
あと卵ボーロはたくさん食べてます☺️!

全卵というのは、一個丸々の卵を
全部食べれたら←と言うことですか?
それとも卵白入りのを食べれたら
全卵クリアでしょうか?
明日からも何日間かあげようと思ってますが、
2日間食べれたからってチェック✅しない方が
いいんですかね??

めんどくさくて黄卵✅以降、卵やってなかったら
あっとゆーまに10ヶ月になって
家では歯ぐきで潰せる程度の後期食を
あげているんですが、保育園では
チェック表が埋まらないと後期食になれませんって
中期食(ほぼ形のないドロドロ)なんです😅💦

コメント

S

全卵は、白身も黄身も混ざったやつという認識です💡

卵のアレルギー物質はほとんどが卵白に含まれてるので卵黄よりも卵白(全卵)は丁寧にやった方がいいようですし、万が一の時にしんどい思いするのは本人だし、園にも迷惑かかるので、小さじ1を2回食べたくらいでクリアにしちゃうのはちょっと怖いなと感じます💦

全卵の目安量は1歳~の完了期でも1/2~ 2/3個なので、卵まるまる1個分まではしなくていいと思いますが、後期の目安量の1/2個分までは食べてからクリアがいいと思います😣

でも、もしも献立的に卵関係ある日がまだまだ先で、それまでにちゃんとクリアできそうなら、給食を後期食に進めてもらう為にクリアってことにしちゃうのはありかな…と思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます☺️‼️
    1/2が目安なんですね!今日で3回目でしたが、もう少し様子見てみます😊👍
    あと保育園にも聞いてみようと思います!
    ありがとうございました💙!!

    • 7月7日