※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まえだまめ
お金・保険

配偶者特別控除の条件や、年末調整に関する手続きについて、具体的な相談をされています。

旦那の会社に29年分の年末調整の紙を提出しなければなりません。
配偶者特別控除申請書について質問です!
今年の6月給与分から職場復帰をしました。
正社員ですが時給で働いています。
社保入ってます。
そしてまた12月分の給与をいただいたら産休にはいります、、、
なので今年は6.7.8.9.10.11.12月分の給与のみで、現時点で10月給与までの合計は40万程です。
11.12月をたしても確実に103万以下になるのですが、この場合は配偶者特別控除でしょうか?
去年は年収0だったので配偶者控除の欄に0円で旦那側にだしました。
配偶者特別控除の場合11.12月の給与がまだ未定なのですがだいたいの予想の金額をたした金額をかけばいいのですか?
またこれは所得金額とありますが、総所得ではなく手取りですか?
あとこれは私の会社に聞かないといけないかもしれませんが、生命保険の保険料控除は私の分は私の会社に出したらいいのでしょうか?こんなに所得がすくないので私の会社で私も年末調整の紙があるのかどうかわかりません、旦那側にだせばいいですか?

コメント

まや☺︎

専業主婦なので、所得計算とかは分からないんですが・・・
うちの旦那の会社は、生命保険の控除は旦那名義の分しか書けないと言われました💡
なので、我が家は旦那の生命保険と、旦那名義の学資のみ記入しています。

  • まえだまめ

    まえだまめ

    コメントありがとうございます
    そうなんですね!
    うちは去年は私の分の生命保険は旦那側で控除してくださいと言われそうしました💦
    年末調整ややこしいです💦

    • 11月16日
  • まや☺︎

    まや☺︎

    旦那さん側で控除してもらえるんですね∑(°口°๑)
    うちは結婚した年に何も知らずに私の分も書いて出したら、書かないでください💦って連絡きて訂正しました💦

    ちなみに数ヶ月だけ働いた年があるんですが、12月分(未確定分)は普段の平均月給額で計算して記入しました!
    ちなみに手取りではなく、交通費など諸々含めた総支給額です。
    ただ、私は扶養内で旦那の社会保険に入ってたので、まえだまめさんの場合はどうなるんでしょう・・・😓

    うちも、もうすぐあの用紙を持って帰ってくると思うと、かなーり面倒くさいです(笑)

    • 11月16日
  • まえだまめ

    まえだまめ

    下に書いてしまいました💦

    • 11月16日
  • まや☺︎

    まや☺︎

    まだ手元に用紙が無いのでググってきてました(笑)
    ちょっと見にくいんですけど、画像の部分の記入ですよね?
    配偶者控除に2種類も無いと思うんですが・・・
    私は毎年この用紙通りに記入してるので、特別控除の方に書いてることになるのかな??

    給料が手渡しとかでない限り、働いた証拠はいくらでもあるので(笑)
    計算して0円になっても、必ず記入しないとダメです💦

    あと、さっき用紙を検索してて気付いたんですが、生命保険の記入欄に「給与所得者の生命保険控除」と書いてあるので、やはり旦那さん名義の分しか対象にならないと思います💡

    • 11月16日
  • まや☺︎

    まや☺︎

    画像忘れてました💦

    • 11月16日
  • まや☺︎

    まや☺︎

    改めて詳しく調べたら、103万以下は配偶者控除、104万~は特別控除になるみたいですね💦

    まえだまめさんの場合、今年度の所得は68万円なので配偶者控除に該当しますね。
    なので配偶者のマイナンバーを記入する欄の、今年度の所得という所に68万円と記入するだけでいいと思います💡

    • 11月16日
  • まえだまめ

    まえだまめ

    調べていただきありがとうございます💦
    多分103万以下なので配偶者控除で画像のところになりますよね💡
    配偶者特別控除とはまた別の紙です!
    わざわざすみません😭

    • 11月16日
  • まや☺︎

    まや☺︎

    マイナンバー書くのはその紙です💡

    旦那の会社の会計さんと仲良しで、間違えてたら直ぐに連絡くるし~と思ってパパッと記入して出してたので、いざ説明するとなると忘れてる事が多々とありますね😅💦反省。
    来年度からは記入方法?が変わるらしいので、また色々とややこしくなりそうですよね😣💦

    • 11月16日
まえだまめ

そうなんですかー!!
うちは去年書きましたがもしかしたら控除にはなっていないかもしれませんね💦

その数ヶ月だけ働いたときは配偶者控除と配偶者特別控除とどちらにかきましたか?💦

毎年調べてかきますがややこしくて、はぁ、てなります。笑

まえだまめ

追記です
12月までの予想した給与所得は68万円でした。
この場合は配偶者控除ですか?配偶者特別控除の欄だとマイナス65万をして所得3万円だと38万円以下で控除額0円ですよね?
これって記入する意味がないかんじでしょうか💦

deleted user

年収見込みが
68万円とのことですので
おそらく配偶者控除の方に
記入で良いかと思います(^o^)

年収見込みに関しては
手取額ではなく総支給額で計算です。

そちらで計算した上、
103万円以下であれば配偶者控除。

配偶者特別控除は
103万円~141万円に当てはまる方です

生命保険料控除については、
契約者が支払いとなりますので
契約者の方が受けられる控除です

なので、
まえだまめさんの契約であれば
まえだまめさんの年末調整で

契約者が旦那様であれば
旦那様の方になります(^o^)

  • まえだまめ

    まえだまめ

    わかりやすくありがとうございます!
    配偶者控除ですね✨
    ちなみに私は私の会社でもこの紙をかかないとダメなんでしょうか?
    ダメというか、書くものなんでしょうか?💦
    契約者は私のものは私になります!
    でしたら私のもやはり年末調整の紙をかいて保険料控除の申請をする、、、ということになりますか?
    ただ下の方が書いていますが103万以下なので意味ないのでしょうか💦

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    基本的には給与を受け取ってる方、
    皆さん対象だと思います

    ちなみに私の勤めてるところは
    12月に給与受け取る予定のある方は
    年末調整の対象となってます(^o^)

    国管轄なので
    会社で大きく条件が違うなどは
    ないかと思いますので
    まえだまめさんも
    書類を提出しなきゃだとおもいます!

    保険料控除の件はごめんなさい(>_<)

    下の方の通り
    国税庁のサイトでそうなってますので
    できるのであれば
    旦那様の方でされたほうがいいですね!

    年間に支払った保険料で
    控除額も変わってきますよ(^o^)

    • 11月16日
ぷうたん

年収103万未満ですので、配偶者特別控除ではなく配偶者控除です🌟
総所得は手取りではなく、支給額から非課税分(通勤費など)を除いた金額です。
103万未満の場合は所得税が0円ですので、保険料控除を申請しても還付がありません。旦那様の方で申請した方がいいですよ!

  • まえだまめ

    まえだまめ

    配偶者控除になるのはわかりました😭✨
    ありがとうございます🙏🏻🙏🏻🙏🏻✨
    旦那の方で申請したほうがいいのですね💦
    ただ契約者が私です😭

    • 11月16日
  • ぷうたん

    ぷうたん

    契約者が奥さんでも、旦那様が払ったことが明らかであれば控除対象にできます。要は奥さんに収入がなければ旦那様が払ったことにできるので、旦那様の方で保険料控除できますよ。

    • 11月16日
まえだまめ

結局自分の会社でも書くのは名前とかだけだけど出すことになりました!

保険料は旦那のほうですることになりました✨
いろいろありがとうございました😭