※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーさん
妊娠・出産

妊娠中で体調不良で週1休んでいるが、上司は無理せずにと言ってくれる。仕事は普通に行けていましたか?

妊婦してから体調がよくなく、仕事を休みがちです。体調だけではなく、産婦人科に行くのでも休まなくてはいけないので、最近は週1で休んでいます。上司は、体のことを一番に考えて無理しないで、と言ってくれますが、罪悪感😣

仕事をしていた方、お仕事は普通に行けてましたか???

コメント

deleted user

私は悪阻が酷く、布団から出れないくらいでした
正社員ではなくアルバイトですが、
本当に毎日休んでいました😭

  • ぷーさん

    ぷーさん

    回答、ありがとうございます!
    23週目で、安定期にはいっているとようですね!安定期に入ったら楽になりますか??

    • 11月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    5ヶ月入るまでは徐々におさまってきましたが、それでも、吐き気やだるさが無くならず、ずっとこのままなの〜😭って思っていましたが5ヶ月入ってからは本当になくなりました!たまに吐き気はありますが、全然マシです!汚い話ですが、吐いたらすっきりするタイプの気持ち悪さなので、大丈夫です(´º∀º`)

    • 11月15日
  • ぷーさん

    ぷーさん

    回答ありがとうございます!!参考になりました!
    そうなんですね。私も楽になってくれればいいけど、、、😅

    • 11月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ネットで調べると産むまで続いたとかばかり出てくるんですよね(笑)
    早くおさまればいいですね(´×ω×`)
    辛い時やだるい時は何もしなくていいんですから、ゆっくりしてください!

    • 11月15日
ともたす

わたしも体調が悪く、休みがちで罪悪感を感じていました😞しかも仕事が忙しい時期で、、、
でも上司の「お腹の子を守れるのは、◯◯(わたし)だけなんだぞ」と言われ、体調不良はお腹の中の子も休んでと言っていると考え、甘え、休むときは休み、出勤しているときはできることを頑張りました(>_<)
つらいけど、甘えられるときに甘えてください☺️💓

ぴょんす

私は吐きつわりがありましたが、仕事は休まず行ってました😅
トイレには何回も行ってましたが、、
産婦人科にも土曜とか、仕事の休みの時に行ってたので 休むことはなかったですね💦

理解のある上司で良かったですね!安定期までは無理せず 言葉に甘えたらいいかと思いますよ★

みぃ

9w頃に悪阻がひどくて丸々1ヶ月おやすみしました⚡
その時は有給が余ってたのでなんとか急にも関わらず有給充ててもらいましたがその後、20w以降は切迫になってしまって急遽休職することになっちゃいました😭😭
いまは休職→産休って感じで今日会社に4ヶ月ぶりに顔出して謝ってきました💧

  • ぷーさん

    ぷーさん

    大変でしたね!!😟
    しかも、4ヵ月ぶりに会社に行くのも、きっと気まずいですよね。お疲れ様です!

    • 11月15日
紗織

バリバリ働いていましたが、妊娠を機にお休みしています。
切迫流産と診断されてしまったためです。仕事に行けないどころか、寝たきりです。
(つわりが辛い時期も休めたのでその点は助かりましたが)

私の上司は「仕事の代わりはいくらでも調整できるけど、お母さんの代わりはいない。今は安静にしているのが仕事!」と言ってくれます。それで少し気持ちが軽くなりました。

妊娠しても産休までは働くぞー!と思ってたので、正直拍子抜けです(^^;)

今は私たちにしかできない「仕事」を頑張りましょう☆

  • ぷーさん

    ぷーさん

    上司さんのお言葉、感動して泣きそうなりました😭笑

    • 11月15日
みく

家でじっとしてる方が具合悪くなる一方で仕事してたら気がまぎれるのか体調が良くなってたのでつわり酷い日も仕事してました。
ビニール袋片手に吐きながら通勤してました😂笑

TSまろ

私は食べづわりだったんで、そんなに辛くはなかったんですが、朝起きて吐き気が続く時だけ休んでました。
私の場合は寝て過ごすより、仕事に行って動いてるしか気が紛れてよかったです。
今では動きすぎて切迫で自宅安静中ですけど(*_*)
あんまり無理することは自分もしんどいし、お腹の子どもにも悪いので無理せず過ごしてくださいね(・∀・)

ゆい

妊娠初期は出血で1ヶ月お休みしていました。
安定期になり、バリバリ働くぞ!と思っていたんですが、立ち仕事でお腹の張りがひどく、今も休んでいます😭
思い通りにはいかないものだと思いました(;_;)
このまま退職か産休に入らせてもらおうと思ってます😓
職場には迷惑かけまくりです😩

  • ぷーさん

    ぷーさん

    いろんなケースがあるんですね!
    めいさん、安静にして、出産まで頑張って下さい!😌

    • 11月15日
ぐっく

私は比較的悪阻が軽かったので、妊娠34週までフル出勤、出張も行ったりしていました。

ですが、こればっかりは人それぞれだと思います😢
私の同僚は悪阻が重く、妊娠8週から出産まで休職していました。
罪悪感…とてもよくわかりますが、身体第一なので、辛い時は休んでくださいね😉

  • ぷーさん

    ぷーさん

    本当に人それぞれなんですね!!😨

    • 11月15日
みっち

しんどくなったら休んでました。無理が良くないです。無理した結果、切迫早産で自宅安静になってしまいました。今は赤ちゃんを無事出産することが仕事だと思いますよ。理解ある上司なんですから、甘えていいと思います。

はる

最初は、安定期に入ってから職場に報告しよう!なんて思ってたのもつかの間、
9〜16週まで悪阻で寝たきりになり休職しました😂
休みがちになるよりは、もう思い切って休職してしまった方が私的には気持ちは楽でしたが、報告する前に仕事に行けなくなり、上司へは電話で報告、他スタッフへは上司から報告してもらい、とても罪悪感でした🙇‍♀️
復帰してからは、迷惑かけたぶん頑張ろう!と思っていたのにお腹が張るため思うように動けず、たくさん気を遣っていただいていて申し訳なさ満点です😂

deleted user

7.8ヶ月でしてましたが、休んだり休まなかったりでした。💦座り仕事でしたのできつくはなかったですが気持ち悪さはあり、きついときは吐いてました😣きつい場合は無理しない方が良いですよ