
コメント

あころ
私も初めはそうでした!初めてのことだらけて不安で不安で。。。
今は甘えられるだけ甘えましょう!\(^o^)/
まだママになって10日です!
不安になるのも当たり前です!
大丈夫!ゆっくり成長していきましょ!

とかち
新生児だったころ、私も同じ気持ちで毎日泣いていました。
1人(こどもと二人きり)でいると、不安やらなんやら、なんとも言葉で言い表せないような気持ちになりました。夕暮れ時をひとりで歩くような、ドヨーンとしたような、寂しいような、喪失感のような…?
でも実家から自宅にもどって生活を始めると、だんだんと慣れてきたのか、ホルモンバランスが安定してきたのか、少しずつなくなっていって、いまはあのころの気持ちはまったくありませんよ(^O^)
大丈夫、時が必ず解決してくれます(*^_^*)
-
初マタまーこ
ありがとうございます。
泣けて来ます。
すごく前向きな気持ちになれました。
そうですね。
退院して、まだ4日目だし、この生活に慣れるまでの辛抱なんでしょうね。
確かに、ホルモンバランスおかしくなってると思います。
泣いたり、怒ったりして、旦那も困ってると思います。
もう少しの辛抱…
深く考えずに、自然に身を任せた方がいいかもしれませんね。- 8月25日

ほーちゃん
私も不安になってしまいます。泣くことも多々あり困ってます😭
旦那がいる時は旦那に任していない時は母に任せてます。母に頼りっぱなしですけど産後は一番大事だと思うので少しの間誰かに任して気分転換をしてみてはどうでしょうか?
私も新米ママなので役に立つかわからないですけど(>_<)
-
初マタまーこ
ありがとうございます。
そうですね。
気分転換必要ですね。
旦那にも、母にも沢山甘えて、頑張ろうと思います。- 8月25日

maricco
すっごくわかります!
普段ならこんなに不安で泣くなんてことなかったのに、出産してからしょっちゅう泣いてます。
初めは我慢して家族に悟られないようにしてましたが
やはりかなり無理を来たしていたので主人も気づいてくれて。
周りも気遣ってくれるので、しっかり甘えてました!
てか、まだまだ甘えてます!(笑)
ほんとに無理はせず、お母さんが元気に過ごせることを一番に考えて下さいね!(^^)
-
初マタまーこ
ありがとうございます。
私も家族に悟られないように振舞ってしまいます。
余計な心配かけたくないし、弱さ見せれないというか…
でも、少し話した方がいいのかもしれませんね。
1人で考えずに、家族みんなで共有することで孤独感もなくなりそうです。- 8月25日

たろ♡
共感です(・_・、)
私も里帰り中で実家です!
でも、朝からみんな仕事に行ってしまうので日中は1人ぼっちです。
こんなに可愛いわが子と一緒にいれるのに、すごく不安になってしまって、寂しい気持ちに襲われます(˃̣̣̥ω˂̣̣̥)
最近は落ち着きましたが、よく赤ちゃんと一緒に泣いたりしてました(笑)
夕方になって、両親が帰ってきてくれたりすると、すごく安心しました。
そして、また朝になると気分が下がって悲しくなります(´•ω•̥`)
-
初マタまーこ
共感してくださって、嬉しいです。
本当にこの不安感は、どこから湧いてくるんでしょうね…。
でも、皆さん同じような状況で頑張ってるのを聞くと、何だか安心しますね。
1人じゃない気がして、少し楽になります。- 8月25日

ゆか.+*:゚+。.☆
分かります分かります!!
日中は誰もいなくて、この子と二人っきりなので泣かれたりしたら何で何で!!??
って、パニックになって解決させてあげれない情けなさに泣けたりします。
退院して、まだ間もないですよね??
気にせず!甘えていいと思います。
-
初マタまーこ
ありがとうございます‼︎
本当に皆さん同じで、共感してもらって、嬉しいです。
私だけじゃなく、ママ皆に起こる生理的現象だと思うと乗り越えられそうです(^^)- 8月25日

乃愛mama
まさに今そうです。
旦那とは訳あってまだ一緒に暮らせていなく実家に住んでます。
赤ちゃんのこと見てると自然と涙出てきて不安や悲しい気持ちになります。
慣れるまでまだまだかかるかもしれませんが、実家にいる間は思う存分甘えましょ。
-
初マタまーこ
ありがとうございます。
皆さん、同じですね。
1人じゃなく、みんなで頑張っていきましょう。
何かあれば、こちらでお話して、前向きにやっていきましょう。- 8月25日
初マタまーこ
ありがとうございます。
皆さん、そうなんですよね。
初めての事で不安になるのは仕方ない事ですよね。
分かってるのに、すごく孤独な気持ちになるんですよね。
慣れるのを待つしかないですよね。