※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

食品のアレルギー表記がわからない。お菓子に大豆が含まれているが、卵や乳アレルギーの場合はどうか。卵はNGだが、乳は?

食品のアレルギー表記の見方が
いまだによくわかりません。

たとえばこのお菓子だったら
最後に『一部に大豆を含む』と記載されてますが
これだったら卵、乳アレルギーある場合はどうなるのでしょうか?

鶏卵と書いてあるから卵はだめなんだろうけど
乳はどうなんでしょうか?

コメント

ぽぽん

これだと乳は大丈夫ですよ🙆
乳化剤は乳製品ではなく添加物なので💡

  • ママリ。

    ママリ。


    マーガリンは乳にならないんですかね?

    • 11月15日
  • さらい

    さらい

    横から失礼します。マーガリンは植物由来ですよ。

    • 11月15日
  • ママリ。

    ママリ。


    では大丈夫なんですね!
    ありがとうございます

    • 11月15日
ママリ。

下のほうに
工場内で乳を含む製品を製造しています
とかいてあるってことは
この商品そのものには乳入ってないのでしょうか?

おとちゃん

この場合アレルギーは
小麦、卵、落花生、大豆です!

2枚目の写真は乳、オレンジ、ごま、りんごを同じ工場内で作ってるからもしかしたら混ざっている可能性があり100%安全とは言えないよゆう意味です💧

うちは卵白3 乳3ですが製造ラインが一緒なのは食べてます☺︎

  • ママリ。

    ママリ。


    ですね😄ありがとうございます!
    同じく卵白3、乳3です!

    同じ数値なのにうちは卵はなぜか大丈夫で、乳は蕁麻疹でるんですよね😅

    製造ラインまで気にしてれませんよね😓

    • 11月15日
  • おとちゃん

    おとちゃん

    負荷試験などしてますか??
    うちは卵白10g乳は1.4ccまで摂取出来るようになりました(^^)

    特に乳は記載がわかりにくいですよね😣

    • 11月15日
  • ママリ。

    ママリ。


    まだしてないです(*_*)
    卵はなぜか数値でてるのに大丈夫だから普通に食べさせてますが
    乳は厄介ですよね😅

    たしかに表記難しいです。

    • 11月15日
1214

商品には入ってませんよ!

  • ママリ。

    ママリ。


    ありがとうございます❗

    • 11月15日