
コメント

あーち
1時間弱くらいいます🍀
30分くらいの人もいますよー😁

☆
だいたい1時間半~2時間です。
1時間以内の滞在時間なら行くの辞めます(^o^;)
-
ma\( ˆoˆ )/ma
ご回答ありがとうございます!
2時間も滞在できたら、かなり充実しますね!羨ましいです💖
なかなかタイミングが上手くいかなくて難しいです💦泣- 11月15日

m
ねんねが朝、昼2回だった頃は、昼寝したあと1時間ほど行ってました😉
午前中だったり、昼寝前に行くと、離乳食やねんねのグズグズが始まって30分しかいない時もありました🤣
-
ma\( ˆoˆ )/ma
ご回答ありがとうございます!
支援センターの開いている時間が
9時半から12時
13時半から16時
なのですが、閉まっている時間に起きていて、開いている時間寝てます😂それか離乳食の時間がだだかぶりです。
よく寝ている子なので、自由に外出できずで💦
ぐずらないように、昼寝もお腹も満たして行こうと思ってると行けないんですよね😱タイミングが合えば、昼寝の後行ってみたいと思います♪♪- 11月15日

aloha
2~5時間くらいいたりしましたよ!離乳食持って支援センターでお昼寝させて、子どもが寝ている間ママたちとお話したり☺ 家事など予定があるときは離乳食あげてから帰ってきたり!30分でも全然いいと思いますよ😃 話せるママができてからでもいいと思いますし👍 30分だけでもお子さんにもママにも気分転換になると思います✨
-
ma\( ˆoˆ )/ma
ご回答ありがとうございます!
離乳食もって行ってたんですね!すごいです😳昼寝まで!!
それならどのタイミングでもおっけーですもんね♪尊敬ですー🌟
30分でも、支援センターに行ったことで気持ちも違いますよね!
やはり明日あたりなんとかタイミング見計らって頑張って行ってみたいと思います💓- 11月15日
-
aloha
転勤続きで知り合いがいなかったのもありますが、夏場はエアコン代の節約なんかも兼ねて長居してましたよ☺ 同じようなママたちが結構集まってたりもしたので、子ども同士で遊んでくれるし、ママたちはお喋りしてられるしほんと息抜きタイムでした⭐✨ 30分でもぜひ☺ お子さまもお友達と会えて刺激になると思います🎵
- 11月15日

ぱるた
児童館ですが1時間くらいです😊
10時頃家を出て11時過ぎに帰ってお昼ご飯にしてます!
-
ma\( ˆoˆ )/ma
ご回答ありがとうございます!
やはり1時間くらい滞在できたら充実しますよねー!午前中に行って帰ってこれたら最高ですね💓
私も明日こそ行きたいです!- 11月15日
ma\( ˆoˆ )/ma
ご回答ありがとうございます!
30分の人もいるんですね🌟
なかなか時間が合わないので、
悩んでいました💦
あした、30分でもいいから
行ってみようかなと思います💓