
生後4ヶ月の男の子がおっぱいを拒否しました。原因は体調や母乳の出かもしれません。不安なので教えてください。
生後4ヶ月になったばかりの男の子を育てています。
先ほど初めておっぱい拒否されました。
1ヶ月半から完母で、
1ヶ月半から哺乳瓶は使用していません。
いつもなら眠い時など
おっぱい飲みながら寝ることも多く
ぐずったのでくわえさせようとしたら
身体をのけぞって拒否
何をしても泣き止まず
およそ1時間。
抱っこゆらゆらで今、やっと寝ました。
授乳間隔は短い時は2時間
長い時は4時間あけられるようになっています。
9時に授乳したので
いつもならパクッとしてくれるのに
今日はとことん拒否
起きた時にまた拒否されたら…と不安です
おっぱい拒否は何が原因になるのでしょうか?
体調ですか?
私の母乳の出が悪いのでしょうか…
教えて下さい😖
- (゚レ゚)(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ルカママ
おっぱいの出が気になるようであればおっぱいマッサージをしてみてはどうでしょう?
乳輪あたりを揉むように摘むと母乳が出ると思うので指に取って舐めさせても嫌がるなら要らないのかもしれないですが、いつもはおっぱい飲むなら自分からくれくれっておっぱい探しますよ^^*

み
こんにちは♪
同じく4ヶ月の男の子で、完母です(*^^*)
ありましたありましたー!
3ヶ月の終わり頃からおっぱい拒否することがあって、のけ反って飲まなかったり、乳首思いっきり噛まれたりしました(゜ロ゜)笑
うちは6時間近く飲まなかったこともありました(^^;笑
しかもうちの場合はおしっこも出なく、体重もあまり増えなくなっちゃって(>_<)
心配になりますよね…
飲ませる向き変えたり、体制変えたりしてもダメな時は1回遊ばせたり、抱っこしたりして落ち着かせて、しばらくしてからまた挑戦してました\(^^)/
少しずつでも体重が増えていて、おしっこがしっかり出ていれば気にしすぎなくて大丈夫みたいですよ(*^^*)
もう脱水になるくらい暑くもないですし♪
悩んでいる時、周りに意外と同じような赤ちゃんがいたので安心しました(*´ω`*)
どうやら3、4ヶ月頃のあるあるみたいですよ(゜ロ゜)笑
息子さん元気なようでしたら、あまり気になさらないでくださいね(*^^*)
-
(゚レ゚)
ありがとうございます!
起きてから
ギャン泣き拒否されて
うちもおしっこ出てなくて焦っていたのですが
一旦落ち着かせて
ちょっと無理矢理くわえさせたら
なんとか飲んでくれて
おしっこも出てご機嫌になりました😖
3、4ヶ月あるあると聞いて本当に安心しました!
ありがとうございました😭- 11月15日

ちびちゃん
私は混合なのですが、つい今しがたおっぱい拒否の娘と格闘してました!
おっぱいの味が不味いのかなと思って舐めてみるもよく分からず笑
ギャン泣きされて悲しくて悲しくて、もう知らん!と下に寝かせるとちょっと落ち着き、そのあと抱っこして落ち着いたところでもう一度トライすると嫌々ながらなんとかくわえて今うとうとし始めています😫😫
完母で拒否されるとつらいですね😣
もしかすると眠たかっただけで、きっと起きたらまた吸ってくれますよ💓
-
(゚レ゚)
本当に拒否されると
悲しいし、不安になります
初めてのことで不安いっぱいです
起きたら飲んでくれるかなと不安と期待でいっぱいです😭- 11月15日

学ちゃん
うちも明日4ヶ月になります!
先週の頭から方乳3分ぐらいのんだら、「ひぃー」とか叫んだり、のけ反り返ったりで全然飲んでくれず。。。
それこそ暫くしたら、またあげてみたりと頻回授乳してました!!
そしたら、母乳拒否から2日目で鼻水と咳こんこん!!!
病院で処方された薬を飲み始めたら、一気に食欲戻りました!
授乳以外はいつも通りだったので、全然気がつかなかったのですが、うちは風邪引いて食欲落ちてたみたいです
-
(゚レ゚)
そうなんですね😖
うちもそれ以外はいつも通りだったので…気をつけて様子見てみます😖
明後日予防接種もあるので
体調や機嫌すぐ戻るといいです😖
ありがとうございました!- 11月15日
(゚レ゚)
指に取って舐めさせるのですね!試してみます!
今はねてくれているので
起きたら試してみます!
ありがとうございます😭
飲んでほしいです😖