
母乳育児に不安があり、おっぱいマッサージ中に気持ち悪くなる。助産師からは母乳育児を頑張るように言われるが、恐怖感が勝ってしまい幸せな気持ちになれない。
母乳育児に不安があります。
正産期を迎えてからおっぱいマッサージを始め出したのですが、触ってる途中からゾワゾワと気持ち悪くなってきてしまいます。
産院は母乳育児を推奨しているところで、絶対できるように頑張るよ!!と助産師さんからも言われてきましたが、ここにきてだんだんつらくなってきてしまいました…
母乳で育てることは幸せなこと、と言われてきましたが、ここまで恐怖感が勝ってしまっている私はおかしいのでしょうか。
- そうまま(7歳)
コメント

ひびき
私も出産前におっぱいマッサージをやってる時、なんとなく気持ち悪くてあんまり出来ませんでした。
母乳育児はもちろん良いけど、あまりにも言われるとプレッシャーになっちいますよね。
出産前は、こんなんでほんとに母乳出るのか?と思ったけど、入院中はあんまりでしたが、退院して頻回授乳するうちに完母になりましたよ!
あんまり気負いせず、焦らなくて良いと思いますよ!

ぷにぷにぷにお
私も母乳育児に対して消極的な考えです、、
なんとなくおっぱい=性的なものって認識が強くて我が子に吸わせる事に抵抗があります💦💦
うちの病院も母乳は推奨してますが、意を決して助産師さんに伝えました!!
そしたらそういう考え方の人もいるからまずはあげてみよう!案外大丈夫だった〜って人もいるしやっぱり気持ち悪いなって人もいる。感じ方育て方はそれぞれだからそんなに考え込まなくていいよ🤗と言ってもらえました!
もしはっきり言いづらいのであれば、人に預ける事も考えているのでミルク混合にしていきたいと伝えるのも一つの手段だと思います🙆💕
-
そうまま
コメントありがとうございます!
私が通ってる病院ではおっぱいマッサージ専門の方がいらっしゃって、その方の「母乳育児は最高の幸せ!」っていう教室での教えが焼き付いていて、他の助産師さんとかもそんな感じだったらどうしようって心配で言えてなかったんです(´・_・`)
まずは助産師さん指導のときに、伝えてみたいと思います!!- 11月15日

あゆみ
同じです😣💦
私もおっぱいマッサージしてるとゾワゾワしてきて気分が悪くなります😢
予定日超過しそうで、助産師さんにマッサージ1日3回やってねーと言われましたが、無理です💦
-
そうまま
コメントありがとうございます!
同じような方がいらっしゃって嬉しいです😢
1日3回…絶対むりです(´;ω;`)
お風呂でちょちょっといじるだけで、( ꒪⌓꒪)うーあーってなっちゃうのに…- 11月15日
-
あゆみ
助産師さんにやってもらった時は平気だったんですが…自分でやるとダメ😅
なんなんですかね?💦このゾワゾワ感(笑)
私もお風呂でちょちょっとやって終わりにしちゃってます😂
あとは産んでからの判断ですね😅
まずは出産頑張りましょう👍- 11月15日

chiaki(*^^*)
おっぱいマッサージしなくてもでましたよ(*≧∀≦*)
思い切っておっぱいマッサージやめてみたらどうでしょうか?
あまり、触り過ぎるのは子宮によくないと言われて、マッサージをやったことないです。笑
そして、おっぱいを吸わせることに抵抗があるなら、搾乳、粉ミルクという選択肢もありますよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
助産師さんに言われるとなんだか、やらなくてはいけない…気持ちになりますが、やらなくてもできてる人の意見もお伝えしますね(*≧∀≦*)
-
そうまま
コメントありがとうございます!
されたことないのですねー!それを聞くと安心しました…
それが、吸わせることにも少し抵抗があります…ここのとこ仲良しも全然してないのですが、それもあり私もあまりしたくないなぁって気持ちもあって(´;ω;`)
工夫して頑張ってみたいと思います!!- 11月15日
-
chiaki(*^^*)
ぜひ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ちなみに、私は産まれてから3ヶ月目に初めて直母乳でき、半年間搾乳でした。
私は、直接あげたかったけどあげられない事情があった…です。
だから、吸わせることに抵抗があるなら搾乳しちゃいましょう(*≧∀≦*)
それで、いいとおもいますよ(*≧∀≦*)
生まれてから1ヶ月間の母乳はその時に必要な赤ちゃんの栄養素が豊富に入っている、また、感染症から守る、抗体なんかもお母さんから受け継がれると言われているみたいなので、始めだけ我慢してあとは粉ミルクも悪くないんじゃないでしょうか?(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾- 11月15日
-
そうまま
そうだったんですね、心強いお言葉です…!ありがとうございます(∩´∀`∩)💕
初乳だけはなんとか頑張って、あとは私も無理ないようにしたいと思います✨- 11月15日

えーなん
なんかママリで「母乳あげるのに抵抗がある、ぞわぞわする、気持ち悪くなってしまう」って人けっこういましたよ!
そうなっちゃう人もいるみたいです!
なら無理に母乳じゃなくていいのかなー?と思います!
母乳推進のとこだとミルクがいいとか言っても母乳の良さを語られるだけだと思うので、病院ではハイハイ言って従ってあとはマッサージもせず産後もミルクに変えちゃうとかでいいと思いますよ( ´∀`)
-
そうまま
コメントありがとうございます!
ほんとですか?(´;ω;`)
私も医療をちょっとかじってたので、母乳育児の良さもその機序もわかるからたまらなく憂鬱だったんですが、そう仰っていただけて気持ちが軽くなりました…!
とりあえずは頑張ってみて、無理そうならすっぱり諦めます!- 11月15日
-
えーなん
もう38週なのでお産を促進するためって割り切るのもありかもしれません( ´∀`)
子宮収縮に繋がるので予定日近くなったら積極的にやってねって言われてました!
でもやってたところで出てこない子は出て来ないので無理する必要はまったくないと思います(°▽°)
うちの子37週から出てくる!早いよ!って言われて、期待を裏切って6日超過なので(笑)- 11月15日
-
そうまま
私も最近はそう思いながらじゃないと、続けられなくなってました…💦
ママのお腹が居心地良すぎたんですかね?😳
私ももう3400g近くあるので、早いと思うよ〜って言われながらも超過しそうな予感ばしばししています…笑- 11月15日
-
えーなん
おおー、なかなか大きいですね( ´∀`)
それは早く出てこーい!って感じですね(笑)- 11月15日
-
そうまま
気配皆無でーす(´;ω;`)笑
お散歩、マッサージがんばります💦- 11月15日
-
えーなん
早く出てくるようにお祈りしときます( ´∀`)
出産頑張ってくださいね!- 11月15日

退会ユーザー
全然、、1度もおっぱいマッサージしませんでした!😂マッサージの指導は一応ありましたが😂😂入院中はあまりでなくて焦りましたが退院したらすごくでて完母です!
-
そうまま
コメントありがとうございます!
退院してからいっぱい出るようになる方も結構いらっしゃるのですね!!
少し気が楽になりました(●´ω`●)- 11月15日
そうまま
コメントありがとうございます!
退院後に気持ちか変わることもあるのですね…それを聞いて少し安心しました💦
おかしいことなのかなと思ってたので、質問して良かったです😢