
コメント

退会ユーザー
退職しなければもらえるのでは?
もらえなくなる理由がない気がします。。。🤔

ミッチー
退職しなければもらえると思いますよー。
うちの会社でも、育休中にご主人の赴任先で生活してる方いますよ。
-
Q太
そうなんですね!!
ありがとうございます☺️- 11月14日
退会ユーザー
退職しなければもらえるのでは?
もらえなくなる理由がない気がします。。。🤔
ミッチー
退職しなければもらえると思いますよー。
うちの会社でも、育休中にご主人の赴任先で生活してる方いますよ。
Q太
そうなんですね!!
ありがとうございます☺️
「転職」に関する質問
転職について 入社後一年後に時短勤務にしたい場合、面接でその旨を伝えた方がいいですか? また、質問の時に時短勤務って何歳までいけますか?って聞くのは非常織ですよね??時短勤務する予定の人取りませんよね😖
パートなのですが契約と違うシフトを組まれていて困っています。 土日は休みが基本で人がどうしても足りないときは、土日どちらかは時短で出勤できるのでそのときは相談してほしいという契約を、最近なんの相談もなしに…
今派遣で働いていても、いずれ正社員で働きたいから、転職先は決まってないけど取り敢えずいまの仕事を辞めるというのはよくある話なのですか? 生活もあるので、転職先決まってから辞めるとか、やりたいこと決まってから…
お仕事人気の質問ランキング
Q太
そうなんですかね?
住所が変わったら仕事に戻る見込みが無い=貰えないと思ってました😵
ありがとうございます!!
退会ユーザー
例えどんな状況で復職する見込みはなくても、退職してない以上は貰えると思います。
1人で戻ってきて復職する場合もあるわけですし。
知人で育休中に旦那さんの仕事について行ってた方いますよ。
住民票がどうなってるかとかは知りませんが、子どもは医療費のこととかあるし、住民票移してるはずです。
Q太
そうですよね!安心しました^_^
どうもありがとうございます!☺️