
主人とは職場恋愛の出来婚で、妊娠後に退職。給料なしで激務な役員として働いていたが、給料未払いに不満。辞めることを決意したが、責められて困惑。会社の対応に疑問を持ち、自らの考えを問う。
主人とは職場恋愛の出来婚です。
妊娠発覚直後にもらい事故に遭い、
(事故起こした人が100%悪い事故です)
体調不良で出勤できず、
そのまま退職という形になりました。
今となってはその体調不良が
つわりなのかは謎ですが😅
そして、最近、夏は生産が落ち、
主人含む役員は給料なしでした。
小さな牧場なんですが💦
先週ぐらいに社長に給料ないのは
キツイなど含めて相談したら
役員だから責任もてなど
色々責められ、考え直すように
言われたようです🙍
その後、私や主人の両親とも
話をして、給料なければ
生活していけないし、仕事も激務で
赤ちゃん産まれれば私は1人で
見ることが多くなると思います。
だから気持ちも変わらなく
辞めることを伝えたら
前回以上に責められたようで…
確かに、出来婚した私たちが
悪いです。
人が少ないと言われてたから
続けたいですと話をしたときも
結局辞めることになりましたが、
それで話が着いたのに、
その事でも言われたみたいで…
私たちにも非があるのは承知してます。
なのでその部分に関して
批判などはなしでお願いします💦💦
会社としてはどう思われますか?
給料出さないくせに、仕事しろ、
生産落ちてることも主人のせいみたいな
言い方だし、何より
役員は主人含めて3人ですが
一番激務です。
朝3時半から仕事で、夜泊まり
朝2時半起きて準備して3時半から
夕方4時まで仕事したりしてます。
貯金があるから今はいいです。
何か、それで辞めること考える
私たちの考えがおかしいのかな?と
思うようになりました…
何か訳分からない文で申し訳ないです。
思ったこと回答頂けたら
嬉しいです😭
- ルーテシア✰(妊娠30週目, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

to-ka
給料もらうために働いてるのに
見合う給料もらえないなら
働いてる意味ないですから😵!
って言いたいですね。
全然おかしくないですよ。
会社側は焦ってるんでしょうね。

ちぃ
明らかな労働基準法違反では?
てか、給料出さずに働けとかのたれ死ねって言ってるようなもんですよ!訴えましょう、その会社。ボランティアでやってるんじゃないんだから、社員に給料払うのは当たり前です。その事で抗議して、会社から文句言われる筋合いはありません。退職金ふんだくって辞めてやっても良いくらいです!
経営難だから給料なしとか、人のことなめてんですかね?他人ごとながら腸煮えくり返りました💢私なら直接電話して文句言っちゃいます(笑)
「子どもも生まれるんですよ?激務させておいて給料なしとか、死ねって言ってるんですか?こっちは出るとこ出てあなたたちを訴えることも慰謝料請求することも出来るんですよ?」
と言っちゃうと思います(笑)
まずは、労働基準局に連絡して、現状を伝えてみてください。ボランティアではなくきちんとした仕事であること、にもかかわらず給料が支払われないこと、会社から言われた言葉も覚えてる限りで良いので紙に忘れないうちに書き起こしておいてください。消えないペンで。
まず、あなた方に非は全くないと思います。その会社は社内恋愛禁止と社訓にでも書いてあったのでしょうか?そうでないのなら、非はありませんよ。恋愛すれば、人間誰しも求め合います。子どもが出来てなかったにしても、寿退社もあり得ます。独身の男女が、結婚して、子どもが出来ることを非難する権利なんて誰にもありません。頭がおかしいのはその会社の社長です。
もう一度話して、ダメなら法的手段に出る他ないと思います。
間違ってもあなた方に非はないし、あなた方の主張は間違ってないです!
-
ルーテシア✰
本当そういうことですよね😖
他の役員は社長と牧場立ち上げた人の
息子の嫁(Rさん)なんですが、
社長は親のすねかじり、
Rさんは旦那さん居て、
旦那さんは別の仕事してて
生活していけるからいいですよね。
私たちは?って感じです(-_-;)
一応言われたこと、聞いたこと、
メモしておこうと思います!!
社内恋愛禁止とは言われてなくて
妊娠発覚前に付き合ってることを
社長とRさんには報告して、
認めてもらってましたし、
従業員皆、知ってました😅
この妊娠が結婚後だったとしても、
何かしら言われるんだろうなとは
想像つきます😅
「子供作って結婚して大丈夫かって
思った」みたいなことを社長に
言われたらしいです💧
その発言聞いて、給料なくても
やっていけるかって前提に
言われてるみたいでもう情けなくて🙍
今日、主人が泊まりなので、
明日仕事から帰ったらもう一度
しっかり話聞いてみたいと思います☺- 11月14日
-
ちぃ
うちの旦那が働いてる会社の社長は2代目だそうですが、とても良い方で、旦那が無断欠勤、無断遅刻しても、失踪騒ぎ起こしても、クビにせず、また、資格も取れたからと給与も上げてくれ、気まぐれにではありますが年に2回くらい賞与として10万くれます✨本当に感謝の一言に尽きます。
旦那さんもお疲れでしょうから、なるべく出来ることをやってから話されても良いかもしれませんよ?
「調べたんだけど、やっぱり会社がおかしいよ。これはこうしないといけないって法律で決まってるし、こっちは労働基準法違反だし」と、まず旦那さんが社長に強気に抗議できるように土台を固めてあげるわけです😃そして、こういう風に話してみて、ダメだったら一緒に労働基準局に行こう。とダメだった場合の着地点も用意してあげると旦那さんもきちっと話せるのではないでしょうか?
臨月に入り大変な時ではありますが、今後の生活のため、ひいては子どもさんの将来のため、ここが踏ん張り時かと思います!
良い方向に向かいますよう応援してます💪- 11月14日
-
ルーテシア✰
そんな素敵な社長のもとで働けるのは
ありがたいですね😭💕
牧場の社長とは大違い😂💔
色々問題あったとしてもちぃさんの
旦那さんの働きぶりを評価してこそ
なんでしょうね😌✨
一応念入りに色々調べてみて、
話してみたいと思います(*^^*)
でも、主人は10年以上牧場で
働いてきて色々思うことあるみたいで
揉めないように…って思ってそうな
気がします😣
35週頃に切迫早産で入院した時も
勤務時間があんなんだから私に
負担かけたと自分を責めてたこと、
今ももういつ産まれてもおかしくない
この状況で不安にさせてごめんねって
さっき電話で謝られました😭
これからの為に踏ん張り時ですね✨
子供の為にもしっかり
やっていきたいと思います😌- 11月15日

イーヨー
子供は授かり物ですし続けたい意思表示してるのに退職になるのは会社も認めたからですよね?それをいちいち蒸し返してきて給料も無いなんて今後が不安すぎるので私なら
さっさと転職させます。
会社としてはおかしいかなと思います。
そもそも会社を運営してるなら生産が落ちても給料が回るような資産を組んでないのはおかしくないですか?
労基に相談してもいいと思いました。
-
ルーテシア✰
辞める等々の話をした時
主人と他の役員2人含めて話をして
2、3時間ボロクソ言われました😭
けど、私自身牛が好きだったこと
事故で休んでたから迷惑かけたこと、
迷惑かけることで続けたいと
言いましたが、無駄でした(TT)
ここ数年でかなりの経営悪化したらしく
前年だけで何千万もの借金らしいです。
立ち直る見込みも無さそうなのに
牛を増やすとやってるみたいですが…
主人自身10年以上働いて
色々思ってることもあるみたいで
揉めるようなことは嫌みたいですが…
もう静かに辞めさせてくれって
感じです😖💦- 11月14日

りり
役員ってそんなもんじゃないかなと思います。
一般社員とは違いますから。。
そのかわり役員報酬やなにか待遇良い面もあったはず…
もしなにもないならやめたらいいとは思いますが。。
役員って言ってしまえば会社側の人間だとおもうので、会社の業績悪かったら一番最初に給料減らさないといけない人たちだとおもいます。
うちの会社ではそうです。
当てはまらなかったらごめんなさい。
-
ルーテシア✰
そうなんですかね?💦
私自身役員がどんななのかあんまり
分かんなくて😅
待遇とかも良かった面は
聞いてないので分からないです(TT)
でも、10年以上そこで働いてきて
お世話になってるからと思うことも
あるみたいで、難しいですね…😖- 11月14日

☺︎
給料ないのはあり得ないです!何とかしてやめてもらいます😖
-
ルーテシア✰
普通に考えてそうですよね!!
逆に社長たちから責められて
どっちがおかしいのか訳分からなく
なりました😂
主人ともしっかり話して、
辞めてもらう方向でやって
もらおうと思います💦💦- 11月14日

にこ
お疲れ様です。
出来婚はそりゃ最善ではなかったかもしれません。
でも事故にあったのは恋さんのせいではないし、夏の生産が落ちたのは会社としての責任です。
ご主人一人が悪いはずないじゃないですか!ましてや子どもができたらでもありません。
単純に会社としての能力です。
無給だし、その激務は労働基準法にも反しているはずです。
無給である証拠、勤務時間の証拠があれば労基に持っていくことができるはずですよ。そうしたら然るべき対処がなされます。
総合労働相談のフリーダイヤルがあるので調べて電話してみてください。
下手に労基に訴えると社長に言うと激昂しそうなので、それだけ気をつけてくださいね💦
個人的には他の役員が無給なのも怪しいと思いました💦
もう臨月で大変だとは思いますが元気な赤ちゃん産んでください!
-
にこ
調べたら非常勤役員で名前だけ会社で借りている人は無給ということもあるみたいですが、ご主人はきちんと勤務されているので、やはりなにかしら引っかかると思います💦
とりあえず相談が一番かな💦
何度もごめんなさいら- 11月14日
-
ルーテシア✰
わざわざ調べて頂いて
ありがとうございます😣✨
事故がなければ普通に行っていたと
思うんですよね😖
妊娠発覚したことも、個人的にでも
おめでとうの一言ありませんでした。
(普通ですかね😅)
夏は牛も暑さにやられる為生産が
1日の目標より半分近く減ってます😖
色々あってペナルティあると
乳価も下がり更に経営悪化みたいです💧
他の役員と言っても社長と
牧場建てた人の息子の嫁なんですけどね😅
私が電話相談しても話だけでも
聞いてもらえるんですかね😣?
主人本人じゃないとダメとか
だったら…と思って😭- 11月14日
-
にこ
相談だけなら奥さんでも👌ですよ!
あくまで相談ですから、そこまでかしこまったやつじゃないです。
でももらえる権利のあるものはもらった方が良いですし、辞めるなと脅された時に労基に相談は引き合いに出せるので、良いですよ〜- 11月14日
-
ルーテシア✰
そうなんですね🤣
ちょっと希望持てました!!
早速明日電話して相談してみます😌- 11月14日

退会ユーザー
その役員だからまず給料カットとかって潰れそうな会社で言われる人いるみたいですけど、それは会社が悪いので労基に言ってもいいと思います。そしてその会社に将来性がないのなら辞めていいと思います。
わたしは独立していて払う側、ですが税理士もつけてるし、なによりわたしが独立したくてして、人が欲しいから雇ってるのでまずは自分に収入がなくなっても払う義務はあります。
もう会社自体厳しい、無理となったら早めに従業員に通達するのが普通です。
-
ルーテシア✰
もう将来性はないと思います😅
昨年だけで何千万の借金で、
年度が変わりお金借りられるからと
まだ借りて借金増えてるみたいです💧
それでも、牛の頭数増やして
乳量が増えれば経営も立ち直ると
考えてるみたいですが、もう
潰れる寸前と思うんですよね😂
社長もえいさんみたいな
しっかりしてる方だったら
良かったのにと思います…😭
社長は責任転嫁もしますし、
ほぼ牧場に居なくてアルバイトでも
来てくれる人を探してるみたいです😖
経営厳しくても人が足らなくて
入れようとはしてるみたいで😂
もう色々めちゃくちゃです⤵️⤵️- 11月14日
-
退会ユーザー
借りて借りてって怖いですね💦
そもそもの社長の考えがワンマンすぎるというか失礼な言い方頭悪いなあと思います。
頭数増やすためにお金が必要→借りる→頭数増やす→人件費増える→乳量増える?←最後のここが全部を補えるなら
今だってそんな状況になってないかと思います。。
旦那さん可哀想ですm(_ _)m- 11月14日
-
ルーテシア✰
いや、全くその通りです😂
社長自身元々アルバイトで入って、
前の社長が歳だから牧場をたたもうと
してたみたいですが、今の社長と、
主人と若い人がいるからと移転して
やってきたみたいですが…
ずっとしてきたやり方が悪かったから
今のこの結果ですよね💧
経営悪化してて借金まみれで
頭数も人も増やして乳量も
増えたとしても、立ち直る気が
全くしないです😂
主人は何年か前からこのまま行けば
ヤバそう…みたいな予感はしてたみたいですが
社長と牧場立ち上げた人の息子の嫁は
今になって…って感じらしいです😖
本当主人が可哀想に思います😭- 11月15日

ゆうみん
多くの人が仕事をしたくて働いてるわけじゃなくて
お金を稼ぐために働いてるんですから
給料が支払われないところで働きたいと思うわけじゃないですよね
お二人が経営者の牧場だとすれば、それは責任問題になってくるでしょうが
経営状態ををどうよくしていくか、改善策を考え社員を引っ張るのが社長の役目ですよね?
名ばかりの社長なら牧場はたたんだ方がいいです。
給料がもらえなくても牧場で働くのが夢でした!!って思ってる人を探したり
そう思ってもらえる場所に改善するか
役所にかけあってボランティアでもさがして下さい、と言って辞めますね。
分かっていただけないなら労基に行きますから、と。
私には宿ってくれた小さな命を守るため、自分達の生活の方が大切です。
-
ルーテシア✰
おっしゃる通りです😭
そういう考えが普通ですよね!!
社長たちに責められたって聞いて
どっちがおかしいの?って、
私たちの考えがおかしいのかなって
もう訳分からなくなりました😖
主人が勤務時間のことも、
給料のこともこうするとかって
改善策を言ってくれるならまだ
良かったんですが、改善策を
言う訳でもなく責められっぱなし
だったみたいで😅
しまいには、辞めることの相談を
親にしたって話を社長にしたら
親連れてこいと言われたらしいです💧
そんな事言うのもおかしいですよね😱
本当大事な命を守りたいです…
役員うち1人はママさんなんですが、
子供守りたい気持ちも分かって
もらえないのかな…って悲しいです😢- 11月14日

あかり
もう解決する気0で
今から就活始めた方がいいですよ😄
退職届だせば辞めれますし。
結局あっちは求めるばかり
相手にしている時間が無駄です。
貯金があるのであれば
〇月〇日付で辞めますと言って
あとは行かないで就活に
専念してください。
お子さん産まれるのに
私たちが悪いのかとか思っていたら
この先どんな仕事についても
生きていけないです。
見切りつけてさっさと辞めてください。
-
ルーテシア✰
出来ればもうすぐにでも辞めて
もらいたいです😂
でも、主人が1人でしてきた事が
多いので引き継ぎがかなり
大変になると思います💦
搾乳のこと、牧草のこと、種付けのこと
牧場内のこと…
そこまでスパッと言って頂いて
スッキリしました🤣
おかしくないですよね!!
もう自分たちがおかしい云々
気にしないことにします✨- 11月15日
-
あかり
給料払わない会社に
引き継ぎなんて必要ないです。
引き継ぎはあくまでも
円満に解決するための
好意であって義務ではないですよ。
会社がこまっても潰れても
結局給料ないなら
ボランティアです。
もう産まれちゃいますが
大丈夫でしょうか?
ご自分達を優先してください。- 11月15日
-
あかり
1度ネットの検索の所で
会社を退職できない
で検索してみてください。
知らないと恐いことってありますよ!- 11月15日
-
ルーテシア✰
そうなんですね😵
引き継ぎは義務と思ってたので
絶対かと思ってました💦💦
前回主人が辞めることを社長に
相談した時に、牧場立ち上げた人の
息子の嫁さんが自分の貯金から
従業員に給料払ってたって聞いて
そこまでして続けるメリットあるんかな?て
思いました💧
それを言う社長も自分は社長って
立場の責任なさすぎやろって
感じましたね😂
今は私は産まれる気配もなく元気です🤣
でも悩むとお腹の張りも強くなるので
早く解決したらいいなと思います😭
検索してみたいと思います(*^^*)- 11月15日
ルーテシア✰
給料もらって生活してこそ
働けるのにないのはやっぱり
厳しいですよね😅
私の感覚がおかしいのか本当に
分からなくなってしまいました😂
主人がかなりの仕事を背負ってきたので
困るのは牧場全体になると思います💦
でも、辞めてもらう方向に
持っていこうと思います✨