
子宮頸がん検診で引っかかり、総合病院に定期的に通院しています。妊婦…
子宮頸がん検診で引っかかり、総合病院に定期的に通院しています。
妊婦さんを見る先生は産婦人科一般、私のかかっている先生は産婦人科腫瘍という肩書?なんですが通院時に生理不順の相談とかしてもいいと思いますか?💦
いつも始めに「何か変わったことはありませんか?」と聞かれるので、前回は「生理が2週間くらい続きました」と相談して何か問題があるかエコーで見てくれました。
「特に何もないから様子見で大丈夫ですよ」と言われたのですが、その後生理のこない月があったので次回(というか明日)通院時に相談しようと思ってます😅💦
こういう場合、みなさんならきちんと別の先生や産婦人科で相談しに行きますか?
- 納豆ご飯(サブ)(8歳)
コメント

ちゃんこ◥█̆̈◤
同じく頸がんの予備軍みたいなもので定期的に内診していたことがあります😌
私の場合は異型細胞があったので、早期中の早期発見みたいなものですかね…
気になることは全て話してました!
生理のこともですし、ヘルペスやカンジダになりやすい体質だったので、それも言ってました😣

ぽん
病院勤務ですが、内科と言ってもその中で循環器科とか泌尿器科とか色々な科があるので、うちの先生は〇〇科とついてる専門のとこで診てもらった方がいいと言ってたことあります🤔
その科以外は専門じゃないので、ちゃんと診てもらうなら専門のがいいと思います☺️
それか受付でこっそり事情話して、専門のところ受診した方がいいですかね?って聞いてみてもいいかもです!
-
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
私の先生も当然産婦人科医なんですが、腫瘍を主に見てる先生は普通の産婦人科の先生とは違うかもしれないですね🤔- 11月14日
-
ぽん
そうなんですよ💦ちょっとややこしいですけも…
産婦人科の中の得意分野が腫瘍ってかんじだと思います!
それ以外は診れるけど、得意ではないみたいな😅- 11月14日
-
納豆ご飯(サブ)
詳しくありがとうございます!
明日相談してみて何か言われたら考えます!笑- 11月14日
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます。
私もそんな感じです💦
「産後は生理きましたか?」も聞かれたので相談してもいいのかな…と勝手に思ってます😅
ちゃんこ◥█̆̈◤
相談していいと思います😌✨
納豆ご飯(サブ)
ありがとうございました!