
12月生まれの2歳の娘について、誕生日とクリスマスのプレゼントやケーキをどう分けるか悩んでいます。サンタを信じるまで1回にまとめてもいいか迷っています。
12月13日で2歳の娘なのですが
クリスマスと近くて色々悩みます(´・_・`)
12月産まれの方に質問なのですが
きちんと誕生日プレゼント ケーキ
クリスマスプレゼント ケーキ
と、2回にわけましたか??
サンタ🎅さんを信じれるようになるまでは
もう1回にしちゃっても良いかなと思う反面、、、
いや、可哀想かなと思って今に至ります(T_T)
- 柚まま(4歳7ヶ月, 9歳)
コメント

ちっち
もう2歳ならサンタさんわかるのでは?(´;ω;`)
長男が2歳の時にあげたもの、いまだにこのオモチャはサンタさんがくれたやつ!!!って言ってますよ。
私も12月生まれです。
サンタさんなんかいないとわかるまでは、サンタさんからだよとプレゼントを別にもらってました。
いないと気付いてからも小学生の間ぐらいはもらってたような、、、
成長すると誕生日に欲しがるものが高額になってくるので、クリスマスやお年玉をまとめて買ってもらったりしてました!
ちなみにクリスマス当日生まれの友だちも、子どもの頃、親からとサンタさんからとは別のプレゼントだったと言っていました(>_<)

マァム
私が12日で
娘が3日です。
娘も私も誕生日とクリスマスはきちんと分けてプレゼントあります♪♪
近いと迷いますよね…
-
柚まま
ケーキもわけてますか(T_T)?
めっちゃ迷います(´;д;`)最近その事ばかり考えてる気が…(笑)
ありがとうございます♡参考になりました!- 11月14日

咲や
去年はスーパーでクリスマスケーキを当てたので、大人が美味しく頂きました😅
今年は息子が21日誕生日で、息子が参加しているグループのクリスマス会が22日でそこでもケーキを食べます
さすがに今年は無しでも良いかなと旦那と相談してました(22日は旦那不参加です)
ついでに私の誕生日が1/4でどれだけケーキ食べるんだって感じですよね😅
-
柚まま
お!おめでとうございます!♡
なるほど!でもおめでたい日が続くとケーキも続きますよね😂💓
食べちゃいましょ!(笑)
ありがとうございます!!これで私も決心がつきました(^O^)- 11月14日

なっちゃん
長男が26日です_:(´ཀ`」 ∠):
毎年一緒にやってますよw
うちはもう2年生になりますが、サンタさんとか気にせず好きなものを買ってもらえる日だと思ってます(p_-)笑
でも、13日ならプレゼントだけでも2回にわけてもいいかもですね!
さすがにケーキは飽きちゃうかとw
我が家は誕生日だから、クリスマスだから、とケーキをみんなで買ってきてしまうので一日でホール3個貰ったりなどあって毎年大変ですw
柚まま
娘はサンタの存在まだわからないかと(笑)
やはりプレゼントだけでも分けてあげる方がよいですよね(❁´ω`❁)
ありがとうございます\( ˆoˆ )/♡