
赤ちゃんの耳のケアについて、白い粉のようなものが出ることがあり、右耳が特にたくさん出る場合は何か対処が必要かどうか教えてください。
皆さんは赤ちゃんのお耳のケアはどうされてますか?
お風呂から出て、入り口と外のところを綿棒で軽くくるっとして水を取るくらいしかしていないのですが、耳垢なのか皮が剥けてるのか分かりませんが白い粉のようなものが出ます。
息子には向き癖があり、特によく下になっている右耳がたくさん出て、左に比べると少し硬いのですが、何かしてあげた方が良いでしょうか?
皆さんのお子さんのお耳のケアをどうしてるか教えて下さい。
- きらきら☆(7歳, 10歳)
コメント

あやぱんまん
毎日のケアは綿棒で耳介のひだの中と入り口を拭き取るくらいですが、何日か経つとひだの部分に垢が溜まってきます💦垢がポロポロなる日は、綿棒何本か使って垢をしっかり取るようにしてますよ!

ポケちょる
医療機関で働いてましたけど、耳掃除なしないほうが良いです‼️
綿棒等で弄ってしまうとカスが奥に押されてしまい鼓膜まで行ってしまう事もあります。
耳垢には細菌予防効果もあるのでそのままにしていても大丈夫です。
耳自体👂濡らしたガーゼ等で拭いてあげる程度で良いですよ〜
ある程度した時に耳鼻科で耳の中見て貰う事も耳掃除して貰う事も可能なので^_^
-
きらきら☆
耳掃除駄目だって聞いたので、助産師さんに言われた入り口の水を取るくらいしかやってないんですけど、外側にも垢のようなものがかなり溜まるので気になっちゃって💦
ガーゼとかで拭くんですね😅
耳はあまり触らないようにとほんとに水を取る程度でそれもやってませんでしたのでそれでかな💨
今日からやってみます!
ありがとうございます😄- 11月14日

ちびた
耳掃除は素人がやっちゃいけないらしいので、タオルで顔の延長でパパっと拭く程度です。
まともに耳掃除せずに3歳半ごろ耳鼻科にかかる機会があり、ついでに耳掃除をお願いしたら思ってたほど汚れてなかったです😳
-
きらきら☆
耳掃除駄目なんですよね😅
耳の中ではなく外側であまりにも垢のようなものが出るから気になってしまって💨
2歳9ヶ月の娘が居ますが、既に2回耳鼻科行ってます💦
大きな耳垢が取れるので、もしかしたら溜まりやすいのかもです😵
姉弟だから同じなのかな💦
回答ありがとうございます!- 11月15日
きらきら☆
コメントありがとうございます!
やっぱり溜まってきますよね💦
綿棒で垢はちゃんと取れますか?
なかなか綺麗にならなくて、娘のときもそうだったんですがこれで良いのかなぁと…😅
あやぱんまん
綿棒に水分含ませて、垢をふやかしながら取ってましたよ😊1回で取りきれなかったらまた明日と思ってしてます!
きらきら☆
一度でやろうとしちゃ駄目ですねー笑
気を付けなきゃ!
ありがとうございます✨