

おりおり。
ちょっと遅い気もしますが
まだ気長に待ってもいいと思いますよ♡

退会ユーザー
普通じゃないですかね?
我が子らも発語が遅いほうでしたけど、上の子は1歳半検診2日前にやっと第一声(うまーい)というギリギリな感じでしたが今や一日中ベラベラと、下の子も最近やっと第一声(アンパンマン)が出たところです。
んんんーー!だけでもママが意図を察してくれるので、まだ喋る必要性を感じてないだけだと思います。
子供ちゃんにしてみれば、いつでも気持ちを分かってくれるママで安心出来てるでしょうから、本人がその気になるまでもう少し待ってあげましょう♫

退会ユーザー
待ってて大丈夫ですよ!
一歳半と一歳2ヶ月だと全然違いますよ!うちもそんなもんでしたが一歳半検診では10個くらいの言葉は喋れてました。
いまはもう『ママ下におりよー』とか『お外にいこー』とかしゃべっているので成長したなぁーって思います。
ちょうどそのくらいの時喋らないなと悩んでいました。

リエ
言葉、は日本語てことですよね?
娘も、まだ宇宙語です😅💦娘より低い月齢のお子さんが話してるの見聞きすると不安になります😱

きのこ
1歳2ヶ月なら普通ですよ!上の娘は1歳3ヶ月で言葉が出始めて1歳半では7語くらい出てたと思います。
当時は心配で保健センターで聞いたら普通ですと言われましたよ😉

ぽぴぽぴ
みなさんコメントありがとうございます!
すごく気持ちが楽になりました!
あせらずもう少し様子見ようと思います。

はじめてのママリ🔰
こんばんは!
突然すみませんm(_ _)m
同じようなことで悩んでおります💦
娘もとても無口なタイプですごく静かなんですが…
その後、お子様はいつ頃から言葉が出てこられましたか?
お返事いただけると嬉しいですm(_ _)m
コメント