
入院中は早く退院したいと思っていたが、退院後の育児が大変で悲しい気持ち。里帰り中、自分に強く当たり、不安を感じている。同じ経験の方いますか?
生後10日の女の子を育てています。
入院していた病院は
助産師さんや看護師さんが
本当に親切でいい人達ばかりでした。
でも私は実家に里帰りをする予定でしたので
入院中は早く退院したいな、なんて思っていました。
しかしいざ退院すると本当に大変で、
入院中よりも育児が大変なのは
当たり前ですが、昨日から何回も泣いてしまいます。
こんな母親でごめんねという気持ち
朝から夜まで実家では一人
旦那に強く当たっちゃう自分
これからの不安
自分でもなにがこんなに悲しいのかわかりません。
よくわからない文章でごめんなさい。
いまも涙が出てきます。
同じような方いませんか?
- ままま(7歳)
コメント

えりぃ
私も長女の時、そうでしたよ❗️
産後でホルモンバランスが崩れているので余計に涙もろかったり不安になったりします。
ご実家に里帰りとのことなので、思いっきり甘えてまずは赤ちゃんのお世話に慣れていってください😊

かれん
こんにちは、
私も退院したあとは、実家で朝から夜は1人でした。
なれない子育てて毎日泣いてました。
辛いですよね、心が休まらなくて自分の時間も取れなかったです。
今3ヶ月になったのですが、ようやく落ち着き慣れてきました。
毎日の子育ても楽しくなりました。
私はこの時期は今しか見れないと思って見ていました、
回答になりませんでしたらすみません
-
ままま
こんにちは、コメントありがとうございます。
一人だと本当に不安ですよね、、。
私もかれんさんみたいに
子育てが楽しく思えるようになれますかね、、!
とんでもないです。
コメント嬉しかったです
本当にありがとうございました。。- 11月14日
-
かれん
1人での大変さや辛さ、不安などすごい分かります!
これから笑うようになったり寝返りして、
絶対あの時頑張ってよかったなと思えるようになります☺️- 11月14日
-
ままま
そう思えるように、今頑張らなきゃですね!
わかってくださり嬉しく思います。
辛い時、またかれんさんのコメント思い出して頑張ります!!- 11月14日
-
かれん
そんなよい言葉ではないですよ〜😭
一緒にがんばりましょう!- 11月14日
-
ままま
いやいや、今の私には心にしみます!
誰かに聞いて欲しかったみたいです、私。。
頑張りましょう!
本当にありがとうございました!!- 11月14日
-
かれん
ベストアンサーありがとうございますm(_ _)m
ここさんの話は皆さんが共感できると思います、
これからの子育て楽しいものでありますように✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝- 11月14日

もち
病院だと看護師さんがいるだけで安心ししますよね。
実家のご両親はお仕事ですか?
1人だと不安ですよね。
全て1人で抱えず頼れる時は周りを頼っていいんですよ。
今は出産後でホルモンバランスも崩れてるところに育児なので辛いことも多いかと思いますが、旦那さんが来た時にでも少し休むといいですよ。
私も3ヶ月頃までは軽い産後うつみたいで毎日毎日辛かったです。
1人で全てやろうとせず、周りを頼るようにしたら少しずつ改善されていきました!
-
ままま
コメントありがとうございます。
両親は仕事です。
母親は介護の仕事をしてて
忙しいです。。
一人だと本当に不安になります。
母親が休みの時は頼りたいと思います!
周りに甘えてみますね、
優しいコメント嬉しかったです
ありがとうございます、、。- 11月14日

退会ユーザー
私も明日で退院だーって日は寂しいのか何なのかずっと泣いてました(笑)
実家に行ってから落ち着いて、今度は自宅に帰りたくなくなって、明日で帰るんだーって日はひたすら泣いてて、自宅に帰ってからも一週間くらい泣いてました(笑)
-
ままま
コメントありがとうございます。
本当に、何なのかわからない涙が出ます。。
同じような方がいて、
安心しました!
ありがとうございました。- 11月14日

なおっぴ✡️
私も今、生後11日の女の子のを育てています。
退院して今日で1週間。
本当に毎日が大変です。
何が正しいのか分からず、ちょっとしたことで不安になり。
夜中、泣き止まずもう全て投げ出したくなったり…( o´ェ`o)
泣きたくなりますよね。
でもなんか、泣いたらもう止まらなくなるような気がして…
そこで耐えても何の意味もないのに堪えてます…。
-
ままま
コメントありがとうございます。
生後11日ですか!近いですね!
本当毎日大変ですよね、、。
何が正解かわからないですよね!
少しでも何かあるとネットで調べまくってしまいます。
私も全て投げ出したくなって、
こんな母親嫌だよね、ごめんね。って感じでますます泣いちゃいます。
耐えてるなんて、キンキンさんはすごいですね、、。- 11月14日

みみとと
ここさん、ご出産おめでとうございます☺️
わかりますよー! 私も同じでした。
里帰り出産して、助産師さん良い方ばかりだったけど早く実家に…なんて思ってましたが入院中は天国だったのかもと思うぐらい大変ですよね😣
私は母親が常にいたのでまだ良かったですが、自分の自宅に戻ってからほぼワンオペでよく泣いてます。。
旦那さんにもイライラしちゃうし、子供は泣くの当たり前なのになかなか泣き止まない時にイライラしちゃって自己嫌悪になったり。。
でもほとんどの方がそういう気持ちを経験してるのでは…と。
私はこのママリで色々拝見して、質問して私だけじゃないなぁと思い頑張らなきゃと思い直します💦
ってもすぐに心折れて、またママリ見てなんての繰り返しですがやっぱり子供はかわいいです。
私も何回も子供にごめんねって謝ることありますよ。
でも母親は自分しかいないから守ってあげなきゃと奮起して過ごしてます。
一緒に頑張りましょうね。
-
ままま
ありがとうございます。
今思えば本当に、入院中は天国でした。。
何か不安な事があると
助産師さんに会いたくなります。
仕事で頑張ってる旦那さんに当たっちゃうし
自己嫌悪がすごいです。
そうですね、わたしだけじゃないですもんね。
みんな大変ですよね。
私もまだまだ頑張らなきゃです。
コメントありがとうございました!- 11月14日
ままま
コメントありがとうございます。
ホルモンバランスが崩れてるんですかね、、。
母親が仕事休みの日などは
甘えさせてもらって、
頑張って慣れていこうと思います。
すぐにコメントしてくださり、
本当にありがとうございました。