
コメント

sarasara
10月以前の出産なので
適用外ではないでしょうか😫
どうして育休延長したいのですか?
保育園に入れないからですか?

まめなが
延長のつど書類提出必要です(保育園の不詳諾通知等)
対象は、子が1歳6ヶ月に達する日の翌日が平成29年10月1日以降の人です。
-
まめなが
分かりやすく言うと子供の誕生日が平成28年3月31日以降なら対象になりますよ
- 11月14日
-
はるまま
詳しくありがとうございます!
書類必要何ですね📄
まだ期間があるので入園になればいいのですか、不安です💦- 11月14日
-
まめなが
入れたらいいですねー😂
うちは、会社から今回の改正についてのパンフレットが送られて来たので詳しく確認出来ましたが、主さんの会社も教えてくれたらいいのにって感じですね😅- 11月14日
-
はるまま
会社からパンフが来たんですか!?
凄いしっかりしてますね^ ^🌱
担当が変わってしまったので、よくわかってないのかもしれないです💦
昨日テレビでやっていて決定したと放送してから気になりだしてしまいました!
本当にありがとうございました😊⭐︎- 11月14日

はじめてのママリ🔰
理由が保育園に預けられないという事なら、入園の不承諾通知が再度必要という事です。
私は会社からそのように教えて頂きましたよ😄👏✨
-
はるまま
ありがとうございます!
やはり書類必要ですよね📄
会社から何の知らせもないので
ちょっと気になってしまって💦- 11月14日

退会ユーザー
28年3月31日以降に生まれた子なので適用されますよ〜😊
また入れない書類を提出すれば2歳まで伸ばせます!
-
はるまま
ありがとうございます!^ ^
書類提出すれば伸ばせるんですね💦
なんか働いてもないのに申請作業負担になってるんては、と会社に申し訳ない‥m(__)m- 11月14日
はるまま
そうです💦待機だらけで不安になってしまいました💦
それまでに復帰できればと思っているんですが‥