※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

下の子の授乳間隔が上の子より長くなって困っています。

いつまで3時間ごとくらいの授乳してましたか?
上の子が1ヶ月の時は必ず3時間くらいで泣いて起きてたのに下の子の今は私が目覚ましかけて授乳時間作らないと起きないです(^_^;)

コメント

ももたろう

娘も小さい頃はそんな感じなことがよくあって、途中からは娘のペースに合わせてました!

  • るる

    るる

    いつくらいから合わせましたか?
    一ヶ月なりたてなのですがまだ早いですよね(^_^;)

    • 11月13日
  • ももたろう

    ももたろう

    いつくらいかは忘れてしまいましたが、今は夏じゃないし汗もかかないし泣くまで寝かせておきましたよ。
    あとは、自分のおっぱいが辛くて起きた時にあげたりしてました。
    5〜6時間空いてましたよ!でも結構早くからだったと思います!
    半年までは朝方まで寝てくれることが多かったので、新生児終わって半年くらいまでは泣くまであげてなかったと思います!
    あ!起きれなかった!でも泣いてない!平気じゃん!みたいな感じで。

    • 11月14日
sayamaru★☆

うちも下の子は本当によく寝て1ヶ月までは3時間あかない時もありましたが、今は朝まで寝てしまうこともあり6時間あくときもあって口をパクパクしながら寝てるのでオムツをかえて少し起こして授乳してます😅

  • るる

    るる

    何時間くらいなら寝かしていましたか?寝てくれるのは有難いけど飲まなくて大丈夫なのか不安です(^^;)
    一度、私が目覚ましかけ忘れてしまって22時が最後の授乳で起きたら朝7時でした(^^;)

    • 11月13日
  • sayamaru★☆

    sayamaru★☆

    うちは23時~6時でした。体重の増えとか問題なかったらそのまま寝かせておいても大丈夫だと思いますが……
    うちはオムツかえて授乳してまた、寝て4~5時間あくって感じです💦でもその分昼間は結構頻回ですが😅

    • 11月13日
  • るる

    るる

    そうなんですね!
    ありがとうございます(^^)

    • 11月13日
さくママ

3ヶ月になるまでは無理やり起こして授乳してましたが、それ以降は寝たいだけ寝かせてます!病院で相談した時は、体重が増えてれば問題ないとのことだったので。
時期的に脱水も大丈夫だとは思いますが、あまり汗をかくようでしたら注意が必要かもしれません。お子さんの成長に合わせて決められるといいかもしれないですね(•̀ᴗ•́)و ̑̑

  • るる

    るる

    一ヶ月健診が数日後にあるのですが、そこで相談してみます!
    夜寝てくれるのは助かりますね!

    • 11月13日