
コメント

へる
初めての食材にだけ注意すれば、特に問題ないと思います。

はじママ
わたしはあまり気にせず、5ヶ月~のBFは5ヶ月のときに、7ヶ月~のBFは7ヶ月になったらふつうに食べさせてました。
ただその子によってうまく飲み込めなかったり好みもあるでしょうし、食べなければ無理しなければいいのかなと思います😃
-
ピケ
娘は良く食べてくれて最近は自分から口を開けて、もぐもぐします。
あと2週間したら7〜8ヶ月のの離乳食中期に入っていいですかね?- 11月13日
-
はじママ
お子さんが大丈夫そうなら少しずつ進めて大丈夫だと思います😃
- 11月13日
-
ピケ
少しずつあげてみます。
はじままさんのお子さんは何ヶ月から離乳食始めましたか?- 11月13日
-
はじママ
うちは通ってる小児科の先生に「5ヶ月になったら離乳食始めてみてねー」と検診で言われたので、何にも考えずに5ヶ月から始めました😃
- 11月13日
-
ピケ
そぉなんですね😊
- 11月13日
-
はじママ
その時は体調悪くて延期とかしたらいつまでも始められないから早い方がいいに決まってるとか思ってて💦💦
でも今思えばゆっくりスタートしても良かったし、あんまり神経質にならなくてもよかったなと思います。
今だから言えることなんですけどね。- 11月13日

Macintosh
下の子とお誕生日近そうですね😁
下の子は6ヶ月直前から始めてますが、進み具合がわりと早くて7ヶ月からのBFも食材も少しずつ始めてます😊
飲み込めなかったり、えづいたり、アレルギーがないかを確認しながらあげてみても大丈夫だと思います✨
-
ピケ
同じくらいのお子さんのママですね!
7ヶ月からのベビーフードもあげ始めてるんですね!
うちの子あげてみたいとあもいます。
7〜8ヶ月のベビーフードは何からあげましたか?例えばで教えて下さい☆- 11月14日
-
Macintosh
キューピーの瓶の角切り野菜が一番始めだった気がします😊結構野菜の形が残ってるので固形物に進めるかの判断になって良いかなぁと思います✨
あとはフリーズドライのレバーや鶏肉なども使いました。- 11月14日
-
ピケ
キューピー瓶ですね!
フリーズドライのタイプはペーストになりますか?- 11月14日
-
Macintosh
ちょっとトロトロな感じになります!
そのまま使うことよりおかゆに混ぜたりして使うことが多いです😁- 11月15日
-
ピケ
そぉなんですね😊
ありがとうございます✨- 11月15日
ピケ
あと2週間で8ヶ月になるので離乳食、中期に入ってもいいですかね?
へる
お子さんの様子を見て大丈夫そうなら進めていけばいいですよ😊