※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんかく
妊娠・出産

母親学級では、出産に向けた知識や準備、体操などを学びます。早産予防のための生活指導も行われます。

あ~出産までにサークル参加してみたかったなぁ☁早産になるかもと言われ、なるべくおとなしく生活するようにと言われたので結局いけません(>_<)
母親学級とかってどんな事するんでしょうか?💡

コメント

すん

私のところは
栄養士さんが、食事の話をしてくれて
栄養とか特に塩分のことを言われました!
助産師さんが出産までの流れや
マタニティヨガをやったり
妊婦さん同士のグループワークで
悩みとか妊娠中にやってる事とか
色々話す時間がありましたよ!
あとは母乳教室とかもありました!

自宅安静辛いですね😭

  • さんかく

    さんかく

    為になりそうですね🙆✨
    まもなく臨月であと1週間ほどだけなのでわりとゴロゴロ楽しんでます😊

    • 11月13日
あっちゃん*

私はついうっかりしてて、前期の母親教室は出席し忘れました!
後期の母親教室は両親でとのことで旦那と出席しましたが、昔のふる〜い出産の映像見て、あぐらかいて座ってた方がいいとか、当日は呼吸法が大事だよーとか。

赤ちゃん人形でオムツ替えも1回だけしましたが、正直忘れました!
助産師さんも入院中にまた自分の赤ちゃんでやるから!とアッサリ。
旦那も休み取ってまでいく内容じゃなかったね!って。笑

私の場合、YouTubeとかで出産映像見てる方が、最新だし勉強になりました🤣

  • さんかく

    さんかく

    あぐらで座ってた方がいいのは何でなんですかね?(^^)妊娠中そうきいたのでずっとあぐらだったんですが😅

    YouTubeもありますね🎵
    見てみます😍

    • 11月13日
  • あっちゃん*

    あっちゃん*


    なんか股関節を柔らかくしといたほうが良いらしいです!
    ずっとソファーなのであぐらをかく癖がなかったけど、意識してあぐらかいでテレビ見たら腰痛も消えました♡

    • 11月15日
  • さんかく

    さんかく

    ありがとうございます♪
    なるほど~☺
    毎日あぐらだったので腰痛はそこまで気になってませんでした!無意識に腰痛回避ですかね笑
    今日子宮口ひらいてるといわれたのであぐらちょっと怖いですが安産のため続けようとおもいます(^^)

    • 11月15日
  • あっちゃん*

    あっちゃん*


    子宮口開いてるんですねー!羨ましい♡私は赤ちゃん大きめなので、36w4dの時点で体重的にはもう産まれていいよ、と言われましたが子宮口がガッチリ閉じてて💦予定日超過したら逆にビッグベビーで難産な予感が...(>人<;)
    お互い安産だといいですね♡

    • 11月16日
  • さんかく

    さんかく

    でもまだ6日待たないと早産なのでちょっと待ってーってかんじですよ😂
    予定日待たずに出てきてくれるといいですね♡そして安産♡
    楽しみですね(*^O^*)

    • 11月16日
アイカ

私、なるべく大人しくって言われてましたけど先週に後期母親教室、昨日に両親教室行っちゃいましたよ💦通っている病院のなので何かあればすぐ見てもらえるしと。助産師さんも居てくれるから何かあっても大丈夫かなと思いまして。
受付で予約制だし、多分カルテにも書かれているので参加してることは知ってるはずだし、教室の中で少し妊婦体操やるので運動禁止状態なので見学の方がいいかも確かめたので。けれど体調悪かったら母親教室に参加しないでねと言われたくらいでした。体操については見学でと言われたので上半身だけで座ったまま参加しました。それでもお腹の張りはあったので見てるだけの時間もありましたけどね。

お腹張りやすく、張り止めを飲み、運動禁止でなるべく大人しくしててといわれていて、34週で子宮頸管が2.3cmの状態です。

ちなみに教室は赤ちゃん人形や骨盤の模型を使って赤ちゃんの動きや出産の流れの確認、呼吸法の練習などをしました。そして分娩台での流れのデモンストレーションを見たり陣痛室や分娩室、病室の見学などをしました。出産時の費用の確認もありました。昔の教材を使って映像でも出産の流れの確認もしましたね👍

私も普段は家で引きこもってのんびりしてますけど、母親教室くらいなら先生に確認したら参加させてくれませんかね?座って聞く方が中心ですし、立ったり動いたりする時は事情話して座ったままにさせてもらうとかでダメですか?
勉強にもなるし気分転換にもなるし、家にいると不安も募るので参加することで安心感もできていいと思いますよ😄

  • さんかく

    さんかく

    アドバイスありがとうございます!
    今日張りが規則的にきて陣痛につながってしまいそうだったので結果的に行かなくて正解でした😂💦
    お産の進みって人それぞれなので引き続き生産期まではおとなしくしていようとおもいます(^^)

    • 11月15日