お昼と夜の間のミルクをやめてお菓子をあげることにしたが、どのぐらいの量が適切か知りたいです。お菓子の種類によっても違うと思いますが、どのぐらい食べさせたらいいでしょうか?
昨日までお昼と夜の離乳食の間にミルク、お風呂あがりにミルクをあげていましたが、お昼と夜の間のミルクを今日からやめて、お菓子などをあげていこうと思っています。
お菓子だとどのぐらいの量をあげたらいいのでしょうか?
お菓子の種類もあると思うので、よければこれをどのぐらい食べさせてます!みたいな回答をいただけると助かります!
よろしくおねがい致します(*'ω'*)!🍭
- rm(2歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
ちいいいちゃん
ミルクは朝起きてからと寝る前だけあげてます👍
お菓子は15時にせんべい2枚とパックのジュースあげてます👶
k
うちは果物とか作り置きしてあるじゃがいものおやきとか、さつまいもや牛乳あげてます!量は、適当ですが夕ご飯に響かない程度に…ですかね💦
お菓子は、外出先でぐずったときや飲食店で間が持たないときなど、ここぞというときにとってあります😊量は、小分けになってる一袋(おせんべいなら2枚)です😄
-
rm
ありがとうございます!
間食はお菓子だけではないので、作り置き頑張ってみます🧚🏻♀️- 11月13日
rm
ありがとうございます!
スティックのお菓子を4つも食べさせてしまいました😭
飲み物も工夫してみます!!