
コメント

はるぽん
上の子の時は臨月まで乗ってました!
不安な時はやめてましたがやはり背に腹は変えられないので…車もないし頼る宛もないので仕方なく。。とにかく安全だけは心掛けてましたね…(´・ω・`)

k
最初は駅までの10分を乗っていましたが、当時の上司に『バカ!自転車で万が一転んだりしたら衝撃が徒歩の何倍もあるんだぞ!乗るのやめなさい!』と怒られてから、やめました(笑)
-
あーちゃん
いい上司ですね😊💓
わたしも職場で自転車乗ってる?って聞かれて
はいって答えたらそうなんだー笑でおわりです😭
万が一転んだりしたら怖いですもんね- 11月13日

はっぱ
私は自転車の振動が良くないといわれて、
妊娠してすぐに乗らなくなりました💦
5分くらいいいかなーなんて思っちゃいそうですが、
5分だったら歩いてもそんなに距離なさそうですし、
軽い運動だと思って歩いてもいいんじゃないですか??^ ^
実際に乗ってたって妊婦さんおおいので
なんとも言えないですが、自己責任なのかなーって思います😊
やめた方がいいのかな?って思ってるのであれば
何かあって後悔して自分を責めちゃう前にやめてもいいような気がします(´・ω・`)
どちらにせよ気をつけくださいね^ ^
-
あーちゃん
確かに振動良くないってききますよね!
そろそろ自転車やめて
体重管理のためにも歩こうとおもいます😭💓
ありがとうございます!!- 11月13日

退会ユーザー
妊娠判明した時、医師に聞いたら歩く方が振動あるから乗っても平気と言われました。
が、もし乗ってて車や歩行者にぶつかられたら…と考え、自転車で15分弱の職場に通ってましたが徒歩に変えました。
徒歩だと30分は軽くかかりましたが、今思い返せばいい運動になったと思ってます笑

ゆゆ。
私も最近まで乗ってましたが今月から乗るのやめました(´・ω・`)
ネットの情報ですが、
妊娠中は集中力とかが低下して
自転車での走行は危険だから△でした(´・ω・`)
確かに最近、集中力低下してる気がしたのでやめました!

退会ユーザー
上の子の時は頑張って乗ってました!
が、最近、母の知り合いが自転車乗ってて流産した!とかで、
私は止められて、
全部車🚗移動してます!
寒いからいーんですけど、近場では面倒ですよねー!
でも、お世話になってる母を不安にさせるのも嫌なので、言い付け守ります♡

Hina mama💕
6ヶ月くらいの頃から
自転車から降りるときに
下腹部が痛むようになり
乗るのやめました😅💦
私の母は毎日駅まで10分ほど
自転車に乗っていたら
私を流産しかけたらしく
1週間絶対安静になったようなので
あまり無理に乗るのはやめようと思いました😂

かんちゃん
5分ほどなら体力作りのために
歩きに変えたらどうですか?

いろは
あたしは通勤に自転車で駅までいってましたが、すぐ乗るのをやめて歩いていってました💧(徒歩は20~30分)
お医者さんもなるべくならやめたほうがいいって言ってましたよー!
派遣ですぐに仕事はやめましたが……
とにかく自転車などは自己責任になります(´~`)
何かあったら怖いしあたしはあまりおすすめしません💧
あーちゃん
わたしも車の免許もなくて
夜ご飯の買い物に行ったりする時ものっていて(´・_・`)
乗らなくなると乗らなくなるで不便だしと考えていて
でも心配もあったりです((( °_° )))💦
はるぽん
張りやすいとか張ってるとかなら今すぐやめるべきですが…免許ないとどうしても避けられないですよね(´;ω;`)歩くとしてもしんどいものは変わりないですしね、、安全面で徒歩か自転車か、どちらを取るかですよね、最終的には(´・ω・`)
あーちゃん
張ったりとかは今のところなくて
元気いっぱいです\( •̀ω•́ )/💓
ほんとに免許ないとだめですね笑😭
安全面では徒歩のが良さそうですけど
便利差で考えちゃうと、、つい😰
はるぽん
元気が一番ですよね♪よかったです!
私は電動自転車だったから普通の自転車よりは負担が少なかったから乗れたのかもですが(^_^;)徒歩にしても買い物の帰りにあの荷物を抱えるのは辛いですよね〜(;▽;)旦那さんがいる日にまとめる!って手もありましたよ!(笑)