
勉強が苦手で過去の勉強に後悔中。資格取得や勉強方法にアドバイスが欲しい。趣味がなく、子供との時間以外充実させたい。
恥ずかしながら小中高と勉強が苦手で、無知な事が多く、なんでもっと勉強してこなかったのだろう....と後悔中です😣
きっとみなさん努力しての結果だと思うけど、結婚してもバリバリ働いてるような方達に憧れます😣💕
過去にユーキャンで医療事務を受けてたのですが計算など、基礎的な事ができなかったため最初の方で挫折してしまいました😣
勉強が苦手でも、こんな資格とかならとりやすいよ!や、こういうのを勉強すると役に立つなどアドバイスありましたらよろしくお願いします🗣
趣味もなく、日中は子供と支援センター行ったりしかないのでもう少し余った時間を充実させたいです😰
- えな(8歳, 10歳)
コメント

咲や
何を勉強するかより、どんな仕事をしたいか?だと思いますよ😃
人間、誰しも得意不得意はあります
販売が得意な人もいれば、もくもくと事務作業が得意な人もいます
えなさんの得意な事は何ですか?
そこから色々調べていくと仕事に有利な資格が分かると思いますよ😃

あきまる☆
こんにちは(^^)
趣味程度なら、編み物や裁縫、料理、ガーデニング等はどうですか?
ある程度身に付いたら、フリマで売ったり、誰かに教えたりできるかも。
仕事につなげたいなら、上の方もおっしゃっていますが、やってみたい仕事からイメージするのが一番だと思います。具体的なやりたい仕事がないならば、コミュニケーションや運動が苦手とのことなので、それらをメインとしない在宅で出来そうなものなどを試すのはどうでしょうか。
在宅であれば期日はあっても、ひとつひとつの作業でせかされることはないでしょうしね。
そうなるとPC 系を勉強するのが無難
です。仕事につながらなくても、今の時代PC を勉強して損はないと思います。写真の編集やグリーティングカードを作る、等から始めるのもありですよね。
何に役立つかわからないけどもしかしたら何かに役立つかもしれない、そんな感じで空いた時間に勉強したいならば、
○漢検受験を目指す
○「大人のための英語・生物・歴史etc. 」のような、学生時代の勉強を大人向け(社会人向け)にまとめたものを読む
○政治・経済を分かりやすくまとめたもの(マンガ風だったり、中学生向けだったり→要はかみ砕いて書かれているもの)を読む
いわゆる教養を身につけるつもりで、色々読んでみるのもいいと思います。
子供が大きくなったときに教えたいこと、と考えるとどんな本を読んでみたいかイメージできますよね。
長くなりましたが、資格の勉強ももちろんいいと思いますが、身近なもので「これはどうなっているのだろう」と思うことから始めてみるといいと思いますよ。
-
えな
コメントありがとうございます!✨
一応高校は調理科で調理師免許は取得したのですが、病院給食勤めた事ありますがあまり活かせてる感じがしなかったり...
今の時代は確かにパソコンなどは必須ですよね😰そう言う場合は独学でも身につくようになるんでしょうか😭
教室?とか通ったほうがいいかな💧
英語も勉強して損はないだろうし、色々知ってると世界が広がりそうですね✨
為になるアドバイスありがとうございます👏😊- 11月13日
えな
コメントありがとうございます!✨
私は、勉強に加え人とのコミュニケーションも苦手だし、運動できないし、ドジだし不得意な事だらけなんです😰
得意な事、まだ見つけきれてません😢
普通に過ごしていたら、あ!自分これ得意だ!って気付けますかー?😩
咲や
バイト経験はありますか?
じっと座っているのが嫌いでなければ事務職も可能ですし、それも苦手なら自分が出来ることを考えてみてはいかがでしょう?
友人は保育士の資格を持っていませんが、保育士補助として保育園でパートで働いていました(現在は出産のため退職しました)
家事が苦痛でなければ家事代行業者とかもありますし
色々経験してみるのも手ですよ😃
別の友人が、今職業訓練で3DCADを受けているのですが、
勉強中分からなくて私語が多い人が何故か就職先が決まり、人に教えられる程理解している人は何故か就職が決まらない。世の中理不尽だ、と嘆いてました😰
結局、面接って外面なんですよね
愛想よく受け答えしてれば、仕事出来なくても採用されるという😂
えな
高校卒業後、名古屋の喫茶店チェーン店で正社員として働いてましたが1年で辞めてしまい、九州の実家に帰って来てしまいました...。その後は、病院で調理師として働いたり、飲み屋で接客をしたり...です。ただ働いてるだけでスキルアップなどはできませんでした。😢
色々経験...ほんとにその通りです😩まだまだ経験不足だし、世の中の事全然知らないし、ましてや田舎に住んでまるし、自分ちっちゃ!って思います😰
わー💧それは悔しい💧
せっかく頑張って勉強したのに!ってなる😣
咲や
せっかく調理師免許お持ちなら、それを活かしてみてはいかがでしょう?
探せば色々な仕事がありますよ😃
どこかの料理教室で経験積んで、自分で料理教室やってみるとか
最近はネット専門のお店とかもありますから、法律を調べた上でやってみるのも手ですよ😃
えな
田舎でも調理師免許活かした色々な仕事ありますかね...?探してみます!😁
免許持ってるだけで特に料理が得意な感じでもなく...色々中途半端なので、情けないなって思ってしまいます😢
子供達が春から保育園行けるようになったら、自分探しでもする為にまずは色々経験積んでみようかなってなんかやる気が湧いて来ました!✨
咲や
もし可能でしたら、職業訓練受けてみると良いですよ😃
色々な講座がありますし、資格を取ることが目的の講座なので、色々勉強になると思いますよ😃
えな
職業訓練の事調べてみます!!
知識がついて、将来子供に教えたりするのが夢です😁
えな
お忙しいだろうに相談に乗っていただき、ほんとにありがとうございました😊✨
充実した毎日になるよう頑張ります!😁
咲や
応援しています‼️
笑顔のお母さんが、子供にとっても幸せですしね✨
えな
ありがとうございますー!✨
そうですよね😊なんかワクワクしてきました💕
遥かなたさん、ありがとうございました😊✨