
コメント

ひい
うちは3ヶ月くらいからですかね?自分でおもちゃ持ってブンブンしたりぺろぺろしたりして遊んでたかなぁ。

ぽむ
息子がもうすぐ3ヶ月になりますが、もうすぐ2ヶ月ってときから起きている間もおとなしくしていられる時間が増えました✨
でも新生児期に授乳後1時間機嫌がいいって羨ましいです😭✨
息子は新生児期はそんなの稀でした😅
-
うさこ
自らバッチリ目が覚めた時間だと1時間はもちますが、眠いのに眠れない状態だとベッドに寝かせてすぐにグズグズです(笑)
3ヶ月くらいと聞いて目安が分かったので耐えます❤️- 11月13日

y♡
3ヶ月くらいになると長くなりますよー😊
1時間後くらいに泣き始めた時は
どうしてるんですか?
-
うさこ
やっぱ皆さん3ヶ月くらいなんですね🎵🎵
泣き始めた時は、ぐずり始めた時間によって授乳時間まであと少しなら抱っこでごまかす・授乳時間までまだまだならおっぱい(母乳)あげるか←母乳は何回あげてもいいと保健師さんが言ってました
です!- 11月13日
-
y♡
新生児で授乳時間3時間おきっていうのに
驚きました!
結構間隔短いのが普通だと思ってたので😅
新生児の間は泣いたらとにかくおっぱいあげて
頻回授乳するといいと思います!- 11月13日
-
うさこ
私完母じゃなくて混合なんで、病院に入院中と同じ3時間おきにしてるんです!完母だと母乳の消化が早いから授乳回数増えるんですよね😆
- 11月13日
-
y♡
混合の時も泣いたら母乳どんどんあげてましたよ😊
- 11月13日

はるmam
2ヶ月なる前ぐらいから、機嫌良く起きてる時間長くなってきました!
今は1人でキャッキャッ言って遊んだり、拳しゃぶりしながら寝たりするようになりました(*^^*)
-
うさこ
なるほど!
早くそんな時期になってほしいです( ´͈ ᗨ `͈ )お散歩もしたいし!- 11月13日
-
はるmam
最近、顔見て笑ってくれたりしてきたので楽しいですょ😄あっという間に成長していくので、たくさん写真や動画も撮ってます😃
- 11月13日
うさこ
3ヶ月くらいからなんですね!これいつまでこんな感じなのーと思ってたので目安が分かって頑張れます🌟🌟