
コメント

yyy
双子ママです( ´∀` )
正直双子妊娠中は安定期などはありません!なので体調のいい時に今のうちに遊びに行ったり旅行に行ったりするといいですよ\♥︎/もちろん先生のOKが出たらですが…( ´ ▽ ` )ノ
後は特にこれといってないかな〜と思います!

刀堂奏
私も初めての子で双子でした。
33週の早産で生まれ、子供達はNICU にいますが😅
私も周りに双子って人がいなかったので、市の保健所などでやっている双子、三つ子のママサークルに行ったり、主人と図書館で調べたりしていました。
ヨガなどはしたかったですが双子は出来ないみたいなので残念でしたが😢
つわりも全く無かったので散歩とか無理しない程度で動いてました。
-
とも
コメントありがとうございます
やはり早産で生まれることが多いのでしょうか
今もネットで調べてますか、早産しやすいとか障害持って生まれてきやすいとかみるとより不安になってしまって…
考えすぎも良くないとは思うのですか( ; _ ; )
市役所にもいろいろ聞いてみます
ありがとうございます- 11月13日
-
刀堂奏
40週で生むことは少なく、だいたい37~39週で陣痛が来て生まれる事が多いみたいですよ。
私も37週くらいで入院するつもりでしたからちょうど入院準備中でした。
自然分娩で33週で生まれましたが週数がたつと無くなるものみたいで(低体重児特有のものみたいです。)障害なく育ってますよ。
今は毎日、母乳を届けています😊
今は好きな事をして過ごしてくださいね。
ストレスは良くないですから😊- 11月13日
-
とも
そうなんですね
ありがとうございます(*´︶`*)
私も早めに入院準備など済ませときます
あとは栄養を十分にとらないとですよね
特に食べてたものとかありますか?- 11月13日
-
刀堂奏
魚や野菜を中心に食べてました。
あとは私の場合、すごく甘いもの(果物)が食べたくてよく食べてましたよ。
基本的に食べたいものを食べてた気がします。
でも適当にバランス考えて食べてました。- 11月13日
-
とも
ありがとうございます
バランスよくいろいろ食べてみます╰(*´︶`*)- 11月13日

ハル
無理はしない、あまりアクティブに動かない、早いうちからクリームをお腹周りに塗る、風邪に気をつける!!
とかですかね(O_O)💦
お腹が大きくなるスピードがはやくて体調の変動も激しいので、基本安静に過ごすのが安全です!
中期にはお腹が立派になるのであまり動きすぎると子宮頸管が短くなり切迫になる事も多いので…
私は先月風邪を引いて咳での腹圧で子宮頸管が一気に短くなり今では自宅安静です。
次の健診で即入院!なんて言われたらとヒヤヒヤしてます(>_<)
-
とも
コメントありがとうございます
まだ仕事を続けてるのですがいつまでなら大丈夫とかありますか?
実家で働いてるので融通はきくのですが、マッサージの仕事してるのでお腹に負担かりそうで心配です- 11月13日
-
ハル
マッサージは腹圧かかるので早めにやめた方がいいと思いますよ💦
先生に相談してみて下さい!- 11月13日
-
とも
そうですよねヾ(・ω・`;)ノ
相談してみます
ありがとうございます(*´︶`*)- 11月13日

ゆうちゃんママ
一歳になる双子ママです!
生まれたら、本当に何もできなくなるので、片付けや部屋の配置などは産まれるまでにしておいたほうがいいですよ😊
1ヶ月検診すぎたら、私は昼間はよくベビーカーで散歩に連れ出してました!1人で新生児2人みるのは本当に大変だったので、ベビーカーで外に出るとほぼ寝てくれるので楽でした!なのでベビーカーもみておくといいかもです!
-
とも
コメントありがとうございます
そうですよね、動けるうちに片付け等しておきますヾ(・ω・`;)ノ
ベビーカーはオススメなのとかありますか?
いろいろ調べましたが種類が多すぎて…- 11月13日
-
ゆうちゃんママ
私はたまたま双子ベビーカーをお下がりで頂けたので他のはみてないんです、、役に立たずすみません。
ちなみにコサットというものを使ってます!!
私は片付けとかやりだしたらとまらないタイプなのですが、無理は禁物ですし重たいものも、ちょっとと思っても持たないほうがいいですよ😊
私は8ヶ月まで仕事してたのですが、その頃にはお腹も大きくなってたので大したことせず38週までプラプラしてました(笑)
すぐハイハイとかしだすので、部屋は初めから赤ちゃん仕様にしてたらよかったなと後悔しました(笑)- 11月13日
-
とも
知り合いからもしかしたらベビーカーお下がりもらえるかもと今連絡ありそれに期待したいと思いますヽ(*´∀`)ノ
ほかにもいろいろ見てみますね
抱っこ紐とかは何を使っていますか?- 11月13日
-
ゆうちゃんママ
抱っこ紐は、アップリカ使ってます(^^)
- 11月13日
-
とも
ありがとうございます
調べてみますヽ(*´∀`)ノ- 11月13日

かもあ
双子出産しました^o^
お腹は大きくなってツライけど、妊娠生活楽しんで下さいね♡♡準備は早めにしといたほうが良いですよ〜
-
とも
コメントありがとうございます
動けるうちに準備済ませた方がいいですよね
頑張りますヽ(*´∀`)ノ- 11月14日

幸¨*)
先日、双子のリスクの勉強会に行ってきました!
先生より双子と判断されたらすぐに仕事辞めて、実家とかから母親呼んで、産まれるまで絶対安静にしてください。トイレ、お風呂以外は横にって言われました( ồωồ)و
座るより横になる、座ることはさける。
みたいな。
週5、7時間労働で産休とれるまで仕事してましたー
旅行いきましたー
って色々できる方もいるみたいですが、個々によると思いますので、先生ぎ絶対安静って言うくらいなら、お金より命と思うので出来る限りのことを子にしてあげたいので、あたしは安静にしたいと思います。
-
とも
コメントありがとうございます
やっぱり安静にしておいた方がいいのですねヾ(・ω・`;)ノ
まだ仕事してるので、なるべく早く産休は入れるようにしたいと思います
あとは、先生にも聞いた方がいいですよねヾ(・ω・`;)ノ
ありがたいアドバイスありがとうございます- 11月14日
-
幸¨*)
双子に安定期はないと言われてるぐらいなので、もしもの事があって後悔しないようにしたいなぁーってあたしは思いました!
その中で妊婦ライフを過して、我が子に無事に会えるのを楽しみに十月十日守ってあげたいなって(◦ˉ ˘ ˉ◦)
軽い散歩も人によってはダメこともあります。
なので少しでも張ってたり、異変を感じたら病院へ。
無理だけはしないよう、母子ともに健康に出産できることをお祈りしてます( ồωồ)وママ!p(*≧ω≦)/ ファイティン♪- 11月15日
-
とも
ありがたいアドバイスありがとうございます
無理だけはしないよう気をつけますヽ(*´∀`)ノ- 11月15日
とも
コメントありがとうございます
双子ママさんのお腹の写真とかみるとすごく大きいですね
今のうちにディズニーとか遊びに行っときます╰(*´︶`*)♡