※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち
子育て・グッズ

ダイエット中でおっぱいの出が悪くなる可能性があるか相談です。授乳中に炭水化物を抜くプチダイエットをしているが、赤ちゃんがおっぱいを欲しがる様子があり、便秘や体重増加に悩んでいます。ダイエットを続けるべきか悩んでいます。

ダイエットしたら、おっぱいの出が悪くなるんでしょうか…

いつもお世話になってます。
産後太りしてしまい、醜い体が嫌で、
夜だけ炭水化物を抜くプチダイエットをしています。
朝昼はきちんとたべて、よるはおかずとサラダのみ、
間食はしないという自分で設けたルールがあります。
1週間続けてますが、なんだか最近息子が
やたらおっぱいを欲しがる気がします。
授乳後すぐ自分の指をしゃぶったり、
夜中に何度も目が覚めては
おっぱいがほしいと口パクパクさせたり、、
おしっこは普通に出てますが、
もともと便秘症で2〜3日間隔ででてたうんちが
5日でなかったりと、、
浣腸してもらいましたが、
やはり私のダイエットが原因で
こんなことになってしまってるんでしょうか…

母乳だったらすぐ痩せるって聞いてたのに
痩せるどころかむしろ増えてて困ってます😭😭
北海道なので、日中散歩に行こうとしても
もう寒くて正直外にあまり出したくありません。
でもやっぱりこのダイエットは
やめたほうがいいですよね…??😭😭😭

コメント

さなぴょん

大丈夫だと思いますよ~😃
うちも便秘でいつも5日以上出ません❗
3ヶ月くらいになると以前より、お腹に貯めておけるみたいですね🎵
苦しそうだったり、吐いていなければ大丈夫かと思います。
浣腸してもらった時、便の硬さなどについて、先生に何か言われていなかったでしょうか?体重の増えなども問題なければ、足りてないことはないと思います🤗

  • なち

    なち

    おべんの硬さはふつうで、問題ないと言われました!体重の増えも全然問題なくて、順調と言われたのですが、おっぱい全く張らないし、夜中何回か起きること多くて…
    でもおしっこはきちんとでてるので大丈夫てことですよねきっと😭😭

    • 11月13日
  • さなぴょん

    さなぴょん

    そうですそうです🎵
    上手に母乳を飲むことができてきて、母乳も調子よく出てるんですね✨
    お子さんが飲んでる時にごくごく言ってたり、母乳が出る感じがあれば大丈夫ですよ~🤗

    • 11月13日
  • なち

    なち

    そうですか、少し安心しました!😭
    でも、あと少ししかおっぱいあげれないので、やっぱりきちんと食べることにします!ありがとうございます😊

    • 11月13日
なな

ちょうど3ヶ月頃って超成長期とかでおっぱいの間隔短くなったりたくさん欲しがるようになる子が多いそうですよ!
わたしも3ヶ月頃は頻回授乳で大変だった記憶があります(^^;)
おしっこ出てるならおっぱいも出てるだろうし私は少しぐらい抜いても大丈夫だと思います(^ ^)
わたしも北海道で最近流石に公園も行けなくなってきたし家でなんとかしないとですよね…
わたしも母乳で最初は全然変わらなかったけど、10ヶ月ぐらいから急に体重が減り始めました!
焦らずゆっくり頑張りましょう(^o^)!

  • なち

    なち

    そうなのですか!!成長期だからでしょうか…おしっこはきちんとでています!本当、この季節のこの地域はしんどくて、、
    そうなんですね、自分の体も、長期的にみていきます!6カ月までに戻さないと痩せれないってきいて焦ってました😭

    • 11月13日
deleted user

今は赤ちゃんのためにもお母さんがご飯モリモリ食べてたくさんおっぱいあげましょ♪
わたしも完母ですが体重が落ち始めたのは半年経ったくらいからでしたよ。これから赤ちゃんもどんどん大きくなり、体力使います。
今はこれ以上体重が落ちないようにご飯沢山食べるのに必死です😅
今のうちに蓄えといたらいいですよ~😊

  • なち

    なち

    朝と昼に重点を置いて、よるは軽めにって感じにしてました。やっぱり夜も主食とったほうが今はいいのかなと思ってきました…😭わけあって、離乳食スタートと同時にミルクに移行する予定です。今しかあげれないならやっぱりたべないとですかね😭💦

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。至福のおっぱいタイムも今しかないなら尚更😊
    お母さんが思う存分食べてニコニコで赤ちゃんにたくさんおっぱいあげたらいいと思いますよ~😊

    • 11月13日
  • なち

    なち

    そうですよね、2カ月ないくらいなので、その間だけでも私自身のことはおいといて、息子にきちんと栄養が行くようにちゃんと食べることにします!ありがとうございます😊

    • 11月13日
ままさん

ちょっと違いますが授乳中の頃に私が胃腸炎になってまともな食事をとれなかったとき、急に胸の張りがなくなって母乳の出る量が明らかに減りました(>_<)
治ってからはご飯モリモリ食べて、タンポポ茶飲んですごい必死でした!
なんで痩せないのーと焦る気持ちもわかりますが、生後3ヶ月ということは赤ちゃんはお母さんのおっぱいからしか栄養をとれないので、今は赤ちゃんのことを1番に考えてあげてほしいなーと思いコメントしました。

  • なち

    なち

    タンポポ茶って、けっこういいですか?タンポポコーヒーなら家にあるのですが一度も飲んだことがないのです😭😭

    • 11月13日
  • ままさん

    ままさん

    すみません^^;
    タンポポコーヒーです。笑
    味はイマイチでしたが…

    • 11月13日
  • なち

    なち

    あ、タンポポコーヒーですね!😆😆
    あとで飲んでみますね!!笑笑

    • 11月13日