
ベビー用品の購入タイミングと必要なアイテムについて相談です。後期の産婦人科勉強会後でも布団の購入は遅くないでしょうか?他に必要なアイテムは何でしょうか?
カテゴリあってるかなあ?
間違ってたらごめんなさい(´・ω・`)
ベビー用品って皆さんいつ頃から
買い揃えましたか?
買おうとおもってるのですが
結局何を買っていいのかわからず
中々手が出せません(;'-' )
一応ベビーベッドは確実必要なので用意してあります。
お布団買うタイミングいつだろう……?
後期の産婦勉強会の後でもいいのかなー?とは
思っているのですがどうなんでしょう?
後は何を買ったらいいのか軽くで良いので
教えてください(◞‸◟ㆀ)
お願いします(>_<)
- こさん(Lv.30)(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント

Rim
臨月入って買いました!!
性別分からなかったのと
予定日近くのほうが服の生地(厚手、薄手)
えらびやすかったです∩^ω^∩
赤ちゃん本舗やトイザラス、西松屋に
揃えたほうがいいものリストみたいなのが
おいてあったのでそれを見ながら
揃えました🙆

退会ユーザー
28週過ぎたくらいから揃えました✨
体調はどうですか?問題ないようでしたら調子のいいときにそろそろ準備してもいいのでは?と思いました☺️
うちは車必須なので、チャイルドシート、ベビーカー、ハイローチェア、抱っこ紐、お布団、ガーゼハンカチ(沐浴用)、肌着数枚、カバーオール2枚、哺乳瓶一式、赤ちゃん用爪切り、って感じです(^^)
あとからでも良かったと思うのは、ベビーカーです!
-
こさん(Lv.30)
返答ありがとうございます。
今もう29週なのでちょっとそわそわしてますw
結構揃えるものありますね(´・・`)
参考にします、ありがとうございます!- 11月13日

こママ
安定期入ってからそろえましたよー
ばたばたなるの嫌いやし
入院とか、早産になったら大変ですし!
早いに越したことないとおもいますよ!
あと、8ヶ月入ってから
お腹が重くて長時間の外出は正直きついです
ネットで買いそろえるならいいかもですが
私は後期に買ってないものを買いに行ったりしてますが
お店に行って、、、となると
途中からきつくて
選ぶのも もーこれでいっか、、、
とか
今日はとりあえずいいや
とかあとまわしにしてしまったりしちゃってました!
動けるうちにピックアップして、早めにそろえて
あとは水通しだけとかのがいいとおもいます
-
こさん(Lv.30)
返答ありがとうございます!
今もう29週目なので若干焦ってます(´・ω・`;)
来週の土日あたりで買い揃え始めて
行こうかなとおもいます!- 11月13日

ママリ🔰
西松屋とかにこのくらいの時期にはこれを買いましょう、みたいな準備リストが置いてありますよー☺︎︎
私は産科の母親学級後期で最低限必要なもの聞いて、それを買いました。たしか34週?くらいだった気がします☺︎︎
家の近くに西松屋があるので、何かあったら旦那に買ってきてもらえばいいやーって思ってました😂
-
こさん(Lv.30)
返答ありがとうございます。
リストお店にあるんですね!
もらいに行ってきます(>_<)
ありがとうございます!- 11月13日

ゆいちゃん
布団、肌着、洗濯用洗剤、ボデイーソープ、ガーゼ、柔らかいタオル、綿棒、とかですかね😊哺乳瓶は母乳ならいらないと思うので産後でいいと思います💡あとは産後必要になって買い足して行けばいいかと!!私は産休入ってから色々見回りました!!抱っこ紐や、ベビーカーも産後でいいと思います!!抱っこ紐も赤ちゃんの好き嫌いがあるみたいなので実際に赤ちゃんとお店に行って試着して決めるといいと思います💡🤰
-
こさん(Lv.30)
返答ありがとうございます。
最低限必要な物ですね!
哺乳瓶は友達にも赤ちゃんが
好き嫌いあるから後でもいいよって
言われたので産後にしようと思っています。
抱っこ紐も好き嫌いあるのですね!
教えていただいてありがとうございます!- 11月13日

な
私は妊娠7ヶ月の時にいきなりの入院になってしまって💦
それも出産まで入院でした💦
ベビー用品を本当に何一つ買っていなかったので後回しにした事を後悔しています(笑)
とりあえず、肌着、おくるみ、お風呂グッズ、チャイルドシートがあれば大丈夫と助産師さんに教えていただきました😊
あとはオムツ、お尻拭き、ミルク、哺乳瓶など揃えていけばいいと思います😊
-
こさん(Lv.30)
返答ありがとうございます。
いきなりの入院だと何も出来ないですよね(´・ω・`;)
バタバタだと大変ですよね……
参考にします、ありがとうございます!- 11月13日

ポキ
産休入ってからでした!
臨月近くなると、移動がすっごく苦しくて大変なので、早め早めに集めるといいと思います。
お風呂入れるもの(ベビーバスやシートタイプとボディソープ)哺乳瓶(もしも母乳がうまく飲めず退院した時用)、哺乳瓶の消毒セット、粉ミルク(スティックタイプやキューブタイプ、小缶など)、鼻吸い器、爪切り、体温計、布団かベット、オムツ、新生児用の衣類、ボディクリーム、ガーゼ、おしりふき、
とかですかね、、、。
緊急で入院とかになったらアレなので、子どもがもう突然明日家にいたらを想定してみてください!産後も旦那さんに部屋の使い勝手を頼むのもアレなので、二人で下準備とか配置とか決めとくとスムーズです!
布団は、最悪一緒の布団でもいいと思います!でも置く場所があるなら準備しておいたほうがいいです!
-
こさん(Lv.30)
返答ありがとうございます。
買うものたくさんです 苦笑い
もう、近々買い揃え始めていこうと
おもいます!
ありがとうございます(>_<)- 11月13日
-
ポキ
絶対必要なのは、オムツとお尻拭き、お風呂セット、衣類、とかです!
オムツはお誕生〜3500g、お誕生〜5000gのがあり、5000gまでのを準備してましたが生まれたら2668gだったので慌ててワンサイズ小さい3500gまでのを買いました!😅見極め必要そうです!- 11月13日
-
ポキ
衣類も、晴れた日に水洗いして干します!それは臨月入ったらやりました!
- 11月13日

ぺぺろん
8ヶ月ぐらいでいこーと思ってたら
切迫早産になって なかなか行けず、、
ネットで買えるものから集めつつ
下調べしといて、9ヶ月の後半から一気に揃えました!
それでもまだ完璧ではないぐらいで
早く産まれるかもねーと言われてちょっと焦ってるので、 行けるうちに行っておいた方がいいですよ!☺︎
後期は結構身体もしんどいです💦
いつなにがあっても大丈夫なように
ママの入院準備も早めにしておいた方がいいと思います!
-
こさん(Lv.30)
返答ありがとうございます。
近々買い揃え始めていこうとおもいます!
予定より早いとバタバタしますもんね(;'-' )
ありがとうございます!- 11月13日

kyato
こんばんわ☺️💖
性別が分かってから少しずつですが
揃え始めました(6ヶ月くらいから)
お腹が大きくなると長時間の外出が
億劫になると思ったので…😭‼︎
抱っこ紐は産後がいいと思います。
私は産前に新生児から使える物を
購入しましたが失敗しました💦
気分転換に、お洋服など見に行き
オムツ、ミルク、お尻拭きなどは
後回しでも大丈夫だと思います✨
-
こさん(Lv.30)
返答ありがとうございます。
性別もまだあやふやなので焦りますw
なかなかはっきり見せてもらえず……
やっぱり抱っこ紐は後の方がいいのですね(´・ω・`)
必要最低限の用品を買い揃えていきたいとおもいます!- 11月13日

退会ユーザー
9ヵ月頃から本格的に揃えました!
妊娠後期からでも全然揃えられましたよ〜☺️
私はたまごクラブや妊すぐを読んだり、赤ちゃん本舗やトイザらスで会員証を作る際にオムツサンプル等と一緒に出産準備リストを頂いたのでそれを見て本当に必要そうだなと思う物だけ購入しました!
それで、先ずコンビ肌着、カバーオール、ガーゼハンカチ、沐浴用ガーゼハンカチ、哺乳瓶、哺乳瓶の消毒液、ベビーバスを購入したと思います💦
後はぼちぼち出産予定日までに揃える〜って感じでした。
-
こさん(Lv.30)
返答ありがとうございます。
雑誌の参考もありですね!
とりあえず必要そうな物を
書き出してますw
妊娠後期に入ったのでそろそろ
買い揃え始めていこうとおもいます( ¨̮ )
ありがとうございます!- 11月13日
こさん(Lv.30)
返答ありがとうございます。
結構ぎりぎりだったのですね!
そんなリストあるんですか!?
今度さがしてみます!