※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
妊娠・出産

排卵日の計算方法と妊娠しやすさについて教えてください。

無知なこと聞くのは承知ですおゆるしください…

わたしは今だに排卵日の意味がわかりません、、、
それはどうやって計算するんですか??
また排卵日は妊娠しやすいんでしょうか??

コメント

MAMA

生理周期から計算します!

‪‪❤︎‬

私もわかりません😌💦
排卵日は妊娠しやすいみたいですね!
排卵日わからないけど妊娠したからいいかみたいに思ってたら、排卵日2週間ずれての妊娠だったみたいです😌✨

サルっこママ

排卵日とは、文字通り卵子が卵巣が膨大部へ、卵胞を破って排卵される日です。

排卵日は、生理が定期的に正確に来るようならば、生理予定日から14日を引くことで計算できます。

ただ、排卵がずれる事は多々あります。

他には、排卵検査薬を使う、基礎体温をつけることで予測することができますが、これも、素人が予測することはハズレることが多いです。

一番確実なのは、病院に行って経膣超音波で卵子の大きさを見てもらうことです。

「排卵日は妊娠しやすいのか?」ということですが、排卵日にタイミングをとっても遅いです。

排卵日の2〜3日前が、妊娠の確率は一番高いです!

びび3103

排卵日に排出された卵と精子が出会って受精します。
精子の寿命は2、3日と言われています。
なので子作りする方には排卵日を推測して狙って子作りするんです😄

だいたいの排卵日は生理がきた14日前になるので、ご自身の生理のサイクルをまず理解するのが排卵日を推測するには大事です。
もっと細かく知りたい方が、基礎体温や排卵検査薬を使っています😄

かんちゃん

排卵日は生理の14日後って言いますが
結構簡単にずれます。
基礎体温測るのが分かりやすいですよ!

  • かんちゃん

    かんちゃん

    間違えました。
    生理の14日前です。

    • 11月12日