
コメント

WVYukI
早く復帰したので1歳まで時短でした。
時短だと仕事が途中でも帰っていたので、延長なくお迎えいけていましたが、1歳過ぎてフルタイムにかわると毎日5時に終わるわけもなく全員の仕事が最後まで終わるまでかえれないので、20時迎えの時の方が多いです。
なかなか難しいですよね…

ちー
上の子の時はフルタイムで復帰して
シフト制だったので
朝、預ける時間もバラバラ
お迎えもバラバラでした。
今は育休中です。
次は時短で復帰します。
時短でも残業あるので
お迎えバラバラになりますね(>_<)
-
かなこ
慣れるまで時間がかかりそうですよね💦
私も通勤で1時間半かかりシフト制なのでお迎えもさらに遅くなっちゃうんです😭
でも同じような方がいて私も頑張ろと思いました!- 11月12日

くみ
私も通勤車で1時間、自分のシフトは6時半〜20時の間です💦
私も0歳児クラスの1年間は時短でいきたいなーと思う気持ちもありますが、給料がけっこう変わってしまうということと、人が少ない職場なので時短勤務が出来るのか...かなり悩みます。・(ノД`)・。難しいですよね💦
-
かなこ
たしかに給料が下がるのは痛いですよね(T-T)
私もまだ悩み中でもしフルタイムで働くならファミサポを頼るしかないなって感じです(T-T)- 11月12日

退会ユーザー
シフト制のフルタイムで働いてました。育休中です。
時短、フルタイム関係なく同じ時間帯の勤務は難しいのですか?(早番だけなら早番とか、、、)
-
かなこ
時短や時間固定の希望は出してますがまだ返事がありません。人手不足のため難しいんだと思います(T-T)でも結局フルタイムで働くなら来年度からでもいいかなともおもっていて(T-T)
ひよこさんは復帰後もフルタイムで働きますか?- 11月12日
かなこ
やっぱりフルタイムだとお迎えも遅くなりますよね(T-T)
保育園の保育時間は長いところなのですか?
私も1年は時短がいいかなと思ってますがその後のことも考えて保活しなきゃなと思って!
WVYukI
たくさん保育園ありますが、私はフルタイムで働かないといけないので、1番早く開いていて1番遅くまで開いている保育園を選びました。1ヶ所しかないので、上の子のとき3ヶ月待ちのマンモス保育園ですが…😓
かなこ
でも長い時間預かってくれるところがあってよかったですね!
お子さんとはやっぱり一緒にいれる時間が少ないですけど休日にたくさん愛情注げば大丈夫かなと思うんですがどうですか💦