
旦那が抱っこすると赤ちゃんが泣く悩みです。他の人には泣かず、なぜか旦那だけで泣くそうです。原因が分からず、旦那との関係にも影響が出ているようです。
3ヶ月になる子がいます。
パパの抱っこについての悩みです。
2週間ほど前から旦那が抱っこしたら
泣くようになりました。
パパ見知り、?というものかなと
思ったんですけど、、
両親や友だちの抱っこでは泣かないで
本当に旦那の時だけギャン泣きします。
なんで?何が悪い?と私に聞いてきますが
私にもわかりません…
テレビ見ながらあやしたり
娘の機嫌がいい時でもケータイみながら
相手したりしてたからやろ、とは思うけど
それがほんとに原因かは
分からないですよね…
今日も拗ねちゃって、、努力もしないのに
ウザったいな…て感じです😑
- あい(7歳)
コメント

あーちゃん
うちの子も3ヶ月くらいの時に、突然!パパだけダメになりました💦
ほんとにパパだけ。
パパはかわいそうですが、ママがわかってきた!という成長ですよね。
1ヶ月も経たないうちにパパで泣かなくなりました!
少しの辛抱なので、旦那さん頑張れ!

退会ユーザー
男性のゴツゴツした感じとか腕の太さ?とかが嫌って子がいるのを聞いたことがあります(^_^;)
あとは、やっぱり片手間だったり自分に集中してくれていないって分かる子もいました!←保育士時代、一対一なら泣かないけど、抱っこしながら他の子見るとギャン泣きの子が…。生後7ヶ月くらいかな?
いっぱい抱っこしてもらってお子さんにパパ認定してもらえる日までパパさん頑張れ!!(o^^o)
ママは優越感に浸りながら応援してあげて下さい(*^^*)笑

いたずらっ子ちゃん
3ヶ月の女の子がいます。
あたしの娘も2ヶ月頃にパパ見知りのような感じになり、とても困りました。
旦那がいるのにごはんも食べられないし、お風呂もシャワーのみ、トイレにもゆっくり行けない…なんて日が続きました。
また、旦那は拗ねて、やつあたり…
あたしの抱っこの仕方のせいにされたり、「俺が可哀想だと思わないのか?」と(笑)
大きくなったら、娘に「パパを傷つけた」と言うみたいです。(笑)
いまは、前ほど泣いてしまうことは減りましたが泣いてしまうときは抱っこひもをしたり、泣いても抱っこをたくさんしてもらうようにしてます!
旦那のケアをするのが大変です💦
あい
そうなんですね😂
では登竜門ということで
辛抱してもらいます💦
コメントありがとうございます🙇♀️
あーちゃん
そういうのが、ない子もいるみたいですけどね。
あっというまに、パパお仕事いかないでー😭って言う日がきますよ!笑
あい
でも、片手間に娘の相手してる感じが嫌だったのでお灸据えれて良かったです😂笑
待ち遠しいです!ママ1番は嬉しいけどもう少し旦那に…て感じですね😅でも1番は取られたくない!!笑
あーちゃん
そうだったんですね!笑
なら、ラッキーですね😂👍
ママ一番なのは変わりないから大丈夫ですよ❤️