お金・保険 今年の3月末~産休、育休中で、年収は103万円以下でした。いつもは自分… 今年の3月末~産休、育休中で、年収は103万円以下でした。 いつもは自分の会社で年末調整してましたが、今年は夫の方で配偶者控除ができるのでしょうか? その場合は自分の会社から書類が来ても書かなくていいのでしょうか💦? 最終更新:2017年11月11日 お気に入り 4 産休 育休 夫 年収 会社 年末調整 そん(8歳) コメント はなはな 会社で源泉徴収されてる以上、年末調整は必要です。 その上で、配偶者控除を受けることは可能です。 11月11日 そん ありがとうございます✨ 年末調整をした上で、配偶者控除なんですね。 会社からまだなんの連絡もないので、問い合わせてみます💦 11月11日 はなはな 年末調整しなくてもいいのですが、その際は確定申告になります。 11月11日 おすすめのママリまとめ 産休・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
そん
ありがとうございます✨
年末調整をした上で、配偶者控除なんですね。
会社からまだなんの連絡もないので、問い合わせてみます💦
はなはな
年末調整しなくてもいいのですが、その際は確定申告になります。