
犬などのペットがいる実家第二子の時って里帰り出産されましたか?期間は…
犬などのペットがいる実家
第二子の時って里帰り出産されましたか?
期間はどれくらいでしたか?
第一子のときは隣の市の実家に里帰りさせてもらい、3ヶ月お世話になりました。
2.3歳差で2人目を授かれたらなぁと考えているのですが、その場合みなさんは里帰りするのかな?と疑問におもい質問させていただきました。
里帰りを迷う理由としては、
犬がいるのが心配
現在でさえ犬の飲み水で遊んだり犬が通れないようにする柵(つかまり立ちしたら簡単に倒れるもの)につかまったり薬やコードを触ったりして危険なため実家に行くときは私が張り付いて見ています。1匹は息子に敵意を向けていて吠えてくることも多いです。
1人目の時は触れないようハイローチェアに寝かせていたし赤ちゃんは動かないので大丈夫でしたが、2人目となると1人目の息子を連れての里帰り…赤ちゃんも見ながら息子に危険のないように見守るのはなかなか難しいのではないかと思ってしまいます。
ただ夫は育休が取れるわけではなく、家に犬がいるため母に私の自宅に手伝いに来てもらうのも限度があります。
里帰りするしかないかな…
里帰りして息子に危険のないよう見守るのも
里帰りせず1人で2人を自宅保育するのも大変そう…
皆さんならどうされますか?
- chi(生後8ヶ月)
コメント

ゆき
それなら里帰りしませんね!
自宅保育で2人見るのはなんとでもなります!
うちは上の子の自宅保育、自宅に犬がいる、夫育休なしでしたが大丈夫でしたよ👌
手伝いに来てもらうのは、ワンちゃんがいるから泊まり込みが無理、とかですよね??
日中何回か来てもらって上の子のお世話をしてもらえるとかでも十分だと思います😌

ゆか
私なら里帰りしないです🙌
1人で2人みるのは大変ですが、望んだ2人目、どちらも自分の子どもなのでやるしかないって感じです🥹
子ども3人いますが、実際に里帰りしていません。
-
chi
3人いて里帰りされてないのですね!
すごいです〜でも確かにやるしかない!って感じですね🙆♀️- 1時間前
chi
ほんとですか?
1人目は全然寝ない子で里帰りしてよかったーと思ってたので、2人目里帰りなしって大丈夫なのかと不安でした😭なので少し希望が見えました!
そうです!半日〜とかだったら来てもらえるかと思います🙆♀️
ゆき
旦那さん単身赴任とかで不在なわけでないですもんね?
全然平気です!
2人目はある意味手の抜き方も分かってるし、上の子の相手をしている間は泣いてても抱っこできないのもあるあるなのですぐ慣れますよ👌
どうしても新生児期には上の子を外へ遊びに連れて行ってあげれないので、それ面だけでもたまに助けてもらえるなら大丈夫ですよ。