※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいな
子育て・グッズ

娘が離乳食を食べなくて困っています。いつ頃から食べるようになるか知りたいです。

うちの娘は離乳食を食べなくて、すごく困っています。
娘が全く食べてくれなくて悩みすぎ+夜もめっちゃ起きるので寝不足になり、それが重なり体調を崩しまくるようになり熱もよく出すようになりました。
離乳食を全く食べない子でいつ頃から食べるようになったとかありますか?
うちの子もいつか食べるようになってくれるかな 😔毎日常に娘のご飯のことで頭がいっぱいで悩んでいます。

コメント

あーか

授乳の感じはどうですか??
うちは1歳過ぎて断乳したら食べるようになりました!

  • れいな

    れいな

    授乳は、朝8時頃ご飯と授乳
    昼12時過ぎ頃ごはんと授乳
    夜18時頃ご飯、20時就寝のときに授乳で寝かせて夜中1~2回起きた時授乳。
    みたいな感じですね🙋🏼
    間隔は一応空いているのですが、食べるのは数口くらいしかたべてくれません😔

    • 11月11日
  • あーか

    あーか

    うちは3回食になってから食後の授乳をやめて、10ヶ月で夜間断乳、それから1日2回に減らして1歳過ぎて日中も辞めました!
    辞めるまでは本当数口の日もありましたし、完食なんて一度もしたことなかったですo(>_<*)o

    • 11月11日
  • れいな

    れいな

    断乳したら食べるようになったとよく聞きます!でもこんなに間隔が空いてるのに食べてくれないので断乳しても意味無いんじゃないかと思っています😔
    そしたら夜間断乳からされたってことですね😋

    • 11月11日
  • あーか

    あーか

    うちも断乳前は1日2回だったので心配だったんですが、やっぱりおっぱいが原因だったのかなー?と今では思います。
    夜間断乳は夜頻繁に起きてたし、歯も生えて来てたので虫歯を心配して辞めました!

    • 11月11日
  • あーか

    あーか

    間隔があいてるといっても食後に飲んでるということはやっぱりおっぱい>ご飯になってるかなと思いますo(>_<*)o

    • 11月11日
  • れいな

    れいな

    そうなんですねー
    断乳してもたべなくなったら、、と考えたら怖くて断乳出来ずにいます😂
    そんなこと言ってられませんよね‼️

    • 11月11日
チッチ!!

授乳を就寝だけにしてみてはいかがですか?
授乳メインでの栄養の時期はすぎていますので!ただの水分補給と思った方がいいです!
お茶や白湯にしたり、牛乳を少しあげたりしてみてもいいかもですね!
理解もできるし、知恵もついてるので
ご飯食べなくてもおっぱいで癒されるからいいのーってなってしまってるのでは?

  • チッチ!!

    チッチ!!

    栄養を考えるなら、フォロミをマグなどであげた方がいいかな?って思います!

    • 11月11日
  • れいな

    れいな

    前、数日間だけ日中やらなかったことがありますが、それでも食べる量は変わりませんでした。
    数日だけじゃやはり変わらないですかね?断乳するならきっぱりしないといけないんですかねー😂

    • 11月11日
  • チッチ!!

    チッチ!!

    数日ではかわりませんよ>_<
    中途半端なことをしそうなら、きっぱり断乳したほうがいいかなと思います^o^

    • 11月11日
  • れいな

    れいな

    そうですよね!!覚悟を決めて私も行動にうつしたいとおもいます😋‼️

    • 11月11日
  • チッチ!!

    チッチ!!

    ちなみに、三食とも基本私と一緒の時間に食べるようにしてます^o^

    • 11月11日
  • れいな

    れいな

    質問いいですか?😳
    おやつはあげていますか?😋

    • 11月11日
  • チッチ!!

    チッチ!!

    今はものすごく食べるので、バナナだったりパンケーキだったりウェハースだったりしてます!
    食べないのなら、牛乳をおやつにあげるとかパンをあげるとかでせんべいとかの甘いおやつはやめた方がいいかなぁって思います^o^

    • 11月12日
  • れいな

    れいな

    おやつをあげたらごはんを食べなくなるような気がするので今はあげていません😳
    ご飯のあとおっぱいをあげているのでまだいらないかなと思ってます😊

    • 11月12日
よっちゃん

うちも離乳食全然食べませんでした😅
7ヶ月頃から全く食べず、1歳頃ようやくうどんと食パンを食べるようになりました‼️
食べないのに用意するのも大変だし、憂鬱になりますよね😅私も最初そうでした💡

うちは授乳間隔も昼も夜も2時間おきで、おっぱい大好きっ子だったので、やめるのも大変そうだし可哀想と思ってそのまま様子見てたら、1歳2ヶ月頃からふりかけご飯をお茶碗一杯食べるようになり、今は朝昼晩もりもり食べます😊ただかなりの偏食なので、カレーと野菜も人参玉葱大根くらいで、あとは肉団子ウィンナーくらいしか食べませんが…

大人になってご飯全然食べないって人はいないので、いつか食べるだろうって気長に見てたら、本当にある日突然食べるようになりましたよ😄
親が悩んでストレスになっちゃうと子供にも伝わっちゃうので、食べないならしょうがないって諦めて食べてくれる日を待つのも良いんじゃないでしょうか?食事は楽しい事なんだって教えた方がいいそうなので、私は一口でも食べたら、美味しいねー偉いねーって言ってました😄
長々とすみません💦

  • れいな

    れいな

    わたしはすぐくよくよしてしまう性格で、食べないことで栄養は大丈夫なのだろうか、このままでは痩せ続けてしまうとばかり考えていました。
    でも開き直り、多少の適当さも大事ですよね‼️
    食べてくれるまで授乳は続けるべきか、もう断乳をするか悩みどころですが、、
    離乳食って難しいですね(T_T)

    • 11月11日
  • よっちゃん

    よっちゃん

    栄養面心配ですよね😣母乳にはもう栄養ないとか言うし…うちの子も痩せてて健診で注意されたりしました😅でも食べないんでどうしようもないって感じでした💧

    私も断乳しようか悩んだんですけど、やめても食べない子もいるって聞いたし、私がまだあげたかったので1歳7ヶ月の今も母乳あげてます😅
    ママとお子さんがもういいって思っていればやめちゃってもいいと思いますよ😄✨

    • 11月11日
  • れいな

    れいな

    栄養すごい心配です😔
    うちの子はフォロミも飲んでくれないので(T_T)
    体重もなかなか増えず困っています😭

    授乳って大切なスキンシップですもんね😊一日何回くらいあげていますか?👍🏻

    • 11月11日
  • よっちゃん

    よっちゃん

    うちもフォロミ飲まないです😭牛乳も飲まないし…
    食べないから体重全然増えないんですよね😅私は軽くて抱っこが楽だわぁとしか思ってなかったです💦

    授乳回数は1日3〜5回くらいです。2ヶ月前くらいまで1日10回くらいあげてたので、ご飯食べるようになってかなり減った方です😅

    • 11月11日
  • れいな

    れいな

    ↓お名前をつけ忘れていました😂

    • 11月12日
  • よっちゃん

    よっちゃん

    最初は気にしてたんですけどね💧
    食べないものはしょうがないし💡って思うようになって😅そんなゆるーい感じで大丈夫みたいですよ👌でも食べる機会は作ってくださいって先生に言われました💡なので3食は必ず出してました😊

    今は昼間はほとんど母乳あげてないので、朝とお風呂上がり、夜中だけなんです。たまに夕方くらいに欲しがればあげるって感じで。なので断乳しても食事量は変わらないと思います。夜は通して寝てくれると思いますけどね😅

    • 11月12日
  • れいな

    れいな

    そーなのですね🙋🏼🌟
    食べたくないと言われたらどうしようもないですもんね😔

    そうですかね?😳
    なんかパクパク食べてくれそうな感じです😊
    断乳はまだ考えていませんか?😊

    • 11月12日
  • よっちゃん

    よっちゃん

    2人目が出来たら断乳しようと思っています💡夜中の授乳も辛くないし、ご飯も食べるようになったし、何よりおっぱい飲んでる姿をもう見れないと思うと寂しくて😅

    断乳して今以上に食べたらおデブになってしまいそうです😵おっぱいあげてる今も好きなものはこっちが驚くくらい食べるので😅

    • 11月12日
れいな

わたしもそんな思えたらいいのですが😭(笑)
やっぱり栄養が気になって仕方が無いですね😂

結構回数多いですね😳
そしたら断乳したらものすごく食べそうじゃないですか??😳