コメント
さーこ8
扶養内だと毎月働く時間が制限されてしまいます。年間103万に収めないと余計な税金を払わされることになりますからね!
でも扶養内と言うことはパートアルバイト的なのだと思うので時間の融通は聞きやすいと思います。
扶養外だと社員になると思うので
保険等諸々ご自身の会社負担で
引かれるお金はありますがその分
毎月制限なく働けます。時間の融通は
聞きにくいと思いますが💦
あとは会社によりますが
もし次妊娠したときとか産休育休が取れたりします!
さーこ8
扶養内だと毎月働く時間が制限されてしまいます。年間103万に収めないと余計な税金を払わされることになりますからね!
でも扶養内と言うことはパートアルバイト的なのだと思うので時間の融通は聞きやすいと思います。
扶養外だと社員になると思うので
保険等諸々ご自身の会社負担で
引かれるお金はありますがその分
毎月制限なく働けます。時間の融通は
聞きにくいと思いますが💦
あとは会社によりますが
もし次妊娠したときとか産休育休が取れたりします!
「子育て・グッズ」に関する質問
2歳半〜3歳までくらいのお子さん、会話はスムーズですか?🫣 2歳7ヶ月の娘は4語文以上の言葉(会話?)がまだあまりできなかたり、スラスラ話せません。 例えば周りの子は 『今日ママと一緒におやつ作ったからパパ食べてね…
もうすぐ生後11ヶ月です。 夜中ご機嫌に起きて何しても寝ない時ってミルクあげてますか? なんか2時間寝かしつけても寝ない。 暴れまくりで色んなところ蹴られるし移動する。 妊娠中なので、お腹守ったり無理に動けないな…
生後4ヶ月の赤ちゃんですが、3ヶ月検診の時に体重増加がゆるやかになってきてしまっているのでまた来月体重を測りにきてねとなりました。 生後1ヶ月あたりから夜中 泣かなくてぶっ通し寝る、授乳タイミングも一定の間隔…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あい
コメントありがとうございます!
返事が遅くなりごめんなさい💦
2〜3年後2人目も考えてるので産休育休も大事ですよね💦
ただ、娘が風邪ひいたりしたらわたししか動けないのでやはりそこはパートの方が働きやすいですよね💦